2013.09.24 (Tue)
more and more (157p)










10: 「中秋節」前の18日、月餅を全裸の女性の上に盛りつけた「女体盛り」の画像と動画が中国のネット上に拡散した。女性はヌードモデルの莫露露(モウ・ルールー)。で、自宅に友人男性4人を呼び、一緒に酒を飲んでいるうちに、余興で始めたものだという。

11: ギネスブック2014年度版に「世界で最も柔軟な人間」として掲載されたフィリピンのレイラニ・フランコ(Leilani Franco)。






















33: ♪わたしはあんたのお守りでいい~、…自分をだましちゃいけないよ~




















53: 1967年9月3日、スウェーデン、ストックホルム。この日、同国では左側通行が右側通行に切り替わった。

54: 22日、中秋節を迎えた北京市国貿橋付近の渋滞。中国の秋の連休は19日から23日まで。

55: You May Also Like(あわせて読みたい): イタリア沖で座礁していたコスタ・コンコルディアを引き起こす作業が完了 (14p)


















73: 中国陝西省の長安中路中央分離帯の受変電設備に髪を刈られた40数個のヘッドマネキンが投げ捨てられているのが見つかった。清掃員もいつからあるのかわからないという。
数年前、千葉の館山を夏場、シーサイドラインを走っていたときに、割ときつめのカーブの正面、ガードレール下に生首! びっくりしたことがありました。
幸い夕方でしたので、車を止めて見るとマネキンの頭部。明らかにいたずらでしたので頭を拾って放り投げて。
もし夜、ここを通ったとしたらパニクっていたかもしれません。
















89-95: 今週、英デイリーメールに掲載されてから、ヴァイラルとなった「たまちゃんのにっこり寿司」。
































121: トウモロコシ畑の迷路。ブロンド用。



124: 新しいおもちゃ。手垢が付いてないだけだったりする?


126: どなたか訳希望(^^;

127: スウェーデンの女性、ベロニカが、朝食でミューズリー(オーガニックなシリアル)を食べていたところ、何か固いものが歯に当たった。それは小さな齧歯類の下あごで、つまりはネズミか何かだったのだろう。
メーカーはベロニカにお詫びのしるしとして3ドル送ってよこした。3ドル。たった3ドルで何をしろっていうの。3ドルでもうひと箱買って今度はしっぽを見つけろっていうの? ははは。いいリアクションだ。

128: ウォッチポケット。ジーンズに付いている小さなポケットのことで、1800年代のカウボーイたちはここに懐中時計を入れていた。

129: 結局、人間は中身だよ、中身。

130: JR九州が、来月15日から新たな観光列車、「ななつ星」の運行を始める。客室にはシャワーやトイレなども完備。価格は、3泊4日、2人1室利用で1人56万6,000円。すでに半年先まで予約で埋まっているという。

131: マスカラを付けてない時、女は自分の顔をこう感じるのかもしれない。

132: あわわわ。こんなところで誰かがプロポーズしてる。


134: セックスライフについて語り合う男と女。

135: (上から)もしあなたが40過ぎなら、この画像を見て、ジョン・レノンを思い起こす筈。
もしあなたが40前なら、この画像を見て、ハリー・ポッターを思い起こす筈。
もしあなたが50過ぎなら、この画像を見て、ガンジーを思い起こす筈。
もしあなたが100歳を超えていたら…、見えてませんよね、ごめんなさい。

136: 理想的な女性。(以下3つ、GTA5ネタ)

137: 離婚届。

138: いいか、これは現実なんだ。


139: 僕が死んだらさ、お墓を無料のWiFiスポットにするんだ。そうすればみんながしょっちゅう来てくれると思うんだ。

141: どんくさい奴はどこにでもいるもの。

142: ばかやろう、わしゃあもう帰るわ。

143: ときどき思うんだ。これまでにいったい何マイルくらいマウスホイールを回したことかと。

144: 「organism(オーガニズム = 有機、生命体、動植物)」でググったのに、「orgasm(オーガズム = セックスにおける絶頂感)」を勝手に結果に加えてくるGoogleの予測変換。
ところで「オーガニズム」と日本語でググると、後者の意ばかりだ。かつて日本人が陰毛を表す「pubic hair」を「public hair」とまちがえたように、誰かがどこかでまちがえ、それがそのまま使われたのに似ている。
昔、何かの本で「パブリックヘアーとは言い得て妙。さすがアメリカである」などと書かれていたのを読んで、なるほどと真に受けたことがある。当時はオーガズムをオルガスムスとした本が多かった。


146: 15日、マドリード・ファッションウィーク。地元マドリードのデザイナー、アガタ・ルイス・デ・ラ・プラダ(Agatha Ruiz de la Prada)の作品。

147: ロス在住の35歳、リー・アン・エリソン(Lea-Ann Ellison)という名の女性が、妊娠8か月半のお腹を抱え、ジムでウェイトリフティングを行っている衝撃的な画像が、フィットネス企業のFacebookページに貼られ「この子、馬鹿じゃないの」などとのコメントが相次いだ。出産は2度目だそう。

148: You May Also Like(あわせて読みたい): Rock Stars: Then and Now (37p)

149: 自らレンジ・ローバーのハンドルを握り、ライチョウウォッチングに出かける女王陛下。エディンバラ公とウイリアム王子も参加した。

150: お次は、ロシアのプーチ…、いや失礼。…む?こんな夜更けに誰か来たようだ(^^;

151: 18日、ウドムルト共和国の首都、イジェフスクにある軍需工場を訪れたプーチン大統領。

152-153: 平壌で行われていた、アジアカップ・アジアクラブ重量挙げ選手権大会に参加した韓国代表の選手が金メダルと銀メダルを獲得。授賞式では南北分断後、北朝鮮では初めて太極旗が掲げられ、韓国の国歌が流された。しかしこの大会において韓国の報道機関は完全にシャットアウトされた。


154: 22日に投票が行われたドイツの連邦議会選挙で、アンゲラ・メルケル首相(59)率いる与党、キリスト教民主・社会同盟が大勝。メルケル首相の3選が確実となった。これでユーロ解体という不安材料は当面なくなり、投資家にとってはひと安心といったところ。

155: アメリカの次期駐日大使に指名されたキャロライン・ケネディ(55)。19日に上院の外交委員会で開かれた公聴会で彼女は1978年に広島を訪れたエピソードを披露、「日本以外の国に赴任したいとは思わない」と語った。


Tags : Pics | more_and_more |
ばーちゃんかっけー
子供には与えないで下さい
息子たちに2つ購入しました。最初はチャンバラを楽しんでいたのですが、そのうち「何でこれ震えるの」って聞いたんです。それで私、これはバイブなんだって気がついて。なので、2つとも取り上げてア○ルに使うことにしました。使い心地はサイコーでした。
って感じかな。
もう下の2人の顔が正面に来るのには
耐えられなかったところなので。
火星人ですねw
147
そりゃ賛否両論でしょ。私は「大人しくしてなさい!」。
アメリカ版ミスド
日本で言うミスドだからアメリカに行くと沢山店があるよ
日本じゃまだ少ないけどね
114 パプリカは大好きよ。今敏は天才としか言いようがないわよね
栄養全部お乳に行ってるのねw これダンキンドーナツじゃないの?
44:
豹ってアウェイでワニヤれるんだ、単純にすごいぜ。。
82:
ケトルベルだよね、家の味気ないまっ黒のよりこっちがイイ、、けどすごい重そうだなこれ・・
まずはトレーニングと言うループかw
私の場合、胸じゃなくてお腹がドンドン膨らむよ~~(*^。^*)
モアモアありがとう✨☆私もあの二人の顔みてガッカリだったから・・
dicisionsじゃなくて、ホントはdecisionsじゃないのかな?
・・・似すぎ。
エクスカリバーだからちゃんばらにはもってこいだったんだね!
二本ともあなるはどうかとおもうw
ひょっとしたら卵生?
2016年?
今回、動物が多くて嬉しいです!
最初の:
これで「ハイ、どれがいい?」って差し出されたら、迷いなく胸をつまむ人多数だろうな。
この画像はロゴが違うからクリスピークリームじゃないとは思うけれど、これ見てたら、クリスピークリーム食べたくなった!
JR中央線、立川駅の店舗がおすすめです。いっつも空いてる!
むしろ、お客がいなさすぎて閉店しちゃうと悲しいからみんな買って!
1:火曜日、足長い!!!
17:普通に遊ぶ約束して待ち合わせていた友達が、こういう格好(もちろん右)で来たら楽しいだろうな~。
24:こういうお仕置きって、「僕の親はロクデナシです」て書いて見せて歩いているようなものだと、気づかないのかな。
35~40:はにゃ~ 幸せ~

しかし、ガラガラヘビにそんなことして大丈夫か?
41・43・44:「野生の王国」を思い出すわー。大好きで欠かさず観てたわ~。あ、歳が…バレてるか。
58-64:世界の絶景シリーズも大好きです。こういうの、画像処理してるなんて言うとがっかりしちゃうんだけれど、すべて本当にカメラがとらえた瞬間だといいな。
80:床が抜けるって。本当に。親戚のおじさんち、本で床が抜けたんだから!
82:甲殻類さんのコメントで、ケトルベルという言葉を初めて聞きました。調べるまでは、キッチンタイマーのことかと思いました。ダンベルね。勉強になったわ。
96:ちょっと欲しい!けど、洗うのが大変か。
115:そうそう、これこれ。
135:訳を読んでから画像を見たから、どっちもイメージしてしまった。これからは画像を見てから訳を見ようっと。
147:タナトスさんに同意!10か月の辛抱だ!
二人目って、油断するのよね。一人目の育児中だから、重いもの持つなとか背伸びするなとか走るなとか跳ぶなとか自転車乗るなとか、そんなこと言ってたら生活できない。
でも、重量挙げはやりすぎ。しかもCMに使うのはよくない。本人が無事でも、その気になって真似する妊婦が出たら大変。
156:ステキ!鏡のマジックね!
ブロンドのステレオタイプってここまでなのかぁ。
でも金髪の天然ボケの人に会ったことなんてないもん。
Les BlondesのVanessaみたいな人間がいたらいいのにな。
64…お帽子かっこいい
93…うえー…
97…ラップのバリがなかったらそのまま使えそうw
>アメリカ版ミスド
箱にしっかりとダンキンドーナッツって書いてあるんだがww
コメントを投稿する