--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.10.08 (Mon)

1000年後の人類の体形は?―英紙

121008b.jpg

The Sun(英)
イギリスのサン紙が、1000年先の人類の体形について予想した記事を載せています。

「栄養の改善と医学の進歩から、身長は6フィート(183センチ)から7フィート(213センチ)になるだろう」と予測するのは、ノースロンドンの整骨医、ギャリー・トレーナ。彼によると平均的なアメリカ人の身長は1960年代に比べて1インチ伸びているといいます。
また「脂肪や糖分をなるべく吸収しないように腸はより短くなるだろう」と推測するのは、歯科医のフィリップ・ステマー。

「男性の生殖能力がさらに弱まれば、睾丸は小さくなるだろうし、四肢に関しては劇的に変わる可能性がある。腕は遠くに伸ばす必要が増えてくることから長くなり、iPhoneのような手と目との共同作業を必要とするデバイスを使いこなすため、指の末端神経は増加し、それとともに指も長くなるだろう。これに対して記憶と思考の大部分をコンピュータに委ねることができるので、脳は小さくなる可能性がある」と話すのは、自然史博物館のクリス・ストリンガー。「SFに出てくる未来の人間は、巨大な頭部をもったものとして描かれる。しかし大きな頭が必ずしも最高だということもない」という訳です。

「目が大きくなり口は小さくなる」と言うのは、ランカスター大学のケアリー・クーパー。コミュニケーションが表情と眼球運動に頼ることが増えるというのがその説明です。前述のステマー医師も「やわらかな食物のニーズが増えるとともに咀嚼する能力が衰え、歯の数が減り、それに伴って口も小さくなると予想しています。「未来は、液体あるいは錠剤で必要なエネルギーすべてを摂取するということもありえる。それに伴い、あごも後退する」とステマー医師は付け加えます。形成外科医のラジブ・グローバーもあごが後退した結果「四重あご」になるかもしれないと予想します。

体形の劇的な変化はほかにも予想することができるかもしれません。たとえばエアコンのおかげで鼻の高さや形は同じようになるでしょうし、衣類の進化は体毛を薄くさせ、電子機器を見つめることで顔全体の皺が増えるかもしれません。
人種が混ざり、肌の色はより濃くなるだろうとサン紙は結んでいます。

Weird News | (33) comment  EDIT

Comment

なんで生殖器が赤と白の四角になるの?
裸族のひと | 147742 | 2012年10月08日 13:17 | URL 【編集する】

色々変化があるとしても、もう少し美形に描くことはできなかったのだろうか。
裸族のひと | 147743 | 2012年10月08日 13:23 | URL 【編集する】

これモテんのかな?
裸族 | 147744 | 2012年10月08日 13:27 | URL 【編集する】

今後は世界的な食糧難が危惧されていることから、逆に身長が縮むことも予想される。
同じ理由で腸が短くなるというのもかなり怪しい。
そもそも腸が短くなって栄養分を摂取しなくなるのであれば、身長はあまり伸びないと思われる。

男性の生殖能力が弱まれば睾丸は小さくなるだろうが、そんな遺伝子は自然淘汰されてしまうのではないだろうか。人工授精が主流になれば別の話だが。

四肢に関しては、腕は遠くに伸ばす必要が増えてるというよりも、逆に手を伸ばさなくても済むようになる可能性も十分考えうる。

1000年後にはiPhoneなど残っているわけもなく、文明が進んでいるのか衰退しているのか分からないが、いずれにせよ手と目との共同作業を必要とするデバイスすら消滅している可能性が高いのではないか。

コミュニケーションが表情と眼球運動に頼ることが増えるという根拠も、かなり怪しい。

やわらかな食物のニーズが増えるとともに咀嚼する能力が衰え、歯の数が減り、それに伴って口も小さくなると言うのは理にかなっているが、今後の食糧事情(食糧難、液体あるいは錠剤での栄養摂取など)にもよると思われる。

「人種が混ざり、肌の色はより濃くなるだろうとサン紙は結んでいます。」
白人にあらずんば人にあらずな言い方はやめましょう

どの推測も、人類の文明が現状維持か、多少進歩したと仮定した上でのものであって、1000年前と現在の違いを考えると1000年後の未来は予知できないものであり、あまりアテにならないと思われる。

1000年後に人類は滅亡していると考えた方が、より現実的ではないだろうか。
裸族のひと | 147747 | 2012年10月08日 14:01 | URL 【編集する】

なんで身長だけのびた猿人に退化すんだよイギリス人wwww脳みそ使ってねぇのかよ

グレーの方が信憑性高いわ
裸族のひと | 147748 | 2012年10月08日 14:05 | URL 【編集する】

人為的に手を加えなければ1000年程度でここまで変化しない気もすすが・・。
裸族のひと | 147750 | 2012年10月08日 14:13 | URL 【編集する】

1000年前

って平安時代だよね。
ヤング畑耕作 | 147751 | 2012年10月08日 14:15 | URL 【編集する】

廃人じゃん
裸族のひと | 147756 | 2012年10月08日 14:31 | URL 【編集する】

タンスの裏とか手が届いて便利そうね
まさに裸族のひと | 147758 | 2012年10月08日 14:37 | URL 【編集する】

俺のじいちゃんにそっくりじゃねぇか。
裸族のひと | 147759 | 2012年10月08日 14:42 | URL 【編集する】

はげてるじゃん
裸族のひと | 147761 | 2012年10月08日 14:53 | URL 【編集する】

ステマー医師
裸族のひと | 147772 | 2012年10月08日 16:09 | URL 【編集する】

家畜化すると脳が小さくなるんだっけか
現代のスーパーモデルとか自己家畜化だろ
裸族のひと | 147780 | 2012年10月08日 16:51 | URL 【編集する】

どんなに完全なサプリメントが開発されようと
私は煎餅を愛することをやめない
人間はそんなにストイックにはなれない
裸族のひと | 147781 | 2012年10月08日 17:03 | URL 【編集する】

サン紙w
裸族のひと | 147790 | 2012年10月08日 17:54 | URL 【編集する】

1000年前の人と現代人は、そんなに変化あったのか?
これから1000年後とか言っても、そんなに変化があるとは思えないな
裸族のひと | 147792 | 2012年10月08日 18:04 | URL 【編集する】

こんな未来人の想像が許されるのは、せいぜい20世紀までだよね
裸族のひと | 147810 | 2012年10月08日 19:06 | URL 【編集する】

UMAだと思ったら人間かなのか。
すでにこういう人っているよね?
カーテル軍曹 | 147817 | 2012年10月08日 19:39 | URL 【編集する】

腸を短く進化させる前に食生活見直せ
ピー汰 | 147818 | 2012年10月08日 19:41 | URL 【編集する】

6000年前のミイラでも今の人類とおんなじ。
大きくなるか小さくなるかの違いは栄養状態や個体差で出てくるだろうが、たぶん1万年や二万年で基本形態の変化は無いと思う。

もっとも形が変わるという事は「別種に分化する」という事を意味する。それは突然変異と遺伝的優性の獲得で意外に早く進むかもしれない(犬とか猫の新種と同じ)
こういった別種が強ければ我々の形の人類はそれらに置き換わる事になる。ネアンデルタールは失敗したけど。

それはダーウインの言う所の必要性に応じて徐々に変わっていくという進化とはちょっとニュアンスが違うのかなと思う。

まあサン紙の記事にマジレスしてもどうにもならんが。
地球外のヒト | 147831 | 2012年10月08日 20:42 | URL 【編集する】

遺伝子をデザインするような時代が来るっちゅうに(来てもらいたくないですが)
なにのほほんかましてるのやら
赤 | 147841 | 2012年10月08日 23:01 | URL 【編集する】

恐らく千年前の赤子現代で育てたら
肉体も頭も相当凄いワニね
現代は寧ろ資本奴隷にする為頭も肉体も弱ってるワニし
ワニさん | 147844 | 2012年10月08日 23:20 | URL 【編集する】

なんか、このイラスト描いた記者のリンゼイさん(F)は、特定の誰か嫌いな男性をモデルにしたんじゃないか?嫌いな上司とか、旦那とか、、笑
上海の裸族 | 147853 | 2012年10月09日 00:14 | URL 【編集する】

発想・着目は悪くないとして、やり過ぎの一言。
タナトス | 147864 | 2012年10月09日 02:54 | URL 【編集する】

これ、コメントした先生方も
笑ってんじゃない(笑)
先生方は個別に意見求められはしたけど、
集まって、すり合わせたわけじゃないんでしょう。
サン紙「合体させたったwwwwwww 」
裸族のひと | 147867 | 2012年10月09日 03:39 | URL 【編集する】

アンガールズ田中やん
裸族のひと | 147874 | 2012年10月09日 09:59 | URL 【編集する】

海外でもステマはやってるの?
裸族のひと | 147875 | 2012年10月09日 09:59 | URL 【編集する】

四重あご以外の要素は、美形アニメキャラの様に描く事も出来るよな気がするね。
sasa | 147886 | 2012年10月09日 11:01 | URL 【編集する】

60年代は進化を唱える人が多かったけど 80年代初頭ごろから退化を言い当てる学者が増えた 確かに知能視覚聴覚運動能力は著しく衰え外見的にも顎が細く成り足の小指の関節が動かなく成ったりと全く善いトコロが見えない あえて善いトコロと言えばユトリ教育のお蔭でバカを擁護出来る程の余裕が心の中に生まれた事だろうか。
裸族のひと | 147893 | 2012年10月09日 11:28 | URL 【編集する】

怖い・・・こんなのが現行人類に代わって地球で生活するなんて・・・
皆さんの意見で救われました。
moimoichou | 147916 | 2012年10月09日 14:26 | URL 【編集する】

マンアフターマンも強烈だった(笑)
宇宙人間とかチックとか、忘れられないわ
裸族のひと | 147924 | 2012年10月09日 15:03 | URL 【編集する】

400万年でアウストラロピテクス→ホモサピエンスと考えると1000年じゃなくて1000万年だろ。
裸族のひと | 148000 | 2012年10月10日 00:54 | URL 【編集する】

1000年程度じゃここまで瓦ねーだろ
G | 148082 | 2012年10月11日 00:26 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME |