2013.02.05 (Tue)
毎日のべ数百人の日本兵が殺される中国ドラマ界の異常性。1日に8回、劇の上で殺害された役者も (6p)

―騰訊河南 (中)―
2012年、中国の衛星放送で放映されたドラマ200余りのうち、ともに70以上という断トツの数が制作されたジャンルは、スパイものと抗日、日中戦争を扱ったものでした。
画像のように日本兵を功夫でやっつけるという荒唐無稽な抗日ものは、春節が終わり年が明けてからもますます増加する傾向にあるといわれています。この抗日ドラマを多く制作してきたのは、中国浙江省をベースとする横店映画。2012年1年間だけでのべ30万人のエキストラが使われ、うち60%が日本兵の役を演じ、ドラマの中で次々と殺害されていきました。
そのようなわけで中国版ハリウッドとも称される横店は、中国のネットユーザにも「抗日の総本山」と呼ばれています。
その横店の役者でこのところ人気の若者がいます。
史中鵬という名で26歳の若者は、もっぱら殺される日本兵の役。2012年は30数本の抗日ドラマに出演して、200数回日本兵の役を演じ、最高で1日に8回、劇の上で殺害されたことがあるといいます。
いずれは敵役ではなく、八路軍(日中戦争時に華北方面で活動した中国共産党軍)の役を演じてみたいという史中鵬は、鬼子(日本兵)の役を演じるにあたってこれまでわかったことは、「(日本兵の役を)出来るだけ下品に演じたほうがいい」ということだったと述べます。
安易に視聴率がとれるからと抗日ドラマはこれからも氾濫し続けることでしょう。今夜もドラマの中で中国ネットユーザにさえ揶揄されるように数百人の日本兵が殴られ、蹴られ、殺害されます。当局の制限が厳しいドラマ制作の状況の中で、抗日ドラマだけは比較的自由に制作できることが一因になっていることは間違いありません。
(画像は大ヒットした『抗日奇侠』より)





Tags : Politics |
反日がないと存在できない国それがシナ
それにぴったりなのが反日・抗日なのでしょう。
国を国として維持するためとはいえ、未来永劫にできるわけでもないだろうに。
反日の声が大きくなる時、それは国の内部が大きく揺れている証拠なのでしょう。
内部崩壊のカウントダウンはもう始まっているのかもしれない。
南京で大虐殺なんてさせるはずないわ♪
ねぇw
国を分断され、利権を剥奪され、アメリカに助けられ、内容が無い国***
シナ・チョンは、歴史・経済・民度も同等!
タチが悪い、民族!!!!!
国民も異常になるよ。中国国民も被害者なのかねぇ、
気が付かないバカってのも十分罪だとは思うがね。
この現状は非常に怖いよ。中国国民も戦争をやりたがってるんだね。
TVで憎き日本兵をバタバタやっつけてるのを見て興奮し、実際にそうなると
妄想暴走しちゃってる
中国は危険だ
ドラマを見ていませんが史実は軍服が逆じゃないでしょうか。
ドラマの制作ミスか?
全ての中国人が同じとは思わないけど・・
観光地でよく中国人を見掛けるけど、なんで来るんだろう?
これからは毎年春先に、黄砂で車が汚れると、中国を思い出してイライラしそう!!
こんなんで満足できるんなら何ぼでも作ればいいと思う。
本当に民度が低いな。
当然、勝つつもりでいるんでしょうが、
往々にしてこういう盛り上がり方のときは、足元をすくわれて大負けをするものです。
尖閣でもロックオンするパフォーマンスで反日・抗日ムードを煽ってる
前回の反日デモで最後に少し政府側に向いて焦っているんでしょう
あの勢いそのまま政府に向いたら、かなり楽しい
日本人も口だけじゃなく愛国心見せろ
こんな調子で幼少時からの早期反日洗脳教育しててもこんだけ来て住みついてるわけで、
親日になられた日にゃ膨大な人口が移民してくるの間違いないわけでさ
親日と反日、どっちに針が振れても日本大迷惑の弱ったとこなんだよね
それとも掛かって来るかチャンコロwwww
日本は世界に影響を与えてる大国のうちの一つなのにわざわざ反日ってねえw
仲良く付き合ってりゃ両国ともそれなりに美味しい想いもできそうなのに
なんとヒトラー「だけ」が悪いという。日本人が究極の善だという。
ひどく吐き気を催す小説でマンガでアニメだ。
一昔前、ハリウッドの的はナチスでソ連だったし。
娯楽なんてそんなもんだ。日本のテレビ局なんか意思すらないし。
だって戦争しないと国内の反乱を、もうおさえられないでしょ。
今こそ、第二次世界大戦を引き起こしたアメリカを見習うべきでしょう。
多くの人たちは日本が原因で第二次世界大戦が起きたと思っているけど、引き金になったのはアメリカの日本への圧迫外交ですよね。
今回の責任は全て中国にあり!
友好なんて無理無理
こんな国にODAとかいってカネをくれてやる
日本人の人の良さ・・・
PM2.5といいチョン・シナは日本に迷惑しかかけない
土人だよ
とりあえず政治的問題はおいといて、おもしろけりゃいいとは思う。
まぁほとんどがいまいちな気がするけど…
現実の日本人は良いなー!なんて反動来ても迷惑だw
こんなん作って喜んでること自体がガイキチだろ。
日本の某巨匠が孫悟空役のドラマと違って
仏教の教えがしっかりテーマとしてあって、とてもすばらしかった。
旅を続ける中で、三蔵法師と悟空たちの間に師弟愛のようなものが
芽生えるのだけれど、仏教では「愛」も忌むべきものだから、
天竺になって悟空が仏になることすなわち師弟愛を断ち切ること、
っていうのがとても衝撃的で感動した。
また、三蔵法師役の人が、美少年でね~~~~vvvvv
日本でDVDを売っていないかと、TV局に電話しちゃった。
スカ○ーの楽○チャイナという放送局。
今もまだあるのかな?
訂正いたします。
三菱、日立、東芝あたりのODAで儲けてる奴らじゃないんかな
彼らは「日本が永遠にごめんなさいする理由」が無いと仕事が減る
だから造った橋や道路には「日本の協力です」なんて一言も入れない
見てみたいわ
思いっきりやっつけさせてもらってきもちー!って
イメクラもんだな
コメントを投稿する
物語のストリー的な絶対悪が必要なのでしょう。 ^^
その方が、ストーリーがシンプルで分かりやすいし。
時代劇で言うところの『悪代官』でしょう。 『悪百姓』とは言わないし。 ^^
その部分に対して、マジレスしてもねぇ。
ただし、反日教育となると話は全く別ですよ。