2013.11.09 (Sat)
Homeless Veteran Timelapse Transformation (video)
―YouTube―
男の名はジム・ウォルフ(Jim Wolf)。米陸軍を退役して酒浸りになった彼は、ホームレスに身を落とし数十年がたちます。
そんな彼が今年9月、外見を変えるという試みに応じました。スタイリストがウォルフの伸び放題だったひげを適度な長さにし、髪を整え、スーツを着させます。すべてが終わった時、鏡には立派な男を取り戻した彼の姿がありました。
この動画の撮影後、ウォルフはアルコール依存症患者のための集まり、アルコホーリクス・アノニマス(Alcoholics Anonymous)に初めて参加。そして今では自分の住む家も見つけたといいます。
動画は公開2日で400万ビューを記録しました。
Tags : Videos |
自分の姿なんて、意識しなけりゃ誰でもああなる。
だから家に籠ってはいけない。
たまには用なくても外に出ないといけん。
ところで
隣のトンスル飲んでる画像が
凄く目障りなんだが。
ここ来るたびなるべく目に入らないようにしたいんだが
ちょうどいい所に配置されてるからオエッてくる。
額に鼻くっつけてる男の方がまだマシ。
取っ替えてくれたのむ。
現在は、首都圏からかなり離れた場所で暮らしていますが、スーツは、月に2~3回着ます。
『あれ?今日どっか行くの?なんかあるの?』とよく聞かれますが、用事が無くともスーツは定期的に着用
某洋装店のTさんが、スーツは特別な用事が無くてもたまには着て下さいね!そして手入れしてあげて下さいと
横浜のお店に移動する前、中華料理のお店で最後に食事した時に繰り返し話してました。
ヒゲ剃りを面倒がる人もいますが、僕は、逆に剃るのが好きな方^^
大型連休中に出掛ける用事がなければたまに2~3日わざと伸ばして湯船に浸かりジワジワ剃るのも楽しいし
平日は、電気シェーバー、休日前は、T字の1枚刃でジョリジョリ。
にしても歳とると、余計な部位の毛が伸びまくって困ります^^;
服をそのまま&シャワーもさせないのは、いかがなものかと。
カットした髭や髪がどうなるのか?何をなすのか?
それを考えて事前に行動するのが、日本流おもてなし。
相手を変身させる。
身も心もスッキリ一新。
ならばそこまで気を使ってほしかったです。
最後にニコって笑うところが良い
とやかく言う前に
自分を見つめろ
アルコールに浸ったのは多分これと反対の自信を失う何か小さな悪意や無視があったはず。
彼を変えたのは彼自身の努力と勇気だけど、そのほんの少しのきっかけを誰かにパスする力は全員にあるはず。
仕事を見つけて社会復帰には更なる努力が必要だと思います。
掃除していても、気合が入らずだらだらしちゃう。
「ちゃんとやらなきゃ」と思う時には、まず顔を洗って着替えて寝癖も直します。
そうすると、ヤル気が出る。
格好につられるというやつですね。
不思議なものです。
退役軍人が酒浸り…って、非常によく聞く話ですが、これにて人生立て直してほしいものです。
乞食も三日すれば忘れられぬとも言いますけれど。
カットする人もされる人も気にしないんだな。
精神的な病気との戦いは日々の努力の継続が必要だ。
休むということも努力して休まなければならない。
瞑想が難しいとわかっていても休むことは簡単だと考えてしまう。
実際には休むという行為は努力を要する。
そして難しい局面でも、上手く行かなくても投げ出さずに努力を継続する必要がある。
体の難病は直す努力がイメージできるのだが精神的な病はその回復のための具体的な道筋が見えない。アルコール依存はある程度そのパターンが見えてきたとはいえ患者自身がそれを認めるのに時間がかかる。
でもまあ、まず始めることには意味がある。
今やったら怒られるけど
コメントを投稿する
ホームレス⇒政治家のような変わり具合だ