2012.04.18 (Wed)
ダイバーシティ東京、プレオープン (10p)

臨海副都心最大級の複合施設、「ダイバーシティ東京」のプレオープンに行ってきました。
以前にもお伝えしたガンダム立像があるのは裏手、プラザ壁面に設けられた大型モニターの映像と連動して頭部などが回転するほか、一階のテイクアウト専門のガンダムカフェ、ならびに6階の「ガンダムフロント東京」でさまざまなイベントが楽しめるようです。
テナントでは、注目の「AMERICAN EAGLE OUTFITTERS」ほか人気ブランドが集結。ほか、ユニクロやABCマート、タワレコ、ヴィレッジヴァンガード、ダイソーといった都内のショッピングモールには付きものの店舗も並んでいます。
ガンダム側から入場すると正面に大型フードコートがあるほか、その横に成城石井。また6階はレストランフロアになっていて、その上にはラウンドワンおよびスポッチャもあり、家族連れで行ったとしてもプラザ内だけで一日潰せそうです。
また、2階のZepp DiverCity Tokyo、台場地区では初めてのメイド喫茶「めいどりーみん」、韓流カフェ「芸能人ひろば」なども注目を集めそうです。屋上には貸し農園もあります。
グランドオープンは明日。テープカットやミニファッションショーも予定されているようで、大きな賑わいになりそうです。









個人的にはΖが一番好き
あのマスク的な顔がたまらない
でもハワイのアラモアナなどに初めて行った頃から考えると、やっぱり日本は10年から20年は遅れてるのね。
ガンダムみたいなのは、日本が進んでるのかな?
でも、見せ方がなんだか、、、施設の壁面にもたれてるとか、遊びが欲しいね。作り込みは好いけど、センスが今ひとつかな。
「あえて言おう! RX-78-2 であると!」
でも、まぁ同意。
テレビ再放送の無い(ファースト)ガンダムだけじゃ次の世代にはつなげられない気がするわね。
確かに「ガンダム」は表向きの主人公だから仕方ないかもだけど、ZやWもあるべきだとも思う。
異端児のクロスボーンやGはこの際我慢してもらっても、今やっているAGEは必要でしょ。
ちょっとした遊園地っぽいのも併設してほしかったな。
「ウェイブライダー」「Gスカイ」でのミニローラーコースター。
「ホワイトベース」でのメリーゴーランド。
乗って敷地内を100円で3分走れる「ガンタンク」に「ザクレㇿ」。
大きなお友達だけでなく、本当のお子様にも目を向けてほしかったなぁ。
ガンダムのテーマパークあったら行きたいな。
富士Qの「ア・バオア・クー」は物足りなかったよ。
古いなガンダム・・・
なんだか老舗旅館に来たみたいな気分になってきた
リファインされててデザイン自体は問題ない!カッチョいい!
立地場所に問題があると思う。(ダイバーシティ東京の引きで見た側面外観がショボイ)
そうだ、郊外にあるAEONモールだ。これ。
同じ、ゆりかもめ沿線にららぽーと豊洲もあるし、
最近、似たような特長の無い商業施設乱発してるけど、どうなんだろう?
あ、そうか。ガンダムがあるか。
でも、売りはガンダムだけ?。。。。
Wいいですね!!
個人的にはZの次はVで次にWきますね
やっぱり翼があるとなんでもかっこよくみえますね。
悟空とかセイントセイヤではサジタリアスが一番
かっこよく見えますね
ファースト世代にも知らない世代にも受けるでしょう
裸族のひと | 131646さん
富士急に行かれたんですか?
「ア・バオア・クー」に行けなくて残念でしたがいかずに正解? ^^;
今やっている「ガンダム・クライシス」はどうなんでしょうね? ^^
裸族のひと | 131702さん
Wいいでしょ?
それまでどっちかというと男の子向けだったのを女の子にも広めた立役者ですし^^
5基のガンダムに5人の搭乗者、まさにアニメ版ジャニーズ?って感じよね^^
真空管 | 131704さん
ガンダムシリーズは、MSやMA、それに戦闘機や車両など色々出てくるのに
それを生かさない手はないですよね?
太秦映画村の侍や町娘の衣装貸出しみたいに、
それぞれの制服を2時間レンタル1500円なんかもいけると思うんです^^
SUNRIZEにメール送ろうかしら?w
さっぱりわからん。
が、夢中になって話している大人たちはかわいらしいと思う。
強風で倒れなければよいが
コメントを投稿する