2015.03.10 (Tue)
おうちでポールダンシング (22p)

―Daily Mail―
カリフォルニアに住むフォトグラファー、トム・サンダース(29)の「Pole Dancing at Home」から。
4年前に出会ったモデルから「あたしの家にはキッチンにポールがあるの」と聞いたのがきっかけ。以来、自宅にポールがあるというサンフランシスコ在住の女性たちをクレイグリストで捜し、写真集にまとめたといいます。

2: Tech Industry

3: Medical Book Sales

4: Librarian

5: Actress

6: Fitness Instructor

7: Accountant

8: Professional Dancer

9: Fitness Instructor

10: Retail workers

11: Pyschology Major

12: Teacher

13: Graphic Designer

14: Non-Profit Employee

15: Fitness Instructor

16: Co-Founder of Netflix

17: Filmmaker


19: Internet Security Consultant

20: Lawyer

21: Engineer

Tags : Pics |

月にでも行かない限り私には無理だわ
身体が軟らかい人達は、腰痛になりにくいので、うらやましい
次は床に置いたテレビと戯れるダンスが流行るんですかね
あ、でも今日日のLCDテレビだとやりにくそうだなあ
どこでやるときにも、そこに”ポールがある”ことにして、
両手を上に伸ばしてポールを掴んでいることにして腰を艶めかしく前後したりして。
掴まって体を浮かせることは出来ませんが・・・。今でも、手ごろなポール状の構造物
などを見ると衝動に駆られます(爆!)
>身体が軟らかい人達は、腰痛になりにくいので、うらやましい
いえいえ、普通に体前屈が出来ていても、腰痛持ちはいます。
面白いもので、硬いよりは件数的にはマシなのですが…
柔らかい人の腰痛は、逆に結構しつこいので困ります^^;
14番は万が一赤ん坊の上に落ちたらと思うとガクブル。
天井の板って日本みたいに張ってるだけじゃないのかな?
一軒家ならまだしも、アパートやマンションなら
迷惑行為ですな。
貴重な情報を有難うございます。ハードパンチャーさんもお腰が痛いのでしょうか…
ちなみに私は身体が硬いタイプの腰痛持ちですが…(^-^;
インナーマッスル鍛えて、ポールに張り付けるように頑張るぞ!!
コメントを投稿する