2015.08.08 (Sat)
Opened Mic

「火花」を読んでからというもの、久方ぶりに読書に耽ってしましました。申し訳ありません。
先月末から読んだのは福澤徹三の「死小説」「怪談熱」、奥田英朗の初期三部作「最悪」「邪魔」「無理」、そしていま読んでいるのが「オリンピックの身代金」。
すべてフォーマットはkindleで、間に「太宰治全集(180作品⇒1冊: 200円!)」をダウンロードして読み始め、もしかしたら「火花」の冒頭、熱海の花火は太宰の「老ハイデルベルヒ」での三島の花火へのオマージュではないかと勝手に想像したりと、そんな日々を送っています。
…ん、猟奇事件を扱うブログとして、もっともっとプロファイルに迫る文章を書けることを願いつつ。とりとめもなくひとりごと…。
Tags : Salon | Opened_Mic |
艦コレする! と言い出した。私はしないが、どういうものかは知ってはいる。
本人も以前から気にはなっていたようだ。娘が私のタブレットをじっと見ている・・・。
嫌な予感がした。言われる前に打って出た。「このパソコン使えば?」と富士通のを
差し出す。「いいの?」。「どうせ、自分のは古いから物色してたんだろ?」。
高校入学時に団体購入した低スペック機だったので、新しいのを欲しがっていること
くらいお見通しだよ。いいよいいよ。パソコンなんて何台もあらあ。
それからが大変だった。提督の名前が決まらない。下の娘も加わって、あーでもない
こーでもない。やらない人間が口をだす。決定まで一時間。
チキータさんの書き込みを読んで、「いいなあ、その読書量・・・」。
私は以前読んだ本を何度も読むくせがあって、シドニーシェルダンのゲームの達人なんか
もうボロボロだけれど、また読みたくなってきた。女王陛下のユリシーズ号だとか、
なんだろう、あの心地良さ。映画と違い、場面を自由に想像していい自由さがいいのかなあ。
涼しくなったら本の虫になってやる!
どうしても細切れに読むので間が空いてしまい読んだ部分を忘れてしまっています。
ボケの始まり?
最近読んだ本で良かったのが津本 陽の「信長影絵」で久しぶりの信長物でした。
通勤にいいのが短編集で 今読んでいるのが小野不由美の「鬼談百景」で
百物語の形式で書かれており面白く読んでいます。
艦コレは家の娘も嵌っており「大和」が出ないとほざいています。
出るのは「武蔵」ばかり、、、。
刀剣しかり変なものが流行りますね。
までも渦高く積まれた本の山が好きなので今後も買う事は無いかな。
それって思い込みだと思います。
随分以前からワープロやパソコン、携帯電話などの画面で文章を読んできている
現代人が頭に入らないってことはないと思いますがね。私は変わらないな。
味があるのは印刷書籍ですがね。
すぐさまBGMに、エアロスミスのアルマゲドンの曲をチョイス!
これが見事にハマり、運転しながら壮大な景色に見入っておりました、この感動プライスレスね。
特に書く事もないのでマイブームというか、最近インスピレーションを受けている(た)キーワードをチラホラ
ARNOLD・SCHWARZENEGGER
オーストリア人なんですねこの人、道理で綴りが銃器っぽかったり
新作映画じゃなくて、スタローンと立ち話してた時のYUKONの乗りこなしが渋かった。
PHELPS
これも今更ですが、水泳っていいよね、鋼の肉体
週3は泳いでます、時間がなくても最低500m
最上もが
カワイイ
フォーリーさん
ビフォーアフターに出てたドイツ人庭師のオッサン
秋田犬飼ってるナイスガイ
FTR
ホンダの単車ね
新車で欲しい、絶対新車。メンテして一生乗る
綿100%
生理用品じゃありません、出来たらオーガニックコットン
高知
夏休みに行きたいけど多分無理だろね
日本海
まだ一回しか行けてません
シーズンなのにね、今は素潜り、もうすぐイカが釣れるよ
清貧
物欲に溺れてる内は餓鬼ですね
スクランブル発進
常に準備万端の心がけ、備えあれば憂いなし
マンハッタンゴールド
WAXね、納車時にコーティングするかさんざん迷ったけど結果的に大正解
理由は匂いを嫌がってネコが爪傷を付けない
戦後70年
70年前に日本に原爆が落ちてたっていうのが、SF通り越しててなんかもう只々凄い
クソワロタwwwwwwバーカ
吊くんで笑ってみたいよ。
コメントを投稿する