2014.08.05 (Tue)
more and more (150p)



2-7: 1950年代のピンナップモデルとしての役割を自らに課しているヴァネッサ・レイク。日本ではほとんど知られていないが、数多くの熱狂的なファンをもっている。










































45: ロンドンをベースに活動するアーティスト、エリザ・ベネットの作品「A Woman’s Work is Never Done」。
女性らしい優しさをあらわす「刺繍」を用いて、皮膚に施すことで、それとは真逆のイメージに異化させたもの。伝統的に女性の仕事とされてきた家事。ハードであるにもかかわらず、女子供のすることとして社会では重要視されないことに疑問を感じた、と彼女はいう。


















63: 南アのヨハネスブルクで輸送途中のキリン2匹のうち1匹が、後頭部を高架にぶつけて死んだ。関係者らは動物愛護法のもとで訴追されている。
それにしてもキャプションを加えようとしてGoogleで画像検索すると、上位に表示されるのはtwitterばかり。BBC や Washington Post が下にくる馬鹿アルゴリズムをなんとかしてもらえないだろうか。
日本のネット環境はもっと深刻だ。何か調べものをしようと思うと、必ずといっていいほど NAVERまとめ が上にくるが、Wikipedia よりも上にくるというのはどうなんだろう。そのせいか Wikipedia で更新がとまっている項目も増えてきた。
2ちゃんまとめサイトよりもさらに労力を伴わない、下手をすれば本文さえもコピペで済ます、韓国発の NAVERまとめ が、安い小遣い金欲しさの作り手の需要を充たし、ライトユーザの増えた日本のネットを席巻する。ネットには礼賛の記事があふれ、稼ぐ方法を記した本まで出版されている。
現場の取材にきちんと裏打ちされた、系統だった情報を得ようと思えば、またネットに深く潜らなければいけない時代になってきたようだ。まあ、逆にこういったところがネットの醍醐味なのかもしれない。真に有益な情報は埋もれたなかにある。

























































120-124: 加齢や肥満、乳がんによる乳房切除などで変形した乳房のポートレイト、クラリティ・ヘインズが提唱する「The Breast Portrait Project」には、1998年からこれまで、500人以上の女性が手書きのメッセージとともに自らの胸をさらしている。


















138: 今週のマイリー・サイラス。

139: 今週のレディー・ガガ。

140: キム・カーダシアンといえば、 エルベ・レジェ(HERVE LEGER)のバンデージドレスで際立つ艶めかしい曲線美というのがこれまでの印象。しかし今回、着用しているのは、マイケル・コステロ(Michael Costello)がデザインしたシフォンラップドレス。こうしたゆったとしたドレスでも彼女の資産を損なうことはない。

141: 壬辰倭乱(文禄・慶長の役)を扱った映画「鳴梁」が、韓国国内で、これまでの興行史を塗り替えるヒットを放っているという。
反日を国是とするお国柄、韓国人はこうした映画でさぞ溜飲を下げていることだろう。しかし眼前に迫った経済の危機に対しての逼迫感はあまり感じられない。
現在の韓国は、造船、鉄鋼の落ち込み、加えて得意とするIT機器も華為や小米などの中国ブランドの攻勢にその地位を脅かされている。朴槿恵政権の方針で中国を伴侶として選んだ結果が、中国以外の国々への投資を遅らせる結果となったのだろう。桃源郷と錯覚した草原のいたるところに底なし沼があったということである。
29日から3日まで夏休みをとった朴槿恵大統領は、慶尚南道の猪島を訪れた昨夏の休暇とは打って変わり、青瓦台(大統領府)に籠もって過ごした。

142-143: 台湾、高雄市で1日、大規模なガス爆発が起こり25人が死亡、267人が負傷した。付近では事故の数時間前にガスの臭いが漂っていたとの通報もあったという。


144-145: 3日午後、中国の雲南省でマグニチュード6.5の地震が起こり、これまで判明したところで368人が死亡、1881人が負傷した。また12,000以上の家屋が倒壊した。
新華社通信によると、地震が起きたのは、2008年に7万人以上の死者がでた四川大地震の震源から南に350キロの場所だという。



147-149: 中国では日中戦争の発端となった盧溝橋事件(中国では七七事変)から77年目ということで、反日を掲げる習近平国家主席がことさらに喧伝し、こうした人寄せの寸劇が各所で行われている。


149: 中国が初めて参加した環太平洋合同演習(リムパック2014)が終わった。中国環球網は毎週誇らしげに画像を配信していたが、序列としては外様扱い。まあ仕方がない。


Tags : Pics | more_and_more |
ん? 無修正の曲がったちんぽの画像がどこかに載っていたかい?
昨日の夕べから小半日かかって編集したモアモア。終わって今、ようやくの解放感とともに缶チューハイを飲んでいるところ。
ざっと確認してみたんだが、それらしき画像は見当たらなかった。番号を記してくれるとありがたいんだが。
滑走距離長めでw
40
滑走距離長めでww
41
滑走距離長めでwww
47
だ、だ?w
142
友人の会社の従業員が巻き込まれたようです、
今が山場の様で、色々と苦しそうでした、
痛ましい事故です。
144
この地区も地震が絶えませんねー
出来る範囲の援助をしたいと思います。
146
鏡に映ってる自国人が「イタタ」な表情してるのは国家反逆罪ですねw
おや?日本人が少し他国を批判した程度ですぐに「右発言」ですか?じゃ、あなたは「左曲がり」ですね。
さらに余計な中国介入のせいで北朝鮮は生き残ることになり、結果として半島は永続的に分断されてしまうことになる。
これらの事実から中国は日本なぞ足元にも及ばぬレベルのひでぇことをしてきたわけだが
いったいどこをどうしてどうやったら、そんな国と仲良くするという話になってくるのだろうか?
まぁ世界には自国に原子爆弾を落とした国とトモダチになった国もあるにはあるけれど
「過去の歴史を見直せ」というのはそっちもおんなじだと思うよね。
日本人の島国体質と、半島の体質と、、
相当違う形で精神的な影響がありますよ。
日本において、戦国の世のさらに前から
戦をすると言うことは、首領は打ち首、
落ち武者は狩られる、のは普通の話で
城攻めなどでは、負けた方は皆殺しに近い状態でも、それは普通の考えでした、
日本では逃げきれない=再度軍勢を整える時間が得られない。
戦争に負けたと言うことは、
そう言うことだと日本人は考えます。
朝鮮の歴史はよく判りませんが、
例えば中国などでは、三国志の世界では
3人の雄がガチでドンパチやって皆天寿を全うしています
必要なだけ逃げる事が出来るのは、次につながる事になります、
ほんで、この三国志の中でも、目の前の敵を討つためには
過去の敵とも手を結んでいますし、孫権さんは曹操に(ry
長くなるのでカットw
んで、現代
目の前の敵を打ち破るなんてそうそう出来るモノではありません、
なので、過去の敵(ひどい扱いを受けた)でも、必要なので手を組む、組み続ける
ある意味非常に潔い、見方によっては相当過去を気にしていないように見えます@かの国
まあ、次の敵がどこに出るかは知りませんが、その時はどうなる事やらw
11番と46番が好みのタイプです。
恐らく、「右曲がりです。」に深い意味は無いと思われますよ?
少し神経質になり過ぎではございませんか?深く考え過ぎですってば!!!
当のチキータさんも、文字通りチ◯コの事と思って、レスポンスしてるじゃ有りませんか!!!
もっとも、チキータさんもチ◯コの事を言ってると解釈はしてますものの、何の事かは判断に困ってるご様子。
よって、別に深い意味は無くて(若しくはご自分の所有物に対して)「右曲がりです。」と独白したんでしょうに。
>>裸族のひと | 165627さん
外交と云う物は、事簡単に割り切れる物とは思いませんが、
今の韓国は経済に於いてのパートナーとして中国を優先しただけの話で、
安保上のパートーナーは、変わらず今のままでございましてよ!!!
>>甲殻類さん
かく言う私は「敵の敵は味方」論は大嫌いですが、場合に拠ればそれは止むを得ませんよ!!!
私が「敵の敵は味方」論を嫌う理由は、その節操の無い心理がどうも気に入らないのです。
しかしそれも、国家を揺るがす一大事ともなれば、青臭い節操が足枷となる場合も有ると思います。
それと、中国や韓国を三國志に擬えて、あたかも権謀術数渦巻く世界の海千山千の変節漢の住民かの如くに仰ってますが、
潔さを是としてると仰ってる日本の戦国史に於いても、関東三國志や九州三國志とか有るじゃございませんか!!!
もっとも、日本の戦後史を三國志に擬えてそう呼ぶのも、そういう三国鼎立状態に面白味を見い出したからじゃないでしょうか?
実際は、三國志状態どころか、もっと複雑怪奇に入り組んだ同盟関係や敵対関係が出来てる事は言うまでもございません事よ!!!
勢い良く自分の舌まで噛んじまったじゃないのさ!!!ザックリ切って血が止まらねえ!!!
恐る恐る舌の現状を覗いてみたら、舌の裏側のデロデロした部分がビラビラ垂れて来てるんだけど大丈夫なのかしら…
ふむ・・・エイヒレというのはこのように広範囲に取れる訳だ。
炙ると美味しい。
75 赤い砕氷船
原子力砕氷船ヤマール。このカラーリングセンスがすごい。軍用以外で原子力船を運用してるのって現用ではロシア位じゃないだろうか。気がつけば宇宙に行くのもロシア任せ。おそロシア。
87 ツタで出来た橋
インドで成長し続ける生きている橋だそうな。樹齢は500年くらい。そして人工的に盆栽のようにゴムの木を誘導してこのような形にしたのだそうな。実用盆栽
バイオテクノロジーを使って日本でもこういう橋が安価に早く出来ない物か。
生きた橋ならメンテナンスの手間は変わってくる。
132笑う戦闘機X32
どんなに性能が良くてもX35(F35)の選定は固かったと思う。このデザインでは士気が下がるだろう。デザインは大事だ。
個人的にはYF23が復活しないかなと。日本のステルス実験機も実験機まではアメリカの横やりが入らなかったが実用機の段階でアメリカとの共同開発に持ち込まれるだろう。その時YF23をベースにしてくれたらなと思う。
142台湾のガス爆発
ガスの爆発力ってすげえなと思ってたらどうも石油パイプラインから出た化学物質が爆発したんじゃないかという説もある。下水溝か共同溝かなにかに溜って爆発したように見えるけど。・・・・町中に石油パイプライン?
144雲南省の地震
どっかで多少なりとも募金せにゃね。しかし中国の場合その募金ホントに被災地まで届くのか?と邪推したりもする。
この地震で
安倍晋三首相は4日、中国雲南省昭通市で起きた地震を踏まえ、習近平国家主席と李克強首相に「心よりのお見舞いと哀悼の意を表明し、最大限の必要な支援を 行う用意がある」とのメッセージを送った。中国側は謝意を表明し、支援について「今後、必要が出てくれば随時連絡したい」と答えた。首相が中国の災害での お見舞いのメッセージを送るのは昨年4月の四川省で起きた地震以来。(日本経済新聞)
だそうな。中国政府の反応は至極普通だ。ここがかの国とは違う。
飛んでるカワセミ君は撮れんのよ
やっぱニコキャノ、若しくはウデ無いのかなああ・・
子パンダになりたいのでしたら、まず養子縁(ry
意地悪な事なんて言っていませんよ、
そう感じ取られているのでしたら、ひじょーに残念です
心にやましい事があるから、そう感じるとかそういう野暮ったい事は言いません。
ボディーペイントは、娘で考えている所ですが、いまだに構想すらできません
ちょうど繁忙期でもあるので、少々フェードアウト気味になろうかとw
戦国の世について、私は潔さなんて言ってませんよ
家康は脱糞しながら逃げかえりました、まあ、信玄が見逃したってのが大きいですが
その信玄も戸石城やら川中島で完膚なきまでの敗戦・遭遇戦での敗北も経験してます
私が言っているのは、日本において城攻め敗北(現代戦における国内上陸後の陸戦)は根切り
という感覚があるかもねと言う感じで、潔さとは違う、観念の方じゃないかなー。
「敵の敵は味方」(共通の敵を持つ)私は嫌いじゃないですよ
世の中大体それで回ってますからw
私零細企業を経営してますが、職場で私はみんなの敵です
そうすることで、職場での緊張感もある程度確保できますし
従業員同士のつながりも確保できる言うモノです。
しっかり自分の理想と、会社の現状を一緒に考える事の出来る従業員に育てられれば
凄腕の経営者ってことなんでしょうが、起業して3年、1年目からみて事業規模180%程度なので
そこまでの人間力と自覚しておりますw
飛行速度が早くて難しい。まともな写真は10枚に1枚。
写真撮影で、プロとアマとの違いは何か?
数ある答えのなかに、時間の掛け方が違うというもの
があります。プロは時間を掛ける、というものです。
確かにそういう場面も多いでしょう。カワセミの写真
はどれだけ時間を費やしたことでしょうか。
燕でさえ大変だったのに。
以前、スズメのヒナを確保したことがあります。
巣から落ちて道路に居たのを娘が持ち帰りました。
ベランダでテーブルに置いておいたら、親スズメらしき
一羽が徐々に近づいて来ました。盛んに鳴き声を交わした後、
その親スズメがせっせと虫をくわえてやってきます。
何度も何度も虫を運んでは口移しで食べさせます。
いったいどこで?と思うくらい大きな昆虫を次々と捕まえて来ます。
この親スズメに刷り込まれた子育てDNAを思うと、愛おしくて
食べちゃいたいくらい。 やっぱり写真はレンズだぜ。
ちょっとした調べものならいいけど、大学のエッセイなどにもそういうサイトから情報を引っ張ってくる生徒がいるとかで、驚いてます。
私自信 NAVERまとめ,Wikipediaなど、軽く観覧することはあっても、はたしてそれを鵜呑みにしていいのか、信用していいのかどうかっていう部分も気になるところです。
ネットからの情報って怖いね。
heavenは大好きです♡
ここは2ちゃんとは違う。
草を生やすな。
ファンが付いて嬉しいよw
甲殻類さんが意地悪な人ではないことは、これまでのコメントから
容易に察することができます。意地悪だと感じているのは、心にや
ましい事があるからそう感じるに間違いありません。
ボディーペインティングは、過去に投稿してましたっけ?
見てみたいなあ。
「敵の敵は味方」私も嫌いじゃないな。現実社会である話しだから。
まあ、誰かを敵とみる見方自体好きではないけれど。
>しっかり自分の理想と、会社の現状を一緒に考える事の出来る従業員に育てられれば ・・・
ここ好き。組織の不満をいう暇があったら、自分から組織を変える発想、提案をする人間
じゃないと一緒に汗をかきたくない。だから一生懸命人を育てる。価値観を揃えることが
大事。組織なら。
私の好きな言葉 「働くから疲れるのではない。不満を持って働くから疲れるのだ。」
(言うまでもなく、主にメンタルの疲れね)
堅い事言いなさんなよ?堅くてええんはチ◯コだけやで?
そうなるように仕向け追い込んだのはどこでしょう?
その仕向け方、追い込み方の問題性に触れずに語ってほしくない。
なんちゃってロレアル面白かったです。
今はレベルが低過ぎて糞な内容が多い。
チェックが対して働いてるわけでも無いようだ。
当てにするのはやめようっと。
子パンダ志望のひとさんに…なってる!!!
それなら先ずはチキータさんや多くの読者を不愉快にしたコメントの非礼を詫びなさい。
そして、今後はコメント欄を楽しく盛り上げられるコメントをする配慮を望みます。
嫌われるのは私だけでいいから。私の仕事をとるな。
カッコ悪いとパイロットからも不評だったX-32君
よくもまぁ
あなたがルード役を自称するのは勝手ですが、大人可愛い愛され系男子の俺は一貫してベビーフェイス側の人間ですよ?
47 結構好き。面白い。
48 ザ・セルにこんなんいなかったっけ。
61 今回の写真の中で一番好きかも。
83,93 こんなとこに住みたいですね。
ラストの風景の写真…
私もカメラを持ってこんな写真を撮ってみたくなる。
モアモアに出てくる様な楽しい写真も撮ってみたいな。
カメラ、買っちゃおうかな( ̄ー ̄)
美しい裸体とそうでない裸体と、いろいろあってもうこの皮一枚の問題で人生まったく違うんだろうなぁと感慨深く思うのであります。
また、ネット上の問題、世界で起こっている人災、天災、しっかり向き合って考えなきゃいけないと、再認識させられます。
今後は必要「そう」な情報ではなく、「本当に」必要な情報を洗うアルゴリズムを提供するプラットフォームが覇権とると思っていたりします。
コメントを投稿する