2013.01.23 (Wed)
PSA プジョーシトロエンが、2016年までに圧縮空気を使用したハイブリッドカーを市販 (7p)

―Daily Mail(英)―
フランスの大手自動車メーカー、PSA プジョーシトロエンが、2016年までに圧縮空気を使用したハイブリッドカーを市販するプランがあることを明らかにしました。
新たなハイブリッドシステムは、現在のガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせからガソリンエンジンと圧縮空気をいわばバッテリーとしたモーターの組み合わせに移行するもので、試算によると通常のガソリン車に比較して平均で45%もの節約になるということです。
主に街乗りで使われる圧縮空気モーターは非力ですが、シティドライブのおよそ60%から80%もの局面で起動されるとし、都市の経費を大幅に節減できるものとPSA プジョーシトロエンでは述べています。また同社によるとリチウムイオン電池など高価な部品を積む必要がないため、現在のハイブリッドカー、たとえばプリウスなどと比べても1,000ポンド(約14万円)ほど安く提供できるとしています。






Tags : Cars |
電気自動車は感電が怖いね
ガソリン自動車は炎上爆発するぜあれわ
こわいこわい
バーーーーーーン、と行きそうで、
怖い。。。。
一回位じゃ、何てことないのかもしれないが、
乗り続けて、タンク劣化してる事を知らないとかすると、
怖い。。。。。
ノヽノ) =3 =3=3=3=3=3=3=3=3
くく
こんな車乗れたもんじゃねぇよ
色々な所でこの方式の自動車やバイクが試作されている。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121108/wir12110814010004-n1.htm
たぶんこの蓄圧方式がバッテリーに変わる本命になる。
ただしエネルギー密度を高めるために今は200気圧程度の圧力を1000気圧くらいに高めないとダメかも。
炭素繊維でタンクを作れば行けそうなんだけどな。日本はその要素技術でいっぱい。
圧縮空気はまさかと思うがタタから技術提供とかじゃないよな
ありゃ走る棺桶だぜ
と 買ってしまいそう
いつものことだけど シトロエン故障すると直せるとこ少ないんだよな
「メイン」「予備」と3~4本積むようにすれば、もっともっと使い勝手がよくなると思うんだけど・・・
大型車しか出来ないと思ってたよ。
コメントを投稿する