2012.07.09 (Mon)
中国の綱渡りの第一人者、艾斯凱爾さんが綱から落下

―BBC(英)、水母網(中) など―
綱の上で49日間生活するなど2つのギネス記録をもつ、中国における綱渡りの第一人者、艾斯凱爾さんが昨日、綱渡りの芸を行って失敗、地面に落下しました。木の上に落ちたため、艾斯凱爾さんは軽傷だということです。
綱渡りが行われたのは湖南省平江県にある石牛寨国家地質公園で、長さは750メートル、地面からの高さは最大で250メートルの綱を渡るのは、新疆ウイグル自治区「達瓦孜」の六代目芸人、艾斯凱爾さんで、今回は目隠しをしての挑戦でした。
見物人が数千人という中で始められた綱渡りでしたが、ゴールまであと30メートルというところで足を踏み外した艾斯凱爾さんが落下。BBCによると200メートルの落下を生き残ったということですが、実際には大衆網にあるように、終点近く、10メートルほどの高さだったと思われます。
当時の気温は39度にも達していたことで途中、綱の上で何度もしゃがみこむなど体力の消耗が激しかったことと、横索の間隔が広く、綱の揺れが大きかったことが失敗につながったとみられています。
まあ大したもんなんだろうね
プライドが傷つくのか
逆にハクがつくのか気になる
ジョークか分からんけど
登山家は一度遭難して死にかけてから一人前
とかいう言葉をどっかで聞いた。
中国紙と役目が逆じゃねーか
しかし残り30mで木の上に落下で軽傷ね。
保険金目当てかなんかか、リベンジとかいってギャラもっかい稼ごうとした線が有力だと思うんだがどうだろう
猿も筆の誤り。
弘法の川流れ。
命に関わらなくてよかったなぁ。
本人は目隠ししてるから、感じではつかめてても、落ちる瞬間の怖さと言ったら
想像できないほどの怖さだろう。
死んだと思っただろうな。
この失敗は、むしろ今後の糧になる気がする。
でもあまり無理しないでほしいね。
こういう芸は、最後死ぬまでエスカレートしてしまいそうで。。
もう、やらなくともいいですよ~。
目隠しor後ろ向きが仇になったんだね。
こういう人は無理をしてでも世界各国にいつまでもいて欲しい。
コメントを投稿する