2013.11.20 (Wed)
今日の中韓メディア (20.Nov.2013)

・中国夢 - 強軍夢(人民網)
「早く強くなりた~い」。空母遼寧の上に描かれた乗組員による人文字。
・米新駐日大使、馬車に乗って天皇に謁見。国民は熱烈に歓迎(環球網)
尖閣問題や日中の軍事面での比較に関しては多大な論評を加える中国ですが、こういった報道に関しては淡々と事実のみを伝えるのが中国メディア。ただ、記事のコメント欄ではさまざまな意見が取り交わされています。
いわく「日本人の『おもてなし』は、清朝末期を思い起こさせる。すこし度が過ぎているんじゃないだろうか」「イギリスの王室そのまま、なぜ洋風にこだわる?」「アジア人としての矜持はないのか」「もし日本が中国にたいしてこのような歓待を行ったとすれば、日中のわだかまりは霧散する」などなど。
サッカーの試合でもそうなのですが、ここのところ中国の掲示板では人種論議が盛んです。たとえば日本は人種がサッカーに関係しないということを証明してくれた、といった内容。中華思想ではなく、米欧に体格差で劣るアジア民族というものをテーマにとらえ、いかにして対抗していけるかという考え方でしょうか。これまでとちがったなかなか面白い視点で、今後どのようにコメント欄が展開するのか興味があったりします。^^
・フィリピンが中国の支援に感謝(環球網)
160万ドルの追加支援を発表してもIKEAより額が少ないと米紙に書かれた中国。海外から中国はけちだ、国内の災害に対しては対応が早いのに海外の被災地には人を出さないと非難されていることを愚痴るとともに、フィリピン政府が額にかかわらず、すべての支援に感謝したいと発表したことに対して「ほら、見て見てー」と、まるで褒められた子供のように喜んでいます。
・国ごとに異なる米国大使、韓日中3カ国に三者三様(中央日報日本語版)
「大使をよく『外交の花』と呼ぶ。大使を任命する時は固有の任務だけでなく相手国に対する礼遇も込められている。そうした点から韓国、日本、中国を相手にした米国の大使外交は明確に異なる。駐韓米国大使の場合は徹底して職業外交官を好む。これに対し駐日米国大使はほとんどが大物政治家や名望家を任命する」。
うーん…。単なる嫉妬のようですが、韓国メディアはキャロライン・ケネディ氏の駐日大使の信任状奉呈式を中国とちがって即日では伝えませんでした(19日現在)。そうえいばNHK杯で高得点を叩きだした女子フィギュアの浅田真央のショートプログラムを「トリプルアクセル失敗」と報じた韓国中央日報紙は、彼女の決勝での滑りも得点も伝えませんでした。背景にはいまだ完調ではない金姸兒(キムヨナ)の存在があげられるかもしれません。
・鳩山由紀夫元首相が香港で日本の対中侵略を謝罪(人民日報日本語版)
「鳩山氏は『たとえ日本軍に惨殺された中国人が1人だけだったとしても、日本側は国が戦争中だったことを言い訳にしてはならない。こうした残虐行為はたとえ戦争中でも受け入れることはできない』と指摘。『日本は戦争を永久に放棄すると宣言し、国家間の論争をはっきりさせるとともに、非軍国主義を世界中に広める義務がある』とも述べた」。
最近思うに、ひとり中国で謝罪の行脚を続ける鳩山氏の存在もそれほど否定すべきじゃないのかなと。
日本との関係を改善したい中国は元首相たる鳩の発言をこうして大きく取り上げ、国民に対して説得の役目を果たさせようとする。ほら、首相まで務めた人が可哀想に、あんなに頭を下げて謝ってるじゃないかと。日本人でもわかっている人はちゃんといるんだと。日本人とも朋友になれるんだと。そうです。友愛なんです。東アジアは友愛で包まれてこそ初めてまとまるんです。…ん?なにか幸せな気分になってきたぞっと(^^;
・日本による犠牲者名簿公開 「賠償請求は検討必要」=韓国(朝鮮日報日本語版)
従軍慰安婦に対する謝罪と賠償の請求、戦時徴用工に対する謝罪と賠償の請求に続いて、三一独立運動犠牲者に対する謝罪と賠償の請求、関東大震災当時に殺害された朝鮮人に対する謝罪と賠償の請求が加わるかもしれません。どんどん歴史をさかのぼる韓国。そのうち文禄・慶長の役の犠牲者に対する謝罪と賠償の請求まで言い出すかもしれません。
・韓国人のカルシウム摂取量、推奨量の7割(朝鮮日報日本語版)
あっはっはっは。だからさあ。怒りっぽいのはカルシウムが足りないんだって。
・<20年五輪>中国、東京に投票…決選は4人全員(毎日新聞)
「日本の関係者の話を総合すると、投票に参加した約100人のIOC委員のうち、中国出身者は4人(大陸3人、香港1人)。第1回投票では大陸の3人が東京、香港の1人がマドリード(スペイン)、決選投票では4人とも東京に投じた。東京は60対36でイスタンブール(トルコ)を抑えて、1964年以来56年ぶりの夏季五輪開催にこぎつけた。投票は無記名方式だった。
中国が東京開催を支持したのは「首都・北京市と友好都市の関係にある東京都との関係改善を急ぐ狙い」(日中関係者)があったという。中国国内では、PM2.5など深刻化する都市部の大気汚染の解決が喫緊の課題で、先進都市・東京の協力を得ることが不可欠な事情がある。また東京では五輪開催に伴う特需が見込まれており、中国がインフラ整備や資材の売り込みなどの分野で有利に関与する狙いもあるという」。
・LGヘリコプター衝突事故時も中国発スモッグ影響(中央日報日本語版)
なんでもかんでも隣国のせいにするお隣です。Tags : Politics | China | South_Korea |
ぽッぽさんは、
この人まだ議員だったっけ?w
何にしても、隠密の力を使っt(ry
隣国がヒステリックに報道しているのを見ると、
馬車の対応が正しかったと思える今日この頃。。。
さて飯でも食おう。
子どもの頃オリンピック見てて中国やっぱすげえなとしか思わなかったけどなあ。何の競技か忘れたけど。
韓国の反日は病気
裏で金が絡んでるのは見え見えだけどな
鳩山、見ないと思ったらえらいとこで反政府活動
おこなってっるな。
よい兆候のような気がする。
コメントを投稿する