2013.03.08 (Fri)
Opened Mic

―股城網 (中)、舜網 (中)―
2月28日のことです。「威猛的成都女子(勇猛果敢な成都の女)」と題された投稿が微博(中国版twitter)に上がると瞬く間にネット上を駆け巡りました。ヴァイラル化ですね。
中身はこういうものでした。
「成都の九眼橋付近ですごい女を見た。おそらくは酔っ払っていたんだろうけど、通りがかった男を捕まえて押し倒し、ズボンを脱がせると上に乗っかっちまったんだ。男は少し抵抗したけれど女が荒々しく腰を振ったためにすぐに静かになった。終わってズボンを上げると頬を赤らめた男はどこかに消えた。女はショーツを上げると九眼橋の方に向かった」。
考えられるさまざまな憶測が飛び交いました。
百度でも「新聞(ニュース)」で「成都」を検索しようと打ち込めば、示される候補は「成都新聞」を除き、上から5つまでが「成都猛女」関係で占められるほどの話題性です。
1週間を経て九眼橋には千人を超える男たちが集うようになりました。男たちは口々に「姐姐你快回来(ねえちゃん、早くここに戻ってきてよ)」と叫び、統制がとれなくなったことで、警察も調査に乗り出す構えです。
さて、週末ですね。フリートークの時間です。どちらさまも気軽にご参加くださいな。
Tags : Opened_Mic |
女が男を・・・の逆は犯罪だけどね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413616584
相手の意思を無視する「強姦」は男でも女でも許しちゃいけない。 :evil:
病気持ちだったらどうすんだ、お互いに・・
人が集まるあたりが中国らしいな
そんな得体の知れない女とは御免だ。
同じところを通りがかったとして、襲われたい男がたくさんいたら無理よね
夜から明日にかけて黄砂が大量に飛散するってニュースで言っていたわ
PM2.5も一緒にくるのよね…
今日も福岡は空が霞んでたけど明日はもっとヒドイのかしら
花粉だけでもつらいのにホントに中国は何してるのよ!
北海道に逃げたいわ…
そんな事より大阪でも空が霧がかってるように感じがする・・・晴れてる時に見えた遠くの山が全然見えない
大気汚染ヤバイなぁ
みんなそれぞれの思いをぶちまけてるだけだなwww
日本中がすっぽり放射性物質に包まれることになるから。
今のうちに死んじゃおうかな・・・ なんて。
先日、祖母が死んだ。103歳。
いい時に死んだかも知れない。西新宿の親父。
WBC台湾戦勝ちましたよ :-P
双方いい試合をしたと思います。
ありがとう日本代表。
ありがとう台湾代表。
父を看取った経験から申し上げますと、インフォームドコンセントの大切さが身にしみて分かります。
ネットで調べた医療用語でもいいんです。臆することなくどんどん使って医師に訊ねれば、対応はがらりと変わり、今後の治療方針を共にある程度の高いレベルで確認することができます。もちろん歓喜天さんのことですから、こういったことには抜かりはないでしょうけれど。
とりあえずお仕事をこなされた後は、どうそひとつひとつ…、と申し上げられないのが辛いのですが、同時多発でやってくる諸々の問題に対して、務めて冷静に、乗り切っていただけることを切に祈ります。
普段の野球中継は観たことのないわたしでも、今回は最後まで観てしまいました。
双方全力戦のいい試合でした。9回ツーアウトでの同点劇にはしびれました。
同時放送されていたなでしこのアルガルベ・カップにも波及すればうれしさは倍加したんでしょうけれど。
次はオランダ戦?
お2人の愛らしいご令嬢がいらっしゃる吊さんが、ごく近い将来を見ずして逝かれることは世間が許しません。 :evil:
いや、自分の趣味で忙しいのです。今日も無事終わり、食事を済ませ、
娘が買ってきてくれたドーナツを食べて一息ついて早速作業開始。
歓喜天さんが仕事と介護に追われている中、取りようによっては不適切
なコメントをしたかな?と考えながらいた折にチキータさんから
「死ぬんじゃない!生きていればきっといいことがあるから~!」と説得
され、「じゃあ、あと50年よろしく・・・」なんて考えているところです。
冗談はさておき、鉛筆彫刻ひとつ出来ました。全部で3つくらいできてから
ご連絡しようと思っています。人様にお見せするほどではないのですが、
楽しみにしていてください。あ、作業というのはその彫刻ではないです。
先にやるべきことが山のようにあって。
そろそろ私も先のことを考えるようになって、「死ぬまでにしたい10のこと」
という映画がありますがそんな感じです。
その内の一つが鉛筆彫刻でした。なんて。
指が思い通りに動かせられるのもあと20年くらいかな・・・と考えると、
無駄にする時間が全くありません。あさって下の娘が家を出て一人暮らし
を始めることになりました。私が15歳で家をでて神奈川の高校へ行く際、
父親がその晩号泣だったと母から聞きました。なんだいなんだい男のくせに
と思っていましたが、その時の父の気持ちが今になってよく分かります。
毎日一緒に暮らしている慣れた日常が変わることにまだ実感を伴いませんが、
寂しさの思いが時間とともに加速度的に強まっているのを感じます。
たぷん来週の週末辺りには気が狂って死にたくなるかも知れません。なんて。
オランダ戦も勝ち負けだけでなく、
双方応援したくなる試合をしてほしく思います。
ホント今回は試合だけでなく、
試合終了後の台湾の選手たちの行動にも感動させてもらいました。
ダブルプレイが成立し、日本が勝利。
日本の選手が引き上げて勝利を喜んでいる間、
チラッと写った台湾選手の姿。
日本のマスコミはそれを写していませんでしたがこんなことがあったんです。
http://blog-imgs-56.fc2.com/n/i/t/nitosokusinn/BE2JC-bCYAAqMPu.jpg
勝利の喜びもわかりますが、ここは日本選手も真似るべきとも思いました。
スタンドでは日本人が「感謝 台湾」のプラカード。
会場の外では「日本 おめでとう」と書かれた台湾旗。
台湾にはキューバに勝ってもらって、
共にアメリカでの本戦決勝で当たりたいと思いました。
たぶん顔もものすごい形相なんじゃない?
こんなのに襲われても恐怖なだけだと思うなー
で、乳首とクリトリスは切り落とし、アソコは縫い付けて欲しいものだわさ。
吊さんが先週お勧めしていた、長ぐつをはいたネコ・・は、
残念、私の住んでいる地域では現在公開されてません。DVD借ります。
コメントを投稿する