2013.06.09 (Sun)
横須賀港に駐留する在日米軍が、ミッドウェイ海戦71周年記念式典を行う

―環球網 (China)―
横須賀港に駐留する在日米軍が、4日、第二次世界大戦中のミッドウェイ海戦71周年記念式典を行ったと、中国メディアが大きく報道しています。式典には生き残った兵士らが参加し、当時の歴史と犠牲となった兵士らを忘れないようにとの訓示が行われたということです。
1942年6月4日から7日にかけて行われた海戦において、日本軍は赤城、加賀、蒼龍、飛龍の4隻の航空母艦、および航空機253機と錬磨された乗員を一度に失いました。


他国の駐留軍基地がある・・・というのも歴史的に見れば異常な事態だが、ソコにいる人と交流が出来ないとか断絶があるというのは問題だよな。中華街も韓国街もソコで人と話せない訳じゃないんだから。米軍基地も入ってみると兵士の顔は若者というより子供っぽいのが多い。おそらくは貧しい家庭の出だ。
円とドルとを換金できるのだが、それをやっているお店(表向きはハンバーガーショップだったり雑貨屋だったり)によってレートが違う。
米兵が遊ぶ店が集まっている通称”ドブ板通り”にあるクラブ、バーなどの店内はとってもアメリカン。
原宿のホコテンでツイストダンスするロックンローラーがいて、
ラッツアンドスターが黒人風にして歌っていた時代。
私もドレッシーな上着をドブ板通りのお店で買ったりなんかして。そのまま六本木直行したりして。
横須賀中央駅近くのカクテルハウスに入り浸り、同じく駅近くの書店では行く度に10冊くらい本を買い、今でも当時の本が多数残っています。
先日、仙台のカクテル専門店に行ってみたら、ママさんが横須賀という苗字だった。
頭だけがタイムスリップしちゃいました。
ソルティドッグ最高~
家に帰ったらソルティライチ。うまいな、これ!
民間人を被害者にしないと訓示してほしいわね。
敵による攻撃からも守って欲しいけれど、
今は兵士による民間人の被害者を出さないでほしい。
コメントを投稿する