2014.09.21 (Sun)
more and more (159p)



















19: クロアチアのザグレブで「パフォーマンス」を行ったスイス人アーティスト。逮捕された。



22-26: ブローアップドール、リアルなダッチワイフになりたくて形成手術に3万ポンドを費やした女性は、フランス、カンヌに住むビクトリア・ワイルド(30)。
ティーンのころはブロンドの髪にAカップの胸で、バービー人形と呼ばれ、劣等感を持っていたという彼女は、いつも巨乳とばかでかい唇を持ったダッチワイフのようにふしだらなイメージに憧れていたという。
その夢を叶えてくれたのは、25歳の時につきあい始めた実業家のボーイフレンドだった。32Gになった胸は男性の絶対的な崇拝を得、ボーイフレンドは誇らしい。モデルとしての仕事も増えたという彼女は今、幸せなのである。




26: 術前のビクトリア・ワイルド。

27-28: タイへの誘客を目的としたイベントで、ムエタイの試合前の踊り、ワイクルーを披露する女性拳士。ちなみに中文では胸の谷間を「乳溝」という。ちなみにこの画像を紹介する記事の題は「泰国女拳手商業演出助興 下蹲彎腰大露乳溝(タイの女性拳士、商業的な演出で、床に跪いて乳溝を露わにする)」。実にすがすがしいほど直截な表現である。


29-30: イタリアのトスカーナで開かれた「ジロ・ディ・トスカーナ」に参戦したコロンビア代表の女子チームが着用したユニフォームが「卑猥だ」として笑いものになっている。腰のあたりのスキントーンは何も透けているわけでもなく、スキントーンを使ったデザインなのだが。



32: カナダ、アルバータ州のカルガリーに集まったバットマンたち。一度に一箇所に集まったバットマンの数としてはこれまでの記録を破るものらしい。ってそんな記録があったんだ。




36: 20ドルできんたまを蹴らせてやる。女性半額。

37: HOLD HERE(ここを持つこと)。




41-42: 悪夢その1。ドイツのパンクス・ポルノ女優、ピア・エキストリーム。とある。ただしドイツ版Googleで検索しても出てこない。


43: 悪夢その2。

44: 悪夢その3。


46: Fibrous dysplasia、上顎の線維性骨異形成の術前と術後。ナイジェリアキリスト教病院では腫瘍を切除。女性は手術の結果には非常に満足していると述べたが、さらに見栄えがよくするための追加の形成手術は拒んだという。

47-48: オーストラリアのノースメルボルンで10歳になる金魚のジョージの手術が行われた。ジョージは頭部の腫瘍でうまく泳ぐことができずに苦しんでいた。獣医はジョージに麻酔をかけて腫瘍を摘出した。手術料は111ポンド、約2万円。獣医にいわせると手術料の大半は麻酔薬によるもので、実際の手順は簡単なものだったという。これでジョージは運が良ければあと20年生きられる。









56: 1930年8月、米ウィスコンシン大学マディソン校の畜舎で、牛に音楽を聴かせたら乳量が増えるかという実験が行われた。結果もガールズバンドが演奏した曲目も不明だが、牛たちは「モウ、家に帰ってくれないか(Baby Won't You Please Come Home)」と思っていたに違いない。






62: アメリカ在住の韓国人女性が、韓国の現代自動車が同社が製造したポニーを韓国初の国産自動車だとする説に異論を唱えた。確かに韓国版Googleで検索すると、1955年10月「国際車両製作株式会社」が製作した「始発」車が、国産の元祖だという記事がいくつも出てくる。この「始発」車は、「1946年から米軍のトラックを再組み立てしていた技術をもとに、独自のモデルを作成。廃車された米軍のジープやトラックの部品を持って組み立てて、車体はドラム缶をハンマーで伸ばした」とある。
この「始発」車は、1956年2月から58年5月までに522台が作られて、タクシーなど営業用に主に使われた。その「始発」車を追いやったのは、他でもない、朴槿恵の父、朴正煕である。1962年に日産ブルーバードを400台持ち込んでタクシーとしてからは「始発」車は韓国の道路から姿を消した。


64: 1940年、フランス。アーウィン・ロンメルに率いられたドイツ第7機甲師団。エリート集団だった。

65-67: 1943年から44年にかけて試験飛行が行われた兵員輸送、強襲目的のグライダー「XCG - 16」。米陸軍に依頼されたジェネラルエアボーン社が製作。最初の試験飛行では乗員が犠牲になる事故を起こしている。搭載量は兵員42名または4570kg。



68-70: ロシア、カザフスタン、タジキスタン、キルギス共和国など、上海協力機構(SCO)加盟国によるテロ対策合同軍事演習「和平使命 - 2014」。中国人民解放軍の無人機「翼竜」も姿を見せた。テロ対策といえば聞こえはいいが、少数民族弾圧の演習の演習のために街の模型まで造るといった気合いの入れよう。



71: 東シナ海での漁が3か月半ぶりに解禁、いっせいに出航する漁船の群れ。浙江省寧波市の石浦漁港にて。




75: ドラゴンズベリー。ロシア、カムチャッカ半島の火山の下の氷の洞窟の内部。







82: 但風険自負(ただし自己責任で)。



85-91: 姫路市安富町「奥播磨かかしの里」。













98: 格闘ゲームに出てくる男性キャラのコスもこんなのがあっていいんジャマイカ。

99: かぼちゃ味。



102-106: MIT OCW(マサチューセッツ工科大学オープンコースウエア)より、日清日露戦争当時の美麗な画像集。博学の歓喜天さん向きかな?





107-113: スペインのアーティスト、ハイメ・サンフアン・オカボ(Jaime Sanjuán Ocabo)。iPadのタッチスクリーンのみでハイパーリアリスティックな絵を描く。動画は https://www.youtube.com/watch?v=XdPIgYg1-YY







114-116: クイリング(Quilling)。修道女や修道士たちが高価な金細工の代わりに紙の短冊を用いて宗教的なオブジェクトを製作したのがはじまり。チュートリアルは https://www.youtube.com/watch?v=N6dIut1veg0



117-118: タイの職業訓練校の教科書の表紙に日本のAV女優の写真が使われていたことが判明、既に配布された教科書2000部を職業教育委員会が回収するというさわぎがあった。
問題となったのは基本数学の表紙に映った女性教師の写真で、SNSで「日本のAV女優に似ている」という指摘が相次いだことから発覚した。出版社側は、表紙を担当したデザイナーがネットで見つけた写真を使用したもので、AV女優とは知らなかったと弁明している。職業教育委員会はすべての教科書出版社に対して、ネットからの写真を使わないように指示した。


119: 米の写真家、ラリー・フィンクの作品集「Forbidden Pictures(禁じられた絵)」より。



122: Visited a friend tonight. He finished this puzzle.(友人宅を訪れた。友人はこのパズルを完成させていた)。




126: 建築家の夢想はエンジニアの悪夢。

127: 昼前から飲んでるのはおれが海賊だからだ。けしてアル中なんかじゃない。

128: かくして女たちは一年中腿を露わにするようになったのだ。景気によってスカートの丈が上下したいたころが妙に懐かしい。

129-130: 19日、仁川アジア大会が始まった。開会式ではアイドルグループの「EXO」や「JYJ」がヒット曲を熱唱して盛り上げ、韓流トップスターのチャン・ドンゴンや『星から来たあなた』のキム・スヒョンが文化公演を主導。聖火リレー最終ランナーを『チャングムの誓い』のイ・ヨンエが務め、さらにはフィナーレをPSYが『江南スタイル』の乗馬ダンスで締めるなど、ほぼ韓流のごり押し。日本では地上波の中継はなかった。


131: 「李香蘭」の名で戦前、戦中に人気を集め、戦後も女優、歌手として活躍し、参院議員も務めた旧満州出身の山口淑子さんが7日午前10時42分、心不全のため東京都内の自宅で亡くなった。94歳だった。

132-136: ロシアのプーチン大統領ならびに、ウクライナ正教会のトップにロシアとの関係が深いとされるオヌフリー氏が選出されたことに対するFEMENのアイスバケツチャレンジならぬブラッドバケツチャレンジの抗議。FEMENはオヌフリー氏を追放すべし、ウクライナをこれ以上血で汚すなと訴えている。彼女らは彼女らで必死に国のことを憂えている。





137-139: オクトーバーフェストでトップレスのディアンドルを披露するミカエラ・シェーファー(Micaela Schäfer)。この夏にはしっかりとアイスバケツチャレンジにも参加していた様子。




140-141: アリアナ・グランデ。お台場のダイバーシティ東京にて。
ところでなぜ日本ではアーティストに限らずイベントでの写真撮影がこうもうるさく禁止されるのだろう。
毎年2月に開かれる「世界らん展」に、呼ばなくてもいいのにAKB48のメンバーが出てきて挨拶したことがあった。で、「写真撮影は絶対にお断りします。もしカメラを向けた方がいらっしゃいましたら即時、このイベントを中止いたします」という高飛車なアナウンスが流れた。
「世界らん展」などに訪れるのは大半が中高年で、美しく配されたらんの花壇を誰もがカメラに収める。そんななかでのAKB。いったいあんたら何様?馬鹿じゃない?

142-143: 今週のレディー・ガガ@ドバイ


144: ちなみに Harajuku girls。

145: ガガは浮く。

146: ちなみに海外では、Fashion Monster といわれている Kyary Pamyu Pamyu。

147: それでもガガは浮く。

148: 今週のマイリー・サイラス。

149: 今週のキム・カーダシアン。

150-153: iPhone6が発売された。世界各地でこれを手に入れようと中国人が並んだ。画像は上から香港、ニューヨーク、フランクフルト、東京。




154-155: 19日、中国最大の電子商取引サイト運営会社、阿里巴巴集団(アリババ・グループ・ホールディング)が、ニューヨーク証券取引所に上場、公開価格の68ドルを大幅に上回る92.7ドルの初値をつけた。
IPO(新規株式公開)は218億ドル(約2兆3700億円)で史上最大規模。いっぽうで、アリババの筆頭株主であるソフトバンクは今回株式を売却しないと表明、IPO実施後の持ち株比率は32.4%となった。
ソフトバンクの孫正義社長はアリババの株を2000年に20億円で取得、株価は14年間で4000倍にも高まったことになる。

155: 創業者の馬雲(ジャック・マ)会長。

156: 韓国の金寛鎮(キム・グァンジン)大統領府国家安保室長の訪米を契機に、米国の高度ミサイル防衛システム「THAAD」韓国導入の問題が議論されることが期待されている中、中国の官営メディアが「韓国は米国に媚びて中国を害してはならない」としながら、強力な反対の声明を掲載した(中央日報)。
http://joongang.joins.com/article/383/15847383.html
まあ早い話が「年間2700億ドルもの貿易の相手をしてやって、年間500万人もの観光客を仕向けて、韓流ドラマ「星から来たあなた」で主役を務めた金秀賢(キム・スヒョン)には30余りも中国のコマーシャルに出させてやって2億元も稼がせてやったじゃないか。だいたいにして「THAAD」は対北朝鮮用の兵器ではないだろ、恩のある中国に弓を引くものじゃないか」と環球網に叱られたわけである。
http://opinion.huanqiu.com/opinion_world/2014-09/5141278.html
環球網は、現在の中韓関係が将来にわたって発展するかどうかは、ひとえに韓国の行動にかかっており、関係が悪くなるとすればそれは韓国のせいだと述べ、今年6月にフィリピンに巡視艇を提供したのも米国の歓心をかって中国の利益を損なったと述べ、そのうえで「結論をいえば、韓国は「THAAD」を配備することは不可能である」と断じたのだ。
経済を人質に取られた甚だしい内政干渉は今後も強まるだろう。手枷足枷にようやく気づいたころに親中に導いた朴槿恵大統領は暗殺される可能性もある。両親の暗殺に自身もハンナラ党代表時代に暴漢によって頬をカッターナイフで裂かれた過去を持つ大統領が「テニスコートよりも広い(李明博前大統領)」青瓦台の執務室に蟄居するのは、セウォル号沈没事故の遺族が怖いのばかりではなさそうだ。

157: 泣くプーチン。モンゴルに訪れたロシアのプーチン大統領が、ロシア国歌が演奏された時に何を思ったのか、手で涙をぬぐった。中国のメディアでは報じられたが、ロシアのメディアでは報じていない。


Tags : Pics | more_and_more |
そしてラスト・・・・こういう発想がなかったから自分は、写真やカメラやめちゃったのかも・・・・
デジ一眼カメには、移行せずデジビデカメへ行ったのもそういうことで・・・もっぱら山奥へ行って四季の風景をたまに撮ってます。
そういえば10年前の韓チョン旅行の際にIXY DV-M2を200$で売ってくれ!と言ったアメリカのパツキン親父w
同行の英語話せる人に通訳たのんで「日本円で10万円くらいするしアメリカじゃもっと高いだろ?」と言っても200$とかセコかったw
そのM2も壊れて現在ではiVIS HV30をメイン&サブで使ってますが、また壊れるんだろうなぁ~っと・・・・
台風が心配ですが、涼しくなりすぎてきたので皆さんも風邪には注意しましょう!と2週間風邪をひいてた人が言っても説得力0カロリー
でもこの画像の個体は背中が凹んでるから良い個体じゃないね
>140
そうです。日本の芸能界は糞です。A○Bはもっと大糞です。
http://www.jacar.go.jp/jacarbl-fsjwar-j/index.html
持ってます。microSDカードが遅ければ、
そのままアクセススピードが遅くなります。
余り物って基本遅いカードばかりなので、
本当に予備のストレージにしかなりません。
…って言いつつ、外部ストレージにしたら、爆速ですけど(笑)
http://www.thanko.jp/product/4905.html
各種イベントでいきなり出てきた奴が「○○をしてる人がいたら即刻全てのイベントを中止します」とか偉そうに言ってる例って多々あるよね。
お前にそんな権限あるのか?と。実際にどういった行程で即刻全てのイベントを中止にするのかとインタビューしたい。
フェイクにしてはリアルな赤だし、136には臓物らしきものも見えるし…恐怖。
いつも楽しくて珍しい記事更新ワクワクしながら
読んでいます。今回気になるのは
45かな…
7 コスプレにうんざりした犬
表情が素晴らしい。本当に嫌そうだ。
18 各国背面ヌード
アメリカって広大だよな。
22−26 リアルなダッチワイフに憧れて整形したヒト。いいんだけど老化した時の健康問題が心配だ。なんとかなれば良いが。
29ー30 肌色のユニフォーム
うーん、こりゃどう見ても狙ってるからねぇ。ワタシは卑猥というか「下品」だと思います。
31 合唱の中で嘔吐
奇跡のタイミングの一枚なんだが。うーん。一生の記念やね。いつか笑って話せる日が来るといい。
32 バットマンの集会
なんかの宗教か!
35 車いすで懸垂
これがガッツってやつだ。
勇気つけられた。
45 神経線維腫?の男性
おお!これはこれで。かっこいい?
46 腫瘍切除後の状況
どうなることかと思ったがだいぶ良い。骨だったからうまく切除できるという部分もあるのかな。
63 ぶつかった電車
テープで補修はわかるが、なんかこう。中身が、生っぽいです。すごく。
65 強襲輸送グライダー
ドイツは使ってたからね。無茶な兵器だ。いまならオスプレイで運べるものを使う・作るという発送になる。それ以上はC17あたりで空中投下
68−69 中国の軍事演習
コンパニオンのおねーさん?はモロに好みだ。とくに奥から二人目かな。日中友好を進めていただきたい。韓国はいいから。
72 砂漠の巨石
ああ、これエリア88で出てきたな。
76 氷の道路
アラスカかな?アムール川かな?トラックはラジエーターに風が当たらないようにダンボールなんかで蓋をすると聞いたことがある。
84 ホーク(和名ハルク)
すっげえよく出来てると思う。
100 10枚のマイクロSDをSSD化
懲りないねぇ・・・CFカードの時代からあるアイデア商品。いまはメモリ安くなったし
117−118 AV女優が表紙の教科書
どうしてこーゆー女教師に会えなかったのか。それだけが人生の後悔。
119 乳を揉むブッシュ
なあ・・・あんた何万人殺した?
132 FEMEN
その血の掃除もしてね。主張するなら。
順番に顔をうずめたい
ttp://jp.xvideos.com/video941155/ariel_melisa_friends_-_a_sexy_video
の3番目のケチャップの話ですけど中国で発明ってのは真実ではないですよ。
完璧なスタイルだと思いませんか⁈
26 整形前のビクトリアさん
グゥイネス・パルトロウの様に清楚で美しいのにね。
34 黒板に世界地図を描く男性
サバン症候群の方でしょうか?
41〜44 悪夢その1〜その3
なんだか笑っちゃいました。個性的ですね。
50 黒いカエル
何ですか、これ、カエル??(・_・;
92 ネコのモフモフソファー
以前載っていたのは、犬でしたか?
アァ、癒されるだろうな、コレに包まれたら❤️
トップの写真、夏が恋しいですね。
北海道はもう寒いです、暖房つけてますから。
チキータさん有難う、風邪引かないでくださいね^_−☆
2月18日に女の子が生まれました
8ヶ月が過ぎ、後4ヶ月で赤ちゃんではなくなります。
少し寂しく思います。
自分でも素敵な写真を撮りたいと思い、
デジタル一眼レフのカメラをヘソクリで買いました。
なかなか上手く撮れませんね(^^;;
どうやって勉強したら良いのか…どなたかアドバイスをお願いします。
兎に角、沢山撮影をする事です。
風景、物、人。。。カラーだけでなく、モノクロも撮ってみると良い練習になります。
あと、写真ではないですが、絵画も観て参考にすると良いです。
写真も絵画も、額(フレーム)に収まった一つの絵(画)ですから、構図の勉強になりますね。
そうこうしているうちに、自然に画角にも工夫を凝らせるようになり、いつかは良い画が撮れるでしょう。
そそ、ご存知かも知れませんが、アサヒカメラという雑誌は良い教材になるかもです。
気に入った写真があったら真似して撮ってみても良いですね。
noblesse obligeさんが仰ってるようにとにかく撮る!何はともあれ撮る!撮って撮って撮りまくる!何時なんどき何でも撮る!
現在、写真をやめて動画へ移行した自分も携帯のデジカメモードで旅先、日常、家族、子供、友人、と兎に角、撮りまくり!!
ちなみに自分は、人物と花がメインで風景は、どう撮っていいか?わからない感じでした。
フィルムカメラと違ってデジカメは、メモリカードの容量分、失敗を恐れずに撮り捲る!でOK!!
携帯のデジカメモードも馬鹿にできない模写力の今日、モチーフなんて決めないでとにかく撮りましょう。
そして気に行ったのが数枚あればプリントして、更に厳選して大伸ばししてもいいし、カメラも写真も面白楽しいです。
久しぶりに割高になったフィルムでも給料でたら36枚撮り10本くらい買ってきましょうかね~^^
素人の私にも分かり易いアドバイスを有難うございます!!
迷うよりもまず撮ってみますね、上手く構図をイメージ出来るように自分の感性も磨きたいと思います。
…というより、まずは肩の力を抜いて撮ることを楽しみたいですね。色んな写真や絵画もみて楽しみたいです。
雑誌アサヒカメラも購入してみますね(^^)
>裸族のひと166581さん
購入したのは、PENTAX K-50です。
夫が以前使用していたカメラもPENTAXで、取り付けるレンズを3種類持っているからです。
他にも、手ぶれ防止機能がレンズではなくカメラの中に付いているそうです。
>F O Eさん
アドバイスを有難うございます!!私の住む北海道は、自然に恵まれ四季の移り変わりも美しいので、撮りたいものは沢山あります。
今は紅葉が見頃で、黄色に輝くイチョウの木、真っ赤な実も葉も可愛いナナカマド、赤レンガ倉庫を覆うツタの紅葉、綺麗ですよ!!
今日は快晴の秋晴れ…夫がカメラを持って外出しふてくされていたのですが、携帯はiPhone 6 Plusにしてから綺麗に撮れるなと思っていました。
近所には満開のコスモス畑、寝転がって青空と共に撮ってみたいですね!!
…FOEさん、動画でどんなものを撮っているんでしょうね(^^)
以前、モアモアで紹介されたロシアの写真家エレナ・シュミロヴァの世界に惹かれました。モアモアでは動物の写真や最後の1枚にも感動したり…
色んな写真に興味を持つようになり楽しみが増えました、夫婦の会話も増えましたね(^^ゞ
いつか、チキータさんや皆さんをうならせる1枚を撮ってみたいですね!!
こちらは放置されるのかな??
動画は、主に季節の移り変わりとか山奥の自然がメインです。 おっきなリュックを背負って、機材の入ったバッグを担ぎ道無き道を登り下ります。
これから秋にかけては、淡水の魚のシーズンなので鮎梁(あゆやな)をズームで撮ったり、さらに上流へ上がったりして撮影してます。
ハウジングがあると水中もイケるんですが、ハウジングは、高価すぎて手が出ません^^;
12月~2~3月は、信濃路や雪が降るところへ出掛けます。渡航費があれば北海道や韓国や恐ろしく極寒の場所へ行き山奥まで入り季節のあれこれを
3月~4月にかけての長野や山梨は、春の訪れというか、春がきてるのがデジビデカメ越しに確認できて楽しいです。顔が切れるくらい寒いですが^^;
河だとほとんど岸辺は凍っているにもかかわらず咲いてる花もあれば、泳いでる淡水魚もいます。
夏は、朝顔、向日葵、ハイビスカスという一般的な花を花畑とか野原へ行って撮ってます。 個人的には女郎花が好きですね。←これは秋の花
海と川へ月に何回か出掛けて、なんというか、NHKほど高画質ではありませんが、台風情報とかあ~いうバックで流れてる映像っぽいのを撮ってます。
フィルムカメラをやってる頃、風景が苦手でしたが、動画に移行してからは、逆に風景ばかりがメインになりました。不思議です。
紅葉とかは、あまりピンとこない鈍感なんですが(汗) 定点デジビデカメを固定して、外部のHDDにタイマー録画で夜明け~夕暮れまで数日回して録画して
紅葉の移り変わりとかをパソコンで時短編集してまとめたりしてます。
たまに結婚式のバイトがあるのですが、これはあまり得意じゃありません。写真とカメラを本格的にやっていた頃は、人と花ばかり撮っていたのですが
結婚式という行事と集合写真。
式場のカメラマンは「ひとりじゃ撮り切れないから手伝ってくれ!」と依頼してくるのですが、人だらけでアングルが定まらないし
それを考えながらだとあっという間に式は、終わってしまいます。
カメラは、デジカメなので、正面から行かず横顔、斜め顔、新郎新婦の舞台裏とかw、まぁ~色々と趣向を凝らして撮ってます。
デジカメは、メモリカードの容量によりますが、最高画質でもウン百枚も楽に撮れるので、そういう点では、いいなぁ~と思います。
銀塩カメラの時代は、それが効かないので、ピリピリしつつ撮っていたような気がします。
静止画から動画へ移行したのですが、やはり記録用に携帯のデジカメ機能がとても役に立ってます。
銀塩カメラのポジフィルムの頃であれば日が暮れて目視で暗ければ、スローシャッターでも黒く潰れるような明るさでも
携帯のデジカメ機能のカメラのレンズの明るいこと! 色温度とか露出とか全部すっ飛ばして気軽にパチパチ撮れるから素晴らしいとかw
問題は、HDビデカメにプラスしてFHDビデカメを導入してからなのですが、画質が良い分、データの大きさが半端ありません。
データが大きいということは、パソコンへ取り込む場合に大容量のHDDが必要になるということで、それまで2TBを常用していたのですが
現在3~4TBのHDDを当たり前に使ってます。 動画の編集やエンコ作業にしてもHDよりも時間がかかります。
3~4TBの2TB以上のHDDを使ったりデータをあれこれするってことは、それに対応したPCも必要ということでパソコンも2台新調しました。
64bitのOSでやらないと32bitのままのPCで編集作業してたら、HDDが1台、レジストリエラーでデータがクラッシュしました。
新調したPCで編集するとそういうエラーはほとんどありません。
動画をやってるとデータ撮影・編集をしつつ、時代の流れで4K、8K、16Kと高画質化するのは良いとして記録媒体どうするんだろ?と思います。
2TBを超えたHDDの故障頻度の高さには、愕然となるくらいの統計が出てるわけですが
2TBも2週間くらいでパンパンになるので月に2台買うのが当たり前になり、経費節約で3~4TBにしたのですがデータのクラッシュが心配です。
ではバックアップをとったら?という人も多いですが、バックアップ用のHDDも費用がかなり嵩みますね。
HDビデカメやFHDビデカメではなく、旧式のHDじゃないビデカメの映像も悪くないと思います。
ずっとキャノンのデジビデカメを愛用してるのですが、mini-DVの使えるビデカメを再販してほしいとこですね。
カオリンさんもご夫婦、中睦まじく様々な日々の過ぎ去る時間を兎に角切り取って下さい。
「君があまりに美しすぎて、時間と並行に切り取って額にいれて飾りたい」と書いたのは、松本さんでしたがw
買ったカメラを質問した者です。
返答ありがとうございます。
私もPENTAX使ってます。
良いですよね、PENTAX。
ご丁寧に有難うございます!!F O Eさんは自然を愛する方だったのですね、素敵です(^^)
読んでいるうちに、素晴らしい情景が瞼に浮かんでくるようでした!!
兎に角、撮りまくる!!そして、夫婦仲良くですね!!
>裸族のひと166586
PENTAXの良さがわかるようになりたいです(^^ゞ
>チキータさん
コメント欄をお借りして有難うございます!!
ゆっくりでいいです。また、更新待ってますね!!
楽しみに待ってますよー!
チキータさんも忙しいのね! と思うことにいたします。
まだもうちょっと忙しいので、今日はゆっくりモアモア見られません。
次に来る時には、チキータさんも復活していますように!
ときに、うち、まだWindows XPなんですよねー。
パソ主の夫がひねくれもので、世間が騒ぐほど、天邪鬼になるタイプなので、わざと使い続けている模様。
今のところなにも問題ないけれど、さて、どうなりますことやら。
まあ、メールもほとんどショップからか迷惑メールしか来ないし、リークしたら困るようなデータもないからいいけどさー。
おめでとナス!
北海道は昨日から雪が積もってる…冬が来た。
今日、これから20年ぶりに高校のクラス会がある。当時より15キロ太った私、わかってもらえるだろうか?
先月は、上京して24年ぶりに父に再会した…酒癖の悪い爺さんになっていたけど、もっと優しくすればよかった。
年取るの早いね…なんだかさみしいな…('_')
皆様には多大なるご迷惑、またご心配をおかけしてしまい申し訳ございません。
再開まで今しばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。
アタックは個人からだろうか、将又、国家からだろうかw
兎に角、落ち着いたら更新を是非!
お待ちしております。
キチータさんのブログはどこに?
毎回moremore楽しみにしてたのに…
爆釣!!!!!!!
16 皮肉な笑みを浮かべる古びた人形?
美乳画像に見惚れていたら、いきなり…怖すぎる…。
いったい、どんな目的で作られた人形なのでしょうね。
18 背中の万国旗
背に描いた国旗は、それぞれの女性の出身国なのかな。
ともあれ、なんだか素敵な写真。
22-26 リアルなダッチワイフになった女性
同じくリアルなダッチワイフのあけみちゃんは、真っ白メイクで「ダメよ~、ダメダメ」だけで、資本かけずにぼろもうけしとるというのに。
29-30 下腹部にスキントーンを使ったユニフォーム
え~、デザインっていったって…
これは、ぜったいに狙ってるでしょう。私なら絶対に着たくない。悪趣味。
45 神経線維腫らしき男性
腫瘍ももちろん辛いだろうけれど、それよりも皮膚病が気の毒。
白癬菌とか、カビの類いだろうなぁ。痛痒くて辛そう。
後ろで振り返っている男性がかっこいいな。
47-48 金魚の腫瘍切除手術
水から上げた金魚の小さな体を手術するって、色んな危険があって、とても難しそう。
すごいなー。ゴッドハンドだな。
50 黒くてぶつぶつでポンポコリンの蛙
イソップ童話の、「うしとかえる」に出てくる母親蛙を思い出した。
60 ミニカーの箱みたいな箱に入った真っ赤なフォード
こういうユーモアは大好き。Ages 16+ってのがとてもいい。
71 一斉に漁に出ていく中国の漁船
中国漁船はまるでイナゴの大群だ。通った後にはなにも残らないという…
かわいそうな日本の珊瑚。
76 雪を割ってまっすぐに伸びる氷の道路
美しい~。どこでしょう?
85-91 奥播磨かかしの里の風景
もう、根っからこういう農村風景が大好きです。きっと前世は農家です。
114-116 クイリング(紙の短冊を使ったアート)
これはきれいで好き。老後の趣味にいいな!
124 コカコーラZeroの広告か? アメフト観戦する群衆
この真ん中の人はどうなっているの? 怖すぎる…
もしかして、心霊写真ってことなの?
132-136 FEMENのブラッド・バケツチャレンジ
なんだか経血みたいで汚いなぁ。わざと経血っぽくしてるのかもだけれど。
まさか、自分たちであつめた…わけないよね。
145、147 ガガは浮く
ガガもかわいいし、見上げる徹子さんもかわいいっす。
ああ、楽しかった。
どうもありがとうございました。
HEAVENが早く復帰しますように。
ソウルの方が、文句言ってきそうでしたが、アタックは上海から?
こんな個人サイトに対してもかの国は攻撃してくるんですね〜
オマエはよんでねぇよ。出てくんな。
バカが何言っても、ただの遠吠えでしかないんだよ。
もう1個の女子向けHEAVENで本名晒して、フェースブックでコメントしろよなー♪
オマエらよー♪
ということじゃないのかな?
でも私はこっちのHEAVENの毒も好きだったりしますよー♪
しかもチューゴクからのサイバー攻撃てどんなんだか?

ウケる。オレもそう思った。
管理人さんは、この米欄見て笑ってるんだよね。(希望的観測)
早く収束させてファンを安心させて。
老眼が進んだようだわ…
これからはPCで見ることにするわ
でもさ、サイバー攻撃じゃないんだったら、それはそれで良かったてことで…
とても、とても、盛りだくさんの内容で、素晴らしいと思います。
すごい幅ですよね、化学あり、科学あり、エロあり、人情あり、政治あり、悲しみあり、喜びあり、
この世の、ありとあらゆり、今、を見ている気がします。
チキチータさんって、博学なんだろうと思います、というか、わかります。
でないと、こんなチョイスはできませんwww
コメントを投稿する