2013.10.29 (Tue)
窓の絵を描いた高層マンション。ネットで騒ぎになりすぐ消す―青島市 (6p)

―国際在線―
中国山東省青島市の宜昌路に建てられた経済活用房(地方政府が不動産開発業者を主導して建てる中低所得者向けの低価格分譲住宅)で、高層マンション3棟の北側部分に実際には窓がないにもかかわらず、窓を模した絵が描かれていたことが判明しました。
これに対し市では建設を請け負った不動産会社に働きかけ、ニュースとして報じられてからわずか4日後の27日、窓はすべて塗りつぶされました。当局では階段とエレベータがある面で、もともと窓はなく装飾効果を狙ったものだと答えているということです。





Tags : Weird_News | China |

しかし、看板にしてお金集められなかったんですね。残念な壁ですね。
富士山の背景画でも入れたいですよね。じゃ、指導者の肖像画・・・
こういうのを消すという事は、「騙す目的」「騙された」とする人が多いという事かしらね。
正直残念。
丸いビルとかよりずっといいデザインだったのに。
殺風景なんでだれかの思いつきで窓を書いてみたら怒られた、と。
日本人でも思いつきはあるけど関係者で打ち合わせしながらやるからあんまり急に怒られることはない。そこんとこが違うのかな。
近隣住民が「プライバシーの侵害」を訴えた。
余談ですが、イタリアでは埋めてしまった窓に他の階にデザインを合わせ窓を描いたりすることがあるそうです。絵が上手いなで中々気がつきませんがかなりよく見かけます。歴史建造物の豪華な天井レリーフがよく見るとフラットで全てだまし絵だったりもします。
バチカン前の四つ星ホテルでも職人が窓を描いているのをみました。皆さんもイタリア旅行の際には偽窓探して見ては如何でしょう。
階段の採光用の窓が必要だけど、踊り場の目の高さに
窓を付けると、住戸の窓の高さと合わないので、階段室のサイドに窓を設置した。
そうすると、中心付近が単調になり、間の抜けたビルになるので
ダミーの窓を書いた。
ところが、階段室/ELVが住戸のように見えてしまい、偽装と思われる懸念が・・・
チャイナクォリティーwと思われるのは心外、だったら消すラー
意外とまともだったりしてw
コメントを投稿する