2014.01.17 (Fri)
Opened Mic

今日の韓国メディアは、米下院および上院が、慰安婦決議の順守を促す内容を盛り込んだ法案を可決したことで、中央日報紙が「日本に手痛い打撃与えた韓国外交」と題した記事を載せるなど、まるで戦争にでも勝ったような書き方です。
他にも韓国国内では3体目となる慶尚南道巨済市の慰安婦立像が午後に除幕式を迎え、インド訪問中の朴槿恵大統領が、さっそくインド下院の野党代表で女性のスワラジ議員に慰安婦問題で協力を求めるなど、慰安婦、慰安婦でお祭り騒ぎ。
また、慰安婦像の撤去を求めて米グレンデール市をはるばる訪問した日本の日本地方議員団に対し、米市議が面会拒否。さらにはバージニア州議会で「日本海」と「東海」を併記することを求める法案が可決されるなど、今日という日は韓国にとってさぞや溜飲を下げる1日となったのでしょう。それにしても、インドとの「創造的」コラボレーションモデルを作成? 創造経済、創造教育、国民を煙にまく実体のない「創造」という言葉が好きね、朴大統領。数値を示せないというのは能なしの証拠。
となれば、勘違いする馬鹿はいるもので、画像は、光州錦南路の芸術劇場通りで、安倍首相のお面をかぶった男性を裸で鞭打ち、「あなたの兄弟、野田(佳彦元首相)が、朴槿恵大統領に対し、女子高生のように告げ口するという妄言を吐いた」と馬乗りになって叱る路上パフォーマンスを行った、韓国では大人気らしい舞台女優のリユーリン(이유린)。
彼女は以前自身のブログに「1000人の男性とセックスするのが夢」と書いて炎上したことがあるらしいですから、まあ気性は根っからの娼婦なワケで、いったい何やってんだか。
とどまるところを知らない馬鹿は、出版されたばかりのゲーツ元米国防長官の回顧録の中で盧武鉉元大統領を「ちょっと頭がおかしい」と批判した部分が気に入らなかったらしく、これを取り上げ、また教科書問題で安倍首相と朴槿恵大統領の介入を社説で論じたニューヨークタイムズ紙に噛みついたって言うんだから笑ってしまいます。
まあ、馬鹿ここに極まれりですね。せっかく招致に成功した平昌冬季オリンピックは、開催後に深刻な財政問題を抱え込む「五輪の呪い」につながると、ソチ・オリンピックもまだ開催されていないのに忌み嫌う始末。F1もそうやって開催権を取り上げられましたっけ。
一方で深刻な不況。勇んで出かけた投資先の中国からは次々と撤退、内需の掘り起こしを叫んでいますが日本以上の高齢化社会が間近に迫り、加えてサムスンと現代でGDPの3割を担うといった異様な構造で、サムスンはすでにピークを過ぎたとの見方が大勢ですから、もう何も魅力はありません。ベトナムの方がはるかに魅力があります。
ところで招致公約の競技場までのKTX(韓国高速鉄道)敷設を平気で破った平昌冬季オリンピック、ちょうど開催期間中に朴槿恵大統領の任期が切れます。開会式と閉会式とで挨拶する元首が異なれば大笑いでしょうね。それとも照れ隠しにまた鳩燃やしてみる? まあ恐らくは新設された北の馬息嶺スキー場でアルペン競技を行うというのが妥当でしょう。
あー、スッキリした(笑。というところで週末、フリートークの時間です。どうぞ気軽に書き込んでみてくださいね。
Tags : Salon | Opened_Mic |
未成熟な国家、国民になにを助言してもむなしいだけ。
下着姿になるとか
惨めじゃないのこの人w
統治能力というものがまるでない。
ほんとそう。バランス悪すぎ。
慰安婦の起源は韓国ニダ!って国だけのことはあるw
朝から着付け店への送り迎えやらでばたばたした一日だったが、久しぶりに家族4人揃った休日の夕方、
娘に「外食にするか。どこ行きたい?」と聞いたら「ロイヤルホスト」と。
お、そういえば久しぶりだな・・・と思いながらそのまま車で向かった。
席につくなり娘が「カレー美味しいよ」と言ってきたので、私はジャワカレーを頼んだ。
オーダーを聞き復唱する店員さん。立ち去る際に店員さんを呼び止めた。
「あなた・・・。とても聞き取りやすく美しい日本語でした。聞いていて気持ちがいいです」
無表情のままゆっくりと力強く話す私。大人の女性を感じさせる顔立ちの店員さんが一瞬で笑顔になり、
あどけない女の子のような顔になり「ありがとうございます!」と一礼して立ち去った。
家族が目を丸くしてこっちを見ていた。「お父さんがひとを褒めるの初めて見た・・・」
ふざけるな。叱るのと同じくらい褒めてるわい!
ジャワカレーおいしいな、おい。
ただただ、哀れで仕方ない、、、
元々は、YMO特集の「サウンドール」という雑誌ではっぴいえんどを知り、レコードを収集しだしたのが始まりで
メンバー各々のアルバムや提供曲を新譜、中古織り交ぜてあれこれ聞きまくったわけですが
結果的に大滝さんのタイプに収まりました。
細野さんは、時代より数歩先を行きすぎた感じ、鈴木さんは、バッキング向き。松本さんは、数冊の詩集を読み返してれば満足という感じで
長らくリマスタリングアルバムばかりリリースで新作のアルバムが無かったので懐には優しかったですが
1年に1枚じゃなくても3~5年に1枚は、出してほしかった気もします。
1つの歌でもEP,LP,CDそれぞれにバージョン違いで収録されたりしてて、よく聞き比べしたものでした。
にしてもあれだけの年数、活動しなくても生活していけるのか?不思議でたまらなかったわけですが、その謎も解け
はっぴいえんどのメンバーの中では、活動せずとも生計を立たせられる際立つ一人として凄いなぁ~と思ってました。
年に1回の愉しみの新春放談も一昨年で終わってしまい、折角の愉しみも無くなりガッカリして1年、ご本人も逝ってしまい
茫然としつつ「イーチタイム・シングルボックス」を傍らに過去のエアチェックしたCTを聞いているのところです。
スケールの大きい人で、ビデオデッキ~LD~8mmビデオデッキに至るまでデッキを家電店の棚みたいに
50数台購入し、長嶋茂雄系の情報収集に明け暮れ1日置きにそのデータを編集しそれを継続し
仕事でも趣味でも手を抜かず、スタジオでも自宅でもミキシング&ミキシング(信濃町or福生)
スタジオミュージシャンをゴッソリ持って行き、レコード会社の関係者に泡喰わせ、アルバム製作費の高さに”金食い虫”と呼ばれ^^
その昔、1年中レコーディングしていた頃は、平日は、ろくに寝ずに録音作業して、週末に2~3日まとめて睡眠を摂り
タバコを吸わず、酒も飲まず、松本さんの別荘へ行った時も暖炉で暖まりつつ、お茶を飲みつつの談笑。
松本さんの「紐育物語は、ヒットする!実感がある!」という独白に「へぇ~そんなもんかね?」と適当に返答し
渋谷の某レコード店で鉢合わせした松本さんに「久しぶりだからお茶でも飲もう」と誘われても「今、忙しい」と断り
細野さんから「スタジオミュージシャンから聞いたけど録音してるんだって?アルバム出すの?」と突っ込まれても
「あれは遊びでやってるだけだから」と嘯き、その録音がリリースされないかな?と少し期待はしているのですが・・・・
鈴木茂が大麻でパクられた時もメンバーで唯一、コメントを出し、新春放談では、山達さんと徳俵10数本分おいてグルグル廻るトーキング
『ミュージシャン辞めても俺は、この新春放談だけは出るぞ!』と豪語していたのに、あんなにノッていたのに残念でした。
松本さん曰く、ラジオで「最近、お願いしても曲を書いてくれない」とボソりと言うと、すっとボケた返しをしていた大滝さん。
細野さん、山達さんに「アルバム出そうよ!出しましょうよ!」とジャブ!アッパー!を長らく連打されても応じなかった大滝さん。
こんな時代になっても、新曲やろうかな~となったら、レコード会社を活発化させるほどの影響を持ってた大滝さん。
新曲(山達夫人とのコラボ)が本決まりになっても吉田保さんから「どうでもいいけど大滝さん本気なの?」と疑われてた大滝さん。
はっぴいえんどで日本語のロックにちょっと反対し、英語でやりたいのを折れて合わせてあげた大滝さん。
松本さんが下宿を訪ねて来た時にこたつで暖まりながら「春よ来い」の詞を着想したのを「こたつ隠しとけば良かった」と笑ってた大滝さん。
昔、細野さんとモーニングデューってデュオをやってた頃、歌いつつポケットに入れた手を「お前、ポケットから手を出せ!」と言われた大滝さん。
なのに国立競技場の再結成ステージでは、両手をポケットに入れてガムを噛んでいたw 大滝さん。
オリジナルアルバムもですが、ナイアガラトライアングルのVol.3~数年置きにやってほしかったなぁ・・・・
コレクションしていたレコードやギターとかどぅなるんだろ?と、膨大なコレクションの行方も気になりながら
『Bachelor Girl』の間奏のバリトンサックスが、実は、サンプリングのキーボードだったと、つい最近しりました。
ポップスの定石を、大人のおもちゃ箱をありがとうございました。
ごゆっくりEACH TIMEを過ごして下さい。
つくづく胸糞悪い国ですねー
ただ滑稽なだけじゃないか。
これまでは報道しない自由を行使してきた大手マスコミによって
多くの国民に知られてこなかった本当の姿
昨年あたりからはじまった大規模な反日活動は
多くの日本国民にかの国々のありのままの姿を認識させることとなった
このままいくと2014年の日本は昨年よりさらに保守勢力が躍進する年になるだろう
北風と太陽という童話があるが
いくら風を吹かせても日本は服を重ね着するだけだとういうことに
中韓の首脳はそろそろ気づいてもいい頃だとも思う
本気で同調していないのは明らか
悲しいね
中国・韓国たたき
犯罪者たたき
おバカ人間たたき
芸能人たたき
犯罪被害者への同情
不幸に見舞われた芸能人への同情
・・・
ネットには暇人の書き込みがあふれてる。
久しぶりにここのコメ欄、見たよ。
よかった時と比べ、レベル落ちたね。
ここの住人、魅力なし。
個人的にはやっぱり記事だけでいいや。コメ欄いらない。
もうコメ欄は見ない。じゃあね、ここの住人たち。
ここのコメ欄でも珍しいサイズだw
リアルで相手にされないボッチジジイの妄想日記なんか誰が読むんだよ
いい加減目ェ覚ませやハゲwwwwwwwww
クネちゃんの竹島上陸とか反日デモくらいはあるかと思ったょ。
やっぱり、監査結果がアレで、日本に擦り寄ってきていたんだねぇw
変な女芸人が出てきて、エッチなパフォーマンスするくらいは良いじゃないですか
平和的で。
あとは、IMFストレステストの結果と田母神さんが都知事になったときのリアクションを
楽しみに待つといたしましょう。
これからも見るけど…
頭の回転が速く、穿った見方ができて情報への嗅覚が鋭いと感じる。
今年のテーマは暴走だし、まだまだこんなものでは。
優等生には解らないか。
おらはついていくだ。
ところで、韓国語で我々を意味する”ウリ”だが、もしかすると英語のWeから
できた言葉なのではないか。Weがよくウリーと聞こえる場合があるよね?
違うか。
なんで韓国人ってこんなのばっか
それはいくらなんでも英語に失礼だぁ。。
韓国国内に新たな慰安所が作れるんか
すると数年後に鶯谷の駅前に慰安婦像が建立されそうだ
「若い子もいるよ~」って。
親を送り出して初めて子は親となるのかもしれません、しばらくは父親の足跡を確認しながらの日々が続きそうです。
ええ、お仕事は続けられたほうがいいと思います。
わたしの経験で申せば、実をいうと父が亡くなったときよりも、認知症の介護しているときのほうが辛うございました。
字が書けなくなり小学生用の書き取りをやらせ、早口言葉を教えて笑いあった家族団らんの一時は瞬く間に終わったかと思うと、親子関係を認識できなくなり、徘徊がはじまり、しまいには箸の上げ下げを忘れ、排泄の仕方をも忘れるといった、日々壊れていく父の姿を見ていますと、どこかで正気を保たねばならず、それが仕事でした。
人間なんてわからないものですね。亡くなって、これまで受けた数々の愛情、たとえば若かりし頃、単車で事故って入院したわたしのベッドの傍らで、通勤しながら半月以上も寝泊まりしてくれた父を想い出しながら、その一方で、晩年、悪態をつきながら父の排泄物を処理していた頃が重なります。
まあ、わたしなんて地獄に墜ちたほうがいいのかもしれません。でもまあ、それでも今あるのは仕事があったからだと思います。
お母上お大事に。奥さまはその後お元気でしょうか?
今回はいつもより感情的ではありますが、「すっきりしたー」というところを見ると、かなり溜まっていたのでしょうから、まあたまにはいいじゃありませんか

感情的ではあっても、事実無根の誹謗中傷は一切ありませんし。
それよりも、それに悪乗りするコメント欄の方が心配です。
行為に対する抗議は結構ですが、それを外れて個人の容姿や国民性などへの度を越えた誹謗中傷は見苦しく読むに堪えない。
でも、私はこれからも来るしコメ欄も読みますよ~
コメントを投稿する