2015.04.30 (Thu)
ドールとの切れ目のない暮らし (16p)

―新浪網―
男性の名は宋渤。天津生まれで仕事は3Dゲームデザイナーです。
頭痛が頻繁に起こることから、2年前に病院で診てもらったところ、くも膜嚢腫と診断されました。
病名を知ってから軽い鬱病にもかかりました。結婚はあきらめました。
ある日、ネットをのぞいていた彼は「仿真人偶(ラブドール)」に惹かれ、14000元(約27万円)出して1体購入しました。以来、彼の生活は変わりました。どこに出かけるにもこの小蝶と名付けたドールと一緒です。重さ20キロの小蝶を抱っこしたまま、天津市内はほとんど歩きまわりました。
スーパーには日常、ときには映画館やレストラン、時間に余裕があればピクニックにも連れて行きます。メンテナンスのためのベビーパウダーは常に持参しています。母と一緒に暮らしていますが、反対されたことはないそうです。
彼は小蝶と写真を撮ることが趣味になりました。毎回シーンにあわせてポーズをつくるには30分かかります。しかしそうして生命を吹き込んだ小蝶の写真を載せた微博には多くのファンがつきました。
145センチという小蝶の身長では衣服も通販に頼るしかありませんが、選ぶのも楽しみのひとつなのでしょう。
彼の微博にアクセスしてみると、最近では天津のIMAXにいらした様子。もちろん小蝶も一緒です。
2015.04.30 (Thu)
「日米同盟を希望の同盟と呼びましょう」―安倍首相

米下院本会議場で行われた安倍首相の演説。戦略的にみても素晴らしい演説だったと思います。
日本人として聴くよりもアメリカ人になったつもりで聴いてみると、近年は批判ばかりが多いなかで全てを肯定して懐に飛び込んできた日本が愛いばかりでなく、自分たちこそが戦後の秩序を作ってきたのだとあらためて思い起こさせる内容で、学生時代にキャロル・キングの歌に感銘したことなど、ふんだんにエピソードも盛り込まれ、お涙ものだったかもしれず、実際、本会議場では涙をぬぐっている議員の姿もちらほらり。
注目された歴史問題は「痛切な反省」と、バンドン会議での「深い反省」という表現に対し、一歩踏み込んではいますが、「侵略」や「植民地支配」という語は使わず、謝罪の言葉はありませんでした。
これで戦後70年談話におわびの言葉が入る可能性はほぼなくなったわけで、次に訪米する朴槿恵大統領の動向が注目されます。
Tags : Politics |
2015.04.28 (Tue)
首相訪米は概ね歓迎。ただ一点の曇り―米メディア

―Boston Grobe、Bloomberg、中央日報―
安倍首相の訪米は、これまでのところ概ね歓迎ムードで米側も日米同盟の緊密さをアピールしているかたちです。ただ米メディアも指摘するように一点の曇りはあります。韓国との関係です。
首相が講演を行ったハーバード大ケネディスクールでは、いわゆる従軍慰安婦被害者のイ・ヨンス(87)が、前日に学生らと懇談会をもち、当日は正門で首相を待ち構えていましたが、首相が駐車場に近い裏口から入ったことを韓国メディアは大きく報道。怒りのコメントであふれています。
Tags : Politics |
2015.04.28 (Tue)
黒人青年の死をきっかけに暴動、非常事態宣言―ボルティモア

―Washington Post、Wikipedia、網易―
今月12日、警官に拘束された際に脊髄損傷を負い、死亡した25歳のアフリカ系アメリカ人、フレディ・グレイの葬儀がボルティモアの教会で行われた後、黒人に対する警察の対応に抗議する若者が暴徒化。
警察車輌が複数、破壊されたほか、コンビニで略奪、通行人が強盗されるなど犯罪行為が多発。警官15人が負傷しました。
事態を重く見たメリーランド州のラリー・ホーガン知事は、非常事態を宣言するとともに夜間外出禁止令を発令しました。
Tags : Pics |
2015.04.26 (Sun)
more and more, April 26, 2015 : 130p
2015.04.21 (Tue)
マカオに売春遠征していた韓国人一味を逮捕 (6p)
2015.04.21 (Tue)
自宅で産んだ赤ちゃん6人を絞め殺した女に終身刑の判決―米

―BBC、KSL.com―
自宅で産んだ赤ちゃん6人を絞め殺した女に終身刑の判決が下りました。
終身刑が言いわたされたのは、米ユタ州に住むミーガン・ハンツマン(40)。
別居中の夫が、プレザントグローブにある自宅のガレージで段ボール箱に入った7つの嬰児の遺体を見つけたのは、昨年の4月のことでした。夫、ダレン・ウェストは当時、メタンフェタミンを製造した罪で8年の服役を終えて帰宅したばかり。
自宅にはハンツマンとの間にできた3人の子供たちが暮らしていました。子供たちといってもそもそもハンツマンとウェストが18歳で結婚するきかっけとなった最初の娘はすでに二十歳を超えています。ガレージに車を駐めながら子供たちは嬰児の死体が入った箱があることには気づかなかったのです。
ウェストの通報により容疑がかけられたハンツマンはすぐに逮捕されました。彼女は警察の調べに対して容疑を認め、1996年から2006年にかけての10年間に自宅で産んだ赤ちゃん6人を殺害したと話しました。
ウェストにも子供たちにも妊娠したことを隠し続けたハンツマンは、出産直後の嬰児の首を親指で圧して殺し、遺体はタオルにくるんで隠しました。1人は死産でした。警察は段ボール箱のなかに、毛布やタオルで何重にもくるまれた嬰児の死体が入った箱があったと述べています。箱は絶縁テープで目張りがしてありました。
Tags : Weird_News |
2015.04.20 (Mon)