--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.10.11 (Thu)

釣魚島(尖閣諸島)問題で日本が「妥協案」 この問題で中国が主導的な立場に―中国紙

121011e.jpg

環球網(中)
ここのところの中国メディアは、尖閣諸島問題で日中が対立するなか、日本国内ではいかに深刻な経済的な打撃を受けているかという記事を毎日掲載しています。これに関して、中国の共産党系メディア「環球時報」では、「釣魚島(尖閣諸島)問題で日本が「妥協案」 中国が主導的な立場に」といった社説を掲載しました。中国的な矛の収め方を模索しているようにもうかがえます。



日本政府が、釣魚島問題に関して「妥協案」を検討していることがわかった。これは「領有権の問題は存在しない」といったこれまでの日本側の立場を固持しつつも、実質的に主権争いがあることを認めるように求める中国に配慮するものだという。日本のメディアは、中国側の今後の出方を見極めた上で、妥協案を打ち出すかどうかを政府が検討していると伝えた。

日本が現在、釣魚島問題で中国側に対し本質的な部分で妥協をする可能性はないだろうし、期待もできない。日本政府のいう「妥協案」は単なるポーズに過ぎず、この問題で損害を被った日本経済への影響を制御したいというのが狙いのようだ。

しかし「妥協案」というのがポーズであるにしろ、現在の中日関係にとっては重要な動向であることには違いない。中国が釣魚島問題に関して断固として闘うことを態度で示してからは、思い上がった日本は打ちのめされ、結果的に中国はこの問題に関して主導的な立場にまわることができるというものだ。

中日関係が大きく冷え込んだここ最近を振り返ると、我々は長期的な視点に立って幾つもの成果を得ることができた。

ひとつには、日本が挑発に出る中、中国側も釣魚島問題は棚上げという原則を破り、日本に対して理詰めで対抗していくという姿勢が確立できたこと。これは中日の国力差において中国の興隆と日本側の衰退が大きいため、長期的に見て日本の勝算がないこと、中国国家の飛躍がその実力で国際世論をたぐり寄せたものともいえる。戦略の転換は日本を低姿勢に変えた要因でもある。

ふたつめは、日本による釣魚島「国有化」宣言の後も、島周辺海域における巡視船による執法活動が常態的に行われ、これが実質的な意味を持つようになってきたこと。このことは中国の同海域における有効的な執法活動、ひいては最終的な島の実効支配につながる途を切り開いた。
これまで釣魚島問題は日本側のいうなりだった。しかしこれからは我々の思うようにいくだろう。

みっつめは、今回の対立が日本に大きな教訓を植え付けたということだ。いまの日本は中国をばかにできないということを知った。絶えず中国を挑発し続けてきた日本が、転換点を迎えた可能性も高い。
日本側の「国有化」宣言に中国は猛反発した。このことは間違いなくこれから先の日本の行動に熟考という影響をもたらすだろう。

いまの中国に釣魚島問題をすぐに解決する力はない。中国の軍事力はまだ釣魚島周囲の広大な海域で圧倒的な優勢を保つことができるほど大きくはない。また釣魚島を防衛することのほかにも包括的な軍の台頭という歴史的な使命もあり、現在の軍事力ではこの2つを並行して行うことはできない。しかしこの2つが中国にとって大事なものだということは間違いない。

しかしこの1ラウンドで、中国は釣魚島問題で主導的な立場に立つこともできた。日本の「妥協」の姿勢に対して中国は落ち着いた態度で向き合うことができる。短期的な成果はそれほど問題ではない。中国は、長期的にみれば日本が中国に対してある程度妥協せざるを得ないということを既によく知っている。

Weird News | (47) comment  EDIT

Comment

こんにちは

いちばんです。
うまうまし | 148166 | 2012年10月11日 17:43 | URL 【編集する】

「やったー、俺の勝ちーっ」て勝手に勝利宣言する子供のようだ
日本も「それは間違っている」といちいち煽ると同等と取られかねない
名無しさん | 148168 | 2012年10月11日 17:50 | URL 【編集する】

野駄「申し訳ございませんでした。日本国代表として謝罪し、全ての主張、提案を受け入れます」
裸族のひと | 148170 | 2012年10月11日 17:53 | URL 【編集する】

いまの中国に釣魚島問題をすぐに解決する力はない。中国の軍事力はまだ釣魚島周囲の広大な海域で圧倒的な優勢を保つことができるほど大きくはない。

さらっと大変なことを言っているような 
裸族のひと | 148172 | 2012年10月11日 17:54 | URL 【編集する】

>日本国内ではいかに深刻な経済的な打撃を受けている

日本が経済的な打撃?聞いた事ネーな
   | 148173 | 2012年10月11日 18:09 | URL 【編集する】

これはまたご大層な希望的観測ですな
裸族のひと | 148174 | 2012年10月11日 18:11 | URL 【編集する】

>絶えず中国を挑発し続けてきた日本

どう考えてもずっと挑発してきてるのは中国で
日本が挑発についのってしまった結果が今なのに…
裸族のひと | 148175 | 2012年10月11日 18:16 | URL 【編集する】

愚直なほどに自分を正当化し続けないと存在していけない国というか、政府ですものね。
様々なものごとに関して言えるが、恥という言葉を学んだほうがいい。

そして日本は日本で断固たる信念を持って接する強さを持って欲しい。
大和魂の見せ場ですぞ。古いか・・・
K. | 148177 | 2012年10月11日 18:20 | URL 【編集する】

自爆テロの本場、日本を怒らせんじゃねぇよ
1000機ほど中国に突っ込ませるよ  昭和1桁生まれのジぃさんなら まじ特攻するし
猫好きな名無しさん | 148182 | 2012年10月11日 18:56 | URL 【編集する】

国内向けのプロパガンダなんだからそう書くしかないんだろうけど
安倍さんが首相になっても同じようにできるかな?
「中国に一歩も引かない」と言い切ってるぞ

ちなみに日本の海軍力は米国に次いで2位な
すんまそん そんな事ないみたい 指摘されて修正
とはいえイージス6隻保有は相当に強力です。
まさに裸族のひと | 148183 | 2012年10月11日 18:58 | URL 【編集する】

日本は中国が内部分裂するのを黙って見てればいい
裸族のひと | 148184 | 2012年10月11日 19:00 | URL 【編集する】

C国のバブル崩壊、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
裸族のひと | 148193 | 2012年10月11日 19:36 | URL 【編集する】

この前までレアメタル買ってくれないと潰れちゃうから買ってって言ってた気がするんだが

この記事からは日本も中国もマスゴミの記事は便所の落書き以下って事がわかった
裸族のひと | 148202 | 2012年10月11日 20:36 | URL 【編集する】

昔はソ連が敵だった。今の中国との関係よりも険悪な雰囲気だった。
政治って、常に敵が必要なのかもね。
裸族のひと | 148203 | 2012年10月11日 20:53 | URL 【編集する】

>日本国内ではいかに深刻な経済的な打撃を受けているかという記事を毎日掲載しています。

毎日は掲載してないだろ深刻な経済的な打撃も初耳
裸族のひと | 148204 | 2012年10月11日 20:53 | URL 【編集する】

妥協案を言ってる人もいるけど、
日本政府の公式見解は「領有権の問題は存在しない」
「一歩も引かない」だからな。

「中国は釣魚島問題で主導的な立場に立つこともできた。」
って具体的にどういうことなんだ?
中国国内で官製デモをやって、日本側が引かないとわかったら、
そそくさと火消しするってこと?

DUCK | 148206 | 2012年10月11日 21:16 | URL 【編集する】

中国の共産党系メディアwwwwwwwwwww、聞く耳持たんわ。
sasa | 148209 | 2012年10月11日 21:47 | URL 【編集する】

台湾と沖縄はもともと大琉球小琉球だったんだから。纏めて台湾に割譲してもらったらどうなの
大阪民国 | 148210 | 2012年10月11日 21:52 | URL 【編集する】

流石朝鮮人の親玉だな。
チョンが自己を日本に投影するパターンと瓜二つだ。
即ち深刻な経済的打撃を受けているのは中国。
この文章を、日本と中国を入れ替えて読めばしっくりくる。
名無しさん@ニュース2ちゃん | 148211 | 2012年10月11日 21:53 | URL 【編集する】

もうあれだな、原発の財力を生かして核開発しかないな日本!
裸族のひと | 148212 | 2012年10月11日 22:06 | URL 【編集する】

スカイツリー近辺の観光スポットとか行くと
中国人がわさわさいて、
お土産買いあさってて、
なんだ、やっぱ日本に憧れてるんじゃん、って思った。
ちょっと前のここの記事にあったみたく(人、人、人だらけ)、
芋洗いのように中国人の海が
お土産売り場にひしめいていて、
日本人が割り込めない凄い状況だった。
私はお土産物屋さんにはなれないな、って思った。
金魚魂 | 148213 | 2012年10月11日 22:15 | URL 【編集する】

石原さんが10月中に尖閣行くって行ってたし、中国のひより方が見れると思うと


俺はもうワクワクがとまらないのですが^w^)たのすぃみぃ~
裸族のひと | 148214 | 2012年10月11日 22:16 | URL 【編集する】

何処かの馬鹿が、ほんとに妥協案を出すんじゃないかと心配です。
裸族のひと | 148217 | 2012年10月11日 22:28 | URL 【編集する】

まぁ、今回ばかりは妥協はしないだろ

第二次大戦時、ナチスドイツの要求を
戦争が避けられるならばと飲み続けた英国

結果はどうなった?

ナチスドイツは弱腰の英国をなめきって増長し続け
我慢の限界を迎えた英国と結局戦争

共産党の独裁国家である中国の理不尽な要求は
断固として拒否するべき

あんな国はいずれ崩壊する
裸族のひと | 148218 | 2012年10月11日 22:36 | URL 【編集する】

我が国はナンバーワン!

そう国内に言い続けなければならない国って本当に不幸。
タナトス | 148219 | 2012年10月11日 22:46 | URL 【編集する】

別の見方するとボケも罪だな。ボケ日本人よ?
駄目人間名無しさん | 148221 | 2012年10月11日 22:57 | URL 【編集する】

本当に面倒くさい状況。

両国ともに正確な状況と正しい見解を示すことが重要って、わざわざ言うことじゃないか…

とにかく、中国はもう少し真実の提示と発言の自由を国民に認めるべきだし、
日本はもう少し防衛に力を入れるべき。
特に日本はせっかく自らを守るための自衛隊を持ってんだから、
もっと周辺国との合同訓練とかを増やしたらどうだろうか。
裸族のひと | 148224 | 2012年10月12日 00:36 | URL 【編集する】

まあ
これだけやって何の成果も出てないことに
中国当局も苛立ってる証拠だろう
成果どころか日本じゃ中国に見切りをつけて撤退のなだれだしね
裸族のひと | 148231 | 2012年10月12日 03:35 | URL 【編集する】

暴動を機に日本関係の書籍が総て発禁になるシナ
シナ研究本が一層売れる日本。

勝負は見えておる。
裸族のひと | 148234 | 2012年10月12日 07:21 | URL 【編集する】

↑ 148234さん 出典希望
みきまつのひと | 148237 | 2012年10月12日 08:10 | URL 【編集する】

シナは今か゛絶頂期だろう、この状態が続く程甘くない
日本は粛々と憲法や法律の改正を現実に即した
ものに変えていけばそれがシナへの対抗策になる。
裸族のひと | 148239 | 2012年10月12日 09:05 | URL 【編集する】

台湾主要紙・聯合報の11日付報道によると、台湾の交響楽団「台湾フィルハーモニー」が11月に中国で行う公演のため、日本人メンバー3人が入国ビザを申請したところ、中国当局に拒否されていることが分かった。中国当局は「就労や公演を目的としたビザは日本人には無期限で発給しない」などと通告してきたという
ーソース時事通信 10月12日(金)0時11分配信
これが本当なら収める気はないっぽいね
中国のやることって支離滅裂だから、行動の一つでその意思を計ることは難しいのかも。
過去ノーベル平和賞関連でノルウェー前首相の入国ビザを発給しなかったこともある。ホントたちが悪い国だ
名無しさん | 148241 | 2012年10月12日 10:47 | URL 【編集する】

こんな時に東南海地震が起きたらどうするよ
裸族のひと | 148245 | 2012年10月12日 15:10 | URL 【編集する】

1987年だったかなWHOで天然痘撲滅のプロジェクトリーダーをされた蟻田功先生のご自宅に伺ったとき、先生は「北京の近代化がものすごい、共産主義の国がこの様に近代化し繁栄している。なにが起こるか判らない、大変怖い事だ。」と独り言の様に語られました。
その後民主化を求めるデモ隊と軍や警察との衝突、多数の死傷者を出した六四天安門事件が起こりました。中国共産党は基本的には変わりません内モンゴル、チベット、東トルキスタンそして台湾、東シナ海、琉球と自国の利益の為には拡大を続ける事になります。
歓喜天 | 148249 | 2012年10月12日 17:23 | URL 【編集する】

領土に関しては一歩も譲ってはいけない
侵略者がどちらであるかは明白だ・・・。
中国人に媚びて平和を得れば、日本という国に誇りをもてなくなる。
dd | 148251 | 2012年10月12日 18:51 | URL 【編集する】

これってつまりは、振り上げたコブシを自分からおろすって言ってるんだよね。こちらから落としどころを用意する必要もないようだし、まずまずの決着ではないかな。
今後は中国の内政問題になるから、日本側はあまり騒がず刺激しないのがいいんでない?
裸族のひと | 148254 | 2012年10月12日 19:18 | URL 【編集する】


中国は図体のデカイ阿呆であるw
(。・(エ)・。) | 148272 | 2012年10月13日 01:34 | URL 【編集する】

妥協する必要はない。
また、交渉する余地はない。
中国がつけあがるだけだ
尖閣諸島は日本の領土だ
裸族のひと | 148290 | 2012年10月13日 17:25 | URL 【編集する】

奴らの狙いは日本を揺さぶり交渉の隙を作ること。
もともと交渉の余地などなく、問答無用で日本の領土なのだ。


捏造した歴史教育で洗脳して国民共通の敵(日本)を作り出すことでしか国民を抑えられない。
政府自ら扇動して反日デモ。
定期的にガス抜きしなければ内部分裂を防げない。
IMF不参加も日本に対するパフォーマンスというより国民に対するスタンドプレーの意味合いの方が強いと感じる。
他国にどう見られるかなんぞ構ってられないほど内部崩壊の危機が迫っているとみて踏み切った措置ではないだろうか。

党も軍も腐敗。
高官どもはゴーストタウン建築と新幹線でブクブク私腹を肥やし、せっせと海外に送金していつでも高飛び出来る状態。

愛国心のかけらも持ってない輩に「愛国」で支配され、国民は3800万人を飢餓死に追いやったあの大罪人を崇めている。

これが今の中国。
裸族のひと | 148306 | 2012年10月14日 03:10 | URL 【編集する】

尖閣列島をオスプレイの飛行訓練場所にすればよろしい
裸族のひと | 148309 | 2012年10月14日 08:34 | URL 【編集する】

国際的には日中のこの問題、どのように映っているのですか?

…ってか、本来なら
尖閣よりも竹島の方が切実な状況だったはずなのに
尖閣の今の状況って。。。

何の準備もできてないのに
石原さんが勝手に種まくから収拾つかなくなってるよね。
石原さんも今の民主の実力見計らってから行動すればよかったのに。。。
らぞく | 148317 | 2012年10月14日 16:04 | URL 【編集する】

国際世論も結局は本質より利害を優先するからね、、、

上海の裸族 | 148325 | 2012年10月14日 20:47 | URL 【編集する】

尖閣購入で募った寄付金はチャ~ンとストック出来てるのか? 親子でカルトやヨットスクールなんかにのめり込んでるらしいケドまた入れ込んでんじゃね~ノ?
裸族のひと | 148340 | 2012年10月15日 14:55 | URL 【編集する】

>>148183
知っているとは思うが、アメリカの海軍力は全世界を敵に回しても圧倒するぞ。
イージス艦6隻程度で強力とは情けない、、

裸族のひと | 148341 | 2012年10月15日 15:11 | URL 【編集する】

因みに、アメリカの軍事費は日本の国家予算の半分に匹敵する。

中国のGDPが日本を追い抜いたと言ってもアメリカの1/3だ。
数十年後には日本の2~3倍もの経済力に成るだろうが、アメリカとこの先も親密で居れば中国の脅威からは守られるぞ。
裸族のひと | 148343 | 2012年10月15日 15:18 | URL 【編集する】

弄ばれたのね?尖閣を弄ばれたのね日本君?
裸族のひと | 148392 | 2012年10月16日 21:05 | URL 【編集する】

北方領土は日本に返還されるべきであり(分割でもいいよ)
竹島は日本の領土だから取り返すべきであるし(裁判おk)
尖閣は日本の領土だから交渉する必要もない。(国際法で判断とかはOK)


共産党のメディアいう事なんて一々真に受けてらんないよ
中国国内の歪んだ統制のためにだけ存在するようなもんだから
qtyam | 148397 | 2012年10月16日 23:52 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME |