2013.04.23 (Tue)
SHE Born herselves Vaginal Delivery movie (video)
しかし出てくるのが意外とあっさり出てきてビックリw
たくましすぎるでしょ お母さん
自分の子供達の出産は産院だったが立ち会い出産、陣痛の間ずっと妻の掌を握っていた。なかなか非日常のなかの自然でありました、誕生したときにはただただ健やかに育ってくれとの思いしかありませんね。ああ自分の親になったのだとの思いが出てくるのはそれからずっと先、しばらくは無我夢中だったと思います。数年すると孫の心配をしないといけない事になりそうな人生ですが、出産のシーンを見るたびに自分が子供達のために生きてきた事を確信します。
早く・・・
臍帯の処理をしてあげてと。
産湯に入れてあげてと。
臍の緒の処理をしてあげてと。
まぁ・・・母子ともに無事よかったです。
もう一人欲しいわ。
:roll:
珍しい動画ありがとうございます
私は絶対無理だと思った 8-O
そして、感動した。
自分の子が生まれた時も感動して泣いたけど、新しい命がこの世に生れ出る瞬間というのは、俺の涙腺を刺激します。
スルッと生まれちゃったけど裂けなかったのかしら?
やっぱ体の大きな人とか人種とかは裂けない程度に大きさがあるのかしら???
何かあったら大変なのは、そうなのでしょうが、
元来出産ってのはこうであったのでしょうね。
今の医療環境に感謝です。
まぁもう機会もないでしょうが。。
最初はオイオイオイ、冗談でしょ?!と思ったけど、
赤ちゃんをスグに胸に抱き寄せる姿にジンときました
とっても素晴らしいものを観せてもらいました
ああ…これから私も産むのよね…
体の大きさは関係ないわ
女は10ヶ月耐えた末にこの激痛で産むわけですね。
男女平等ですねぇ。
素晴らしいですねぇ。
最初は何事かと思ったけど,
母親の尋常じゃない強さと
誕生の瞬間に心から沸き上がる無条件の祝福に頭の奥が熱くなった.
どうもなんというか。
ぐりーんーぴー助的な自然回帰へのニオイがして、ニンゲンとして何かが欠けているワタシには感動できない。
病気でないと言っても人体に尋常ならざる負荷をかける行為だし。科学技術はヒトとともに歩むヒトの一部なんだから
その国の経済や医療技術のレベルにあわせて生むのが良いんじゃないだろうか。
こーゆーのを自然と言ってしまうと安いとかの理由でこういった選択肢を選ぶ人が出てきそうで心配。
コメントを投稿する
ましてや言葉もわからない外人の子供の出産シーン見て
泣くと思わなかった。