--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.10.15 (Mon)

【WEC第7戦】 ハイブリッド対決でトヨタがアウディを制す (7p)

121015a1.jpg

富士スピードウェイに行ってきました。ル・マンから続くWEC第7戦「富士6時間耐久レース」の決勝です。
ハイブリッド対決を制したのは、1台のみ参加のトヨタ「TS030ハイブリッド」。常勝アウディの「R18 e-tronクワトロ」の2台を振り切って、6時間、233周のレースを制しました。トヨタのドライバーは、A・ブルツ、N・ラピエール、中嶋一貴で、中嶋は6時間のうち約半分の3時間を担いました。

レースは残り19分で、1位を走行していた「TS030ハイブリッド」が給油のためにピットイン。迫り来るアウディ「R18 e-tronクワトロ」の1号車がメインスタンド前を駆け抜けるのと同時に「TS030ハイブリッド」がコースに復帰というスリリングな展開で、最終的には13秒2の差でチェッカーを受けました。

ただし、アウディ勢はレース中、1号車も2号車もフロントを接触する(1号車の接触ではペースカーが入りました)というアクシデントに見舞われたことも結果に影響しています。

121015a2.jpg

メインスタンド前を通過するロータス「B12/80 LMP2クーペ」、後ろはアウディ「R18 e-tronクワトロ」の2号車。

121015a3.jpg
参加したのは、メインのLMP1クラス8台を含む27台。アドバンコーナー手前です。
121015a4.jpg
ピットに入るトヨタ「TS030ハイブリッド」。
121015a5.jpg
アウディ勢はこれがいちばんよく撮れた写真でした。すみません。
121015a6.jpg
121015a7.jpg

ブースに展示してあったトヨタ「TS030ハイブリッド」。タイヤハウスが大きく張り出してピラーも太く、ドライバーはたとえるならば遮眼帯をした競走馬、ほとんど前面しか見えないと思います。

diary | (16) comment  EDIT

Comment

レースもハイブリッドの時代なんですね
masa | 148342 | 2012年10月15日 15:15 | URL 【編集する】

6時間までなら勝てるのね
ちゃんと合計じゃなくて、連続24時間のテスト行って、ルマンでも勝ってもらいたいもんです
裸族のひと | 148345 | 2012年10月15日 16:16 | URL 【編集する】

ちょい昔ならアウディって言えばオカマの車って言われてたのに
まぁ頑張ったほうだな
猫と犬 | 148346 | 2012年10月15日 16:31 | URL 【編集する】

ちゅきーたんにこんな隠れ趣味があったとは^^!
ベーゼマシーン | 148352 | 2012年10月15日 17:41 | URL 【編集する】

カーレースには疎いのですが、ロータスのシンボルカラーって今も黒地に金なんですね。
スーパーカーブームの頃に買ってもらったロータス ヨーロッパのミニカーが
こんなカラーリングだったな~。
sasa | 148355 | 2012年10月15日 18:15 | URL 【編集する】

>アウディって言えばオカマの車って言われてた
シリコンバレーでは人気あるらしいけど、私的にはVWの方かなぁ。
@マニラ | 148357 | 2012年10月15日 19:05 | URL 【編集する】

やっぱりハイブリッドだとレーシングカーもエンジン音も静なのかな?
実家の近くに昔、F1も走ってたサーキットがあるけどSUPER GTとかむちゃくちゃうるさい。
ていうか見るより自分でサーキット走るほうが断然楽しいよね。
ただし実家近くののサーキットだと2週で1万円取られるけど…
m | 148360 | 2012年10月15日 20:34 | URL 【編集する】

ハイブリッドの場合燃料タンクの容量とか給油回数の制限とかあるのでしょうか。
歓喜天 | 148362 | 2012年10月15日 20:46 | URL 【編集する】

F-1やSUPER GTも好きだけど今の時代にあってて、いいレースだよね。
kame | 148363 | 2012年10月15日 21:06 | URL 【編集する】

F-1で流行ったシャークフィンが取り入れられてるのね~。
んでひそかに元F-1ドライバーのヴルツとカジキがいる。
まさに裸族のひと | 148368 | 2012年10月15日 21:31 | URL 【編集する】

>>sasa さん
ロータスって言うより、JPSのカラーなんじゃない?
ジョン・プレイヤー・スペシャル (John Player Special)
裸族のひと | 148369 | 2012年10月15日 22:35 | URL 【編集する】

乗ってみたい。
でも私には資格はないわよね。
乗るにはかなりの努力をしたんでしょうね。

乗ってみたいなぁ・・・
ねぇ、チキータさん^^
タナトス | 148374 | 2012年10月16日 02:39 | URL 【編集する】

モトGPにも光が当たればいいんだけどなー

qtyam | 148375 | 2012年10月16日 02:39 | URL 【編集する】

ドセなら完全電池レースにしたら良いのに あっ勿論車体は従来車ベースで だってチャリタイヤにポリカキャノピじゃ工専や工大の方がスペックが上でしょうから。
裸族のひと | 148381 | 2012年10月16日 13:22 | URL 【編集する】

ZENTってパチンコ屋の?
  | 148401 | 2012年10月17日 13:51 | URL 【編集する】

アレ以来、富士は悪いイメージで汚物臭が・・・
旧車のイベントとかで楽しいイメージがあったのに。
裸族のひと | 148404 | 2012年10月18日 04:58 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。