--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2013.01.23 (Wed)

PSA プジョーシトロエンが、2016年までに圧縮空気を使用したハイブリッドカーを市販 (7p)


Daily Mail(英)
フランスの大手自動車メーカー、PSA プジョーシトロエンが、2016年までに圧縮空気を使用したハイブリッドカーを市販するプランがあることを明らかにしました。

新たなハイブリッドシステムは、現在のガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせからガソリンエンジンと圧縮空気をいわばバッテリーとしたモーターの組み合わせに移行するもので、試算によると通常のガソリン車に比較して平均で45%もの節約になるということです。

主に街乗りで使われる圧縮空気モーターは非力ですが、シティドライブのおよそ60%から80%もの局面で起動されるとし、都市の経費を大幅に節減できるものとPSA プジョーシトロエンでは述べています。また同社によるとリチウムイオン電池など高価な部品を積む必要がないため、現在のハイブリッドカー、たとえばプリウスなどと比べても1,000ポンド(約14万円)ほど安く提供できるとしています。












Tags : Cars |

Cars | (18) comment  EDIT

Comment

No title

こんどこそ 1ゲット!
90 | 150890 | 2013年01月23日 14:32 | URL 【編集する】

No title

やめろ1とかよ!きちんとコメントしろ
新・チンジャルぽんち | 150891 | 2013年01月23日 14:41 | URL 【編集する】

No title

もう少しスタイルよくならないかな??
裸族のひと | 150892 | 2013年01月23日 14:43 | URL 【編集する】

No title

まずは自分のスタイルをどうにかしよう
新・チンジャルぽんち | 150893 | 2013年01月23日 15:39 | URL 【編集する】

No title

一番上のはアイかアイミーブか知らんけど、関係ないね
裸族のひと | 150894 | 2013年01月23日 16:10 | URL 【編集する】

No title

事故ったら爆発激しいだろうね
裸族のひと | 150895 | 2013年01月23日 17:27 | URL 【編集する】

No title

圧縮空気だと暴発が怖いとか、、
電気自動車は感電が怖いね
ガソリン自動車は炎上爆発するぜあれわ
こわいこわい
全米 | 150896 | 2013年01月23日 18:09 | URL 【編集する】

No title

わだちや、道の真ん中に伸びた草、道端の石踏むとか、したら、圧縮空気のタンク、

バーーーーーーン、と行きそうで、

怖い。。。。

一回位じゃ、何てことないのかもしれないが、

乗り続けて、タンク劣化してる事を知らないとかすると、

怖い。。。。。
裸族のひと | 150897 | 2013年01月23日 18:13 | URL 【編集する】

No title

どこで空気を充てんするんかな、
裸族のひと | 150898 | 2013年01月23日 22:01 | URL 【編集する】

No title

 ('A`) プッププププププププ
  ノヽノ) =3 =3=3=3=3=3=3=3=3
  くく 
まさに裸族のひと | 150899 | 2013年01月23日 22:31 | URL 【編集する】

No title

プリウスでさえ停止時からの加速がドン亀すぎて乗る気しないのに
こんな車乗れたもんじゃねぇよ
m | 150900 | 2013年01月23日 22:44 | URL 【編集する】

No title

>ボンネットマーク
裸族のひと | 150901 | 2013年01月24日 00:15 | URL 【編集する】

No title

蓄圧式ハイブリッド車、都バスでみたよ。制動時に空気圧縮して加速時のアシストに使うと言うやつ。

色々な所でこの方式の自動車やバイクが試作されている。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121108/wir12110814010004-n1.htm

たぶんこの蓄圧方式がバッテリーに変わる本命になる。
ただしエネルギー密度を高めるために今は200気圧程度の圧力を1000気圧くらいに高めないとダメかも。

炭素繊維でタンクを作れば行けそうなんだけどな。日本はその要素技術でいっぱい。
地球外のヒト | 150902 | 2013年01月24日 00:46 | URL 【編集する】

No title

ベンツのゲイカーとよく似たデザインやな・・・
圧縮空気はまさかと思うがタタから技術提供とかじゃないよな
ありゃ走る棺桶だぜ
裸族のひと | 150903 | 2013年01月24日 08:31 | URL 【編集する】

No title

面白そうだから乗ってみたい
と 買ってしまいそう
いつものことだけど シトロエン故障すると直せるとこ少ないんだよな
sui | 150904 | 2013年01月24日 13:43 | URL 【編集する】

No title

14万円ほどしか安くならないのか・・・
裸族のひと | 150905 | 2013年01月25日 00:04 | URL 【編集する】

No title

圧縮空気のボンベをカセットコンロのガスのように交換式にして、
「メイン」「予備」と3~4本積むようにすれば、もっともっと使い勝手がよくなると思うんだけど・・・
タナトス | 150906 | 2013年01月25日 03:27 | URL 【編集する】

No title

この方式を小型車で実現した事に意味があるのだろう。
大型車しか出来ないと思ってたよ。
裸族のひと | 150907 | 2013年01月25日 04:02 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。