2013.02.08 (Fri)
Opened Mic

中国外交部によるレーダー照射の否定。安倍総理の再否定。こうなるともう泥沼でしょうか。
今回、実をいえば、中国政府は国際世論を鑑みて、中国海軍の護衛艦「連雲港」の艦長を降格させるなどの処罰を行って事態を沈静化させると睨んでいたのですが、こういった結果になったことは習近平が、いまだ軍部を完全には掌握し切れていないということなのかもしれません。
このところ中国メディアは、地方を視察に訪れる習近平を、まるで北朝鮮メディアが金正恩を報じるように連日掲載しています。以前にも増してメディアに政府の思惑が絡んでいます。
また、日本国内各地でPM2.5の観測数値が上がったことに対しても、福島第一原発の事故後、休止していた火力発電所を稼働させたことが原因、中国国内の大気汚染についても日本企業による工場が発する汚染が原因などとメディアは平気で書きたてます。今回のレーダー照射についても中国外交部は「日本の戦闘機が近距離で中国側の船を追跡、監視したことがそもそもの原因」だとしています。
ひとつ追加情報。客室に向かって中指を突き立てた画像をSNSに掲載して解雇されたロシア、アエロフロートのCA、タティアナ・コズレンコですが、ロシア版Facebookとも呼ばれるSNS、Vkontakteに多くの読者からのサポートが寄せられたらしく、アエロフロートでは彼女を再雇用することにしたそうです。ただし彼女のVkontakteでのアカウントは削除、6ヶ月間は上司の監督下における勤務を命じられているということです。個人も企業もネットに振り回される時代、でしょうか。
さて週末。フリートークの時間です。どちらさまもお気軽にコメントをお寄せくださいね。
>福島第一原発の事故後、休止していた火力発電所を稼働させたことが原因、
地図と風向きが読めないんですね? ^^
>中国国内の大気汚染についても
>日本企業による工場が発する汚染が
>原因などとメディアは平気で書きたてます。
日本の工場はそんなに数が多く活発に稼働しているんですか? ^^
中国の工場はどうなのですか? ^^
>今回のレーダー照射についても中国外交部は
>「日本の戦闘機が近距離で中国側の船を追跡、
>監視したことがそもそもの原因」だとしています。
そもそもは中国の船の動きなんですけどね ^^
中国のメディアって全てがタブロイドなんですね ^^
大気汚染もレーダー照射もすべて日本のせいに
しなければならいほど、
シナの国内は病んでいるでしょう
経済大国?としての責任自覚ゼロ、すべてを相手に責任転嫁して居直る
こんな国に理事国の資格などない、日本が理事国にふさわしい
国際世論を見方にして、国連で徹底的に責任の追及すべきだ
女性として許せないのは判るけど、国会議員の職務とは何かをもう一度おさらいして欲しい。
早く憲法改正しないと中国に好き放題されちゃうの解ってんのかなぁ。
今、日本はピンチで安倍さんも菅さんも大忙しなの!オバちゃんにかまってる暇ないの!
たとえば、象人などの「奇病」、被害者の目を刳りぬく、体を切り刻むといった常軌を逸した凶悪犯罪は報道されなくなりました。それに代わって少し増えたのが地方官吏の汚職。習近平体制での政府の思惑がそのまま反映されています。
多くのアクセスを生むお色気記事は海外頼み。たとえばFEMENが行動を起こせばロシア紙よりも早く画像を上げますし、共産党系メディアの雄「環球時報」などでも日本のAV女優からアメリカのポルノ女優まで何かあればいち早く報じています。
しかし問題なのは
道理も理解できない独りよがりのくせに
危険な玩具を持っていて振り回して楽しんでいることだ
とすると共産党本部とは別に軍上層部が意思をもっているという事なのかもしれない。そうやって軍部が暴走して大日本帝国も判断を誤って行ったわけだ。
これが軍事クーデターにつながるのかどうかは注視していきたいと思う。
もしかして花粉症じゃないのかしら。。。
あっちこっちに右往左往しているんだから、
その10倍ほど(だったっけ?)の人口のいらっしゃる国の方々は、さぞかし右左上下たくさんの方向の方々がいらっしゃるでしょうな。
だとすると、それぞれの意見を取りまとめるなんて不可能なことで。
だから、こちらから見るとあさっての方向を向いて話している内容も、
「言ってる本人はおかしいなと思いながらも、いっちゃわなければいけない状況なんだろうな。」と考えてあげれば、
少しはあちらさんの意図も汲み取ることができるかな。
まあ、そんな甘いことを言ってたら、領土とられちゃうけど。
解決できないでしょうね。
きちんと問題に向き合う気がない人たちがトップでは、
環境問題は悪化の一途をたどるのでしょう。
日本が公害をまき散らしていた時代と違い、技術も進歩しているのだから、
先進諸国がたどった道をきちんと検証すれば、
どうやって対処すればよいか、道筋は描けそうなのに。
はあ、黄砂が怖いな…
今回の射撃(FC)レーダー事件は、発生場所が尖閣ではなくそれより南方の中間線のあたりです。勘違いして
いる人が多いようです。
状況としては、中国海軍が艦隊演習をしており、それを日本護衛艦が接近してチェックしていた、という状況の
ようです。だから政府は場所を発表しない。
で、演習に付きまとう日本の護衛艦に頭に来て、FCレーダー発射と考えるのが実情でしょう
昔から歓喜天さんはお仕事頑張りすぎますから…お体を大事にしてあげてくださいね。食道婁となればお父上の介護も大変なことと思います。ああ、こんなときに何か大笑いできる記事があればいいのですけれど。
ですがここのところ、中国人観光客に微妙な変化が出てきたのを感じます。以前は道の真ん中で立ち止まり、大声で中国語をしゃべっていたのが、いくらか声のトーンが落ちてきたんですよね。小声で話している中国人。ちょっと信じられない光景です。
ソフィスティケイテッドの罠。個性を表現したいのなら音楽ではなく微博。
目的を見失っている若い世代ほどバイタリティをも失っているような気がしてなりません。もちろんそれは日本でも同じですが、日本が半世紀を費やしてたどった道をわずか数年で経験した中国人は可哀想に戸惑いの方が大きいのかな。環境汚染しかり、一人っ子政策しかり、これから歪みに苦しむことになるとわたしは思いますね。
頭にきたからといって、艦載レーダーではなく火器管制レーダーの照射が国際慣例上において許される筈もなく、それを捏造と主張、照射の正当性を主張するよりも否定した方が得策だと判断した中国外交部に否をあらわすべきだとわたしは思いますね。
発生場所は連日報道されていますから、尖閣周辺海域で起こったこととは思っていない方が多いと思いますが。
あなたはかつてアフリカの急速な西洋化、資本主義化によって絶滅の危機に立たされているヌバ人の活劇写真を記録したリーヘンシュタールを勧めていましたよね?
本当に多忙な中、普遍的な価値のある芸術家を見抜く洞察力は素晴らしいと思いますよ!
アメリカ先住民、いわゆるインディアン、赤人は個人の受難を一部族全体への苦しみへと還元できる感性を持った民族でした、わが国でもそうなればいいですね!
ご家族もお大事にしてください。
私も家族の介護でクタクタになることありますが、HEAVENは楽しみのひとつですよ。
体調に気をつけて前向きに行きましょう。
中国がまともな対応なんてするわけないんだよ。
北朝鮮や韓国と同じキチガイ土人国家だと思わないとダメ。
中国では自転の向きが逆なのか?
中国人の国民性なんでしょうね。日本人には到底理解できない。
私が子供のころ、日中国交正常化に功績を残したのが、田中角栄元首相でした。
あの世から、どうみているのでしょうか。・・・ちょっと、古い話ですね。(^_-)
「照射の証拠ありますよ?」と返されていますね。
否定するくらいならやらなければいいのに。
中学生くらいのこが道端でたばこを吸っていて、
警官をみたら慌てて揉み消す。
お子ちゃまと同じレベルの国なんですよね・・・
「中国国内で稼働している日本の企業」だと思います。
言い分としては、
「今中国の空を汚染しているのは日本の企業だ!
日本の空を汚染しているのは日本の火力発電だ!
日本は中国の空を汚染するだけでなく、
自国の空の汚染も我が中国のせいと捏造してる!」
ということかと。
政府開発援助(ODA)のおかげで中国が日本のGDPを抜いて世界2位になったのよ
それでも「まだ発展途上にある」と言って支援受けようとしてるのは納得いかないわ
もう日本が援助しなくても十分にやっていけるでしょうに…
呆れた民族ね
しかし人民解放軍って中共の政党軍隊だってのに
制御が利かなくなってきてるというなら凄く興味深いね。
事実上の中国軍ではあるけど、自国民よりも政党のために働く、
”人民開放”とは程遠い軍隊なのにね。
このまま飼い主の立場を貶めるように暴走して頂きたいものだ。
そして日本の外交カードをモリモリ貯めてくれw
文革で大きく道を踏み外してしまった中国が、先進諸国と肩を並べようと精一杯背伸びをして
足元がおろそかになっていることに気づかないのでしょうね。
おまけに、資本主義や民主主義を理解しうまく取り入れる才覚を持った人間は、すでに
ことごとく排除されてしまったし。
すべて自分たちが招いたこととはいえ、このようなトップに国のかじ取りを任せなければならない
ほとんどの善良な国民には気の毒な限りです。
日本でもかつて、開国時と大戦後と、二度、異文化の急激な流入を経験していますが、
多少の戸惑いと多くの喪失はあったものの、無難に乗り切り先進国として安定することができました。
(この先それを維持できるかどうかはともかく)
国の規模も桁外れで、それを統率できる指導者もいない今の中国が、どう進んでいくのか。
たしかに、すでに歪みが生じあちこち軋んでいるように思われます。
隣人として、ただ眺めているわけにはいかないでしょう。
この大きな隣人が歪めば確実に日本にも影響が及ぶのだから、たとえ罵倒されようと挑発されようと、
今かの国が必要としている技術や知識をできるかぎり提供し歪みを補正するための協力を惜しまぬことが
肝要かと思うのです。
中国海軍にとってはアメリカ海軍が第一優先でしょう。
もっともこの場合、戦力はアメリカがはるかに優勢と判断していまから、現状では防御的な戦略構想を組
み立てているです。それは沿岸海運という歴史的な宿命があるからです。現状はこれを打破しようとして
いる過程でしょう。
ローカルと有償の専門チャンネルに分かれていました。
ローカルのニュースチャンネルは、面白くてしばしば見ていましたが、案外
(といったら失礼か?)コメンテーターのコメントもまともでしたね。
特に私のいた江蘇省は、省を挙げての道徳啓蒙が活発に行われていました。
新聞紙は全国紙といったものはあまり見当たらず、ほとんどがローカル紙。
サイズもブランケットではなく、タブロイドサイズがほとんどだったと思います。
一面には、全国の大きな記事が、そして中にその省や地域の記事が入っていて、
日本と違いテレビ番組表はついていません。
朝刊より夕刊の方がボリュームがあります。
新聞やテレビは報道管制がひかれているせいか以外にまともで、あまりトンデモ記事は
見当たりませんでしたね。 やはりネットの方が規制はある程度緩いのでしょう。
昨年は中国各地で暴動が多発しましたが、そうした緊急時以外はそれほど特異な様子も
感じられませんでした。 特に華東地区は華南地区と比較すると非常に安定しており、
拍子抜けするぐらい普通でしたね。
国家にとって重要なのは事実ではなく、利益を得ることが出来るかどうか。
アメリカにしても、ロシアにしても、中国にしても、自国の利益を真っ先に
考え、たとえ正義に反していても、それを力技でも貫き通します。
日本と言う国がそうあるべきだとは思わないし、またそうしたくても
出来るだけの実力も持ち合わせてはいないと思いますが、
一番の問題は将来を見据えた長期的展望が無いことだと思います。
先日のアウンサンスーチー女史の発言は、ちょっとショックを受けました。
日本は、イメージ戦略と言う意味でも遅れをとっていると感じます。
『クールジャパン』だけではねぇ…。
と言うか、そもそも『クールジャパン』ってなんなの?と言う感じですからね。
廃車した車の損害賠償を値切ってくる加害者にあきれてしまいます。多分彼は最高80万円の罰金が払えず半年近く交通刑務所に入らねばならないでしょう。
同意します。
政治家でなく政治屋が国会を占め、如何に自分達が生きていくか。
その為に甘言をまき散らし、あとは野となれ山となれ。
諦めずちゃんとした政治家を探します・・・
ずいぶん酷いドライバー相手に事故に遭われたのですね。お気の毒です。
ただ、お金がかかっても、初めにしっかり体の検査を受けなきゃいけません。
舌を何度も噛まれたことだって、ひょっとしたら事故の後遺症かもしれませんよ~~~。
私はこのところ仕事がとてつもなくハードな上、子育てや家事にしわ寄せがいってそれもストレス、非協力的な夫とも諍いが絶えず精神的にいっぱいいっぱいの日々です。
しかし、有難いことに両親が健在で、今日は久しぶりに実家に避難し魂を休めてきました。
未だ親に甘えてばかりでたいした孝行も出来ていませんが、いつ何が起こるかわからない年齢でもあり、その時になって後悔することのないよう、しっかりせねばと自戒しているところです。
歓喜天さんはもはや親に頼ることもないと思いますが、それでもいくつになっても親と言うのは精神的な支えですよね。
ご両親とも予後が良くお元気になられることをお祈りいたします。
忙しいという字は心を亡くすと書く…なんてのは使い古された表現ですが、確かにこのところ私は家族にも不満ばかりで感謝の気持ちを持てません。
頭では感謝しなきゃと思っても、感情がわかない。
やらなければならないことがあっても現実逃避ばかり。(実はHEAVEN入り浸りも現実逃避の一つだったり)
良い歳をして未熟な自分が情けない限りです。
コメントを投稿する
先ずはこちらの姿勢。
嘘を並べず淡々と行動していきましょう♪