2011.04.05 (Tue)
Vampire Woman:マリア・ホセ・クリスターナ―メキシコ

―The Sun(英)―
画像は「ヴァンパイアウーマン」と異名を持つ、メキシコ生まれのタトゥーアーチスト兼弁護士見習い、かつ4児の母、マリア・ホセ・クリスターナ(35)。
メキシコ北東部の街、モンテレーでおこなわれた国際タトゥー博「Expo Tatuaje」に登場した彼女のハイレベルな人体改造が話題になっています。
彼女がタトゥーに目を向けたのは、家庭内暴力に苦しんだことがきっかけだったといいます。
「あたしにとってタトゥーはひとつの『解放』だったの。敬虔なカトリック教徒の家に生まれて、ミッション系の学校に進み、恋に落ちて17歳で結婚、仕事に就いたわ」
しかし絶え間ない暴行に苦しんだ彼女は、人生を再構築しようと考えると同時に体中にタトゥーを入れはじめました。ピアスの装着や額やほおへのチタン製のインプラント挿入。イメージを完全にするために歯科用インプラントを入れて「牙」までも作ってしまった彼女はこう語ります。
「ホーン(角)は私にとって力の象徴。麻酔なしで入れたの。牙を入れたのはちっちゃいころからヴァンパイアが好きだったから」
彼女の身体改造はまだ終わりではないそうです。次は後頭部にチタン製のインプラントを入れる予定なのだそうです。
タトゥも弁護士見習いも
タトゥーはいいけど、バンパイアにはちょっと憧れる
人間にはもう飽きた!
美女と野獣のようなストーリーにも憧れる
夜の街、職務質問に来たお巡りさんをガオォ-って追いかけ回したいw
夜道で撃たれるレベル。
1.各しわを内側から目玉クリップで固定。
2.男子学生服の襟に使われるカラーを入れてひだにする。
3.余った皮膚を切除して羽根か何かを作る素材にする。
4.敵に遭遇したときに体を大きく見せるために広げる。(大きな目玉を描いておく。)
5.もう、そこからエラ呼吸を始める。
抱きつくのだろうか?
バンパイアつーより鬼だね
ミッション系の学校ーーーなんかかっけええー^^
頑張れかぁちゃん!
あれだけ入れてよく排除されないな~。
苦しんだでしょうね。
その反動でしょう。
暴力に対しての威嚇。
自己の開放。
それがこの姿。
麻酔無しのホーンの手術は、ある種の「懺悔」に感じる。
日本では、シリコンが一般的で、チタンを入れてくれるところが殆ど有りません。
誰か、紹介してください(いや、結構、マヂで)
これを子供たちが受け入れていようがいまいが不憫。
だが原型をうやむやにできる点では見た目に自信がない人には向いてるかもしれない。
子供ぽこぽこ生んでるスパニッシュのおばさんにしては細めで乳が小さいけど
確かにメキシコって刺青入れてる人が多いのは、家庭環境が悪かったりカソリックで息苦しかったりする反動からなのか?
それにしてもスゴイなぁ・・・チタン麻酔なしって・・・って言うか、チタンってどうやって埋め込むんだろ???
スゴイなぁ・・・うぅぅぅむ・・・
彼女はこれで落ち着けるならいいかもだけど、周りがちと迷惑ではないんかなぁ
タトゥの仕事はまだしも、弁護は無理やろ、、どうみても地獄に突き落とす側やんか。
暴力を受け続けて、そこから逃げるためにこうなったんだろうけど、、、ちと哀れ。
悪魔が誘惑を仕掛けてきても人々がその姿に竦んでしまわない様に耐性をつけてくれてるんだよきっと
マリアちゃんマジ聖母
容疑者を弁護していて、検察側から何か言われそうになっても、
ひと睨みで、「いえ・・・なんでもないです・・・」って。
その上で理路整然と主張すれば最強なんじゃないかと。
頭いいみたいだし、これからも活躍していってもらいたいな。
ティムバートン映画にでも出てくれないかな?
リュック・ベッソンの映画に出てきそうな女性だ!!!フィフス・エレメント辺りの。
ティム・バートン映画・・・・と言う、107578さんの書き込みで思い出せた。有難うです^^
オレも道であったら泣いて逃げるかも…
タトゥーとか角はやだけど牙は入れてみたい、超クール
角はカツラして隠してるっと。
やっぱり痛々しいな。
親に愛され、大切だと言われて育ったなら、自分の体を傷つけることに抵抗を感じるはずだからなぁ。
自傷行為の一種という面もあるんだろうな。
それで精神的に安定するなら、意義あることなのかもしれないけれど。
「自分の体がどうなっても別にいい」という感覚がなければ、なかなかできないことだ、と思うと、やはりどこか哀しい。
彼女の子供たちには、「愛してるよ、宝物だよ」と言って育ててあげてほしいな。
そのうえで、あくまでもファッションとしてやるのならばお好きにどうぞだな。
ところでまだカトリックを信仰してるのかなぁ。
わたしも成りたい自分になりたいなあー。
とても優しそう。
女だったら美容整形したいはず。
トラウマから犯罪に走る人は多いこの人は自傷に走った
そう考えると気の毒になる。
心に傷があるからこんなことしてみたくなったんだね。
カウンセラーを先に受けるべきだったのでは。
親からもらった体を…って言う人も居るかと思うけど個人的にはそれは自らの手で死んでいった奴等に言うべき言葉。この人は死んだわけじゃない
これが苦痛を乗り越えた彼女の証なんだと思った
以前テレビでやってたけど、子供達は「これがうちの母ちゃんだ!だから怖くなんかないよ」って言ってたな
外見とかじゃなくて
行動力そのものに強さを感じた!
コメントを投稿する