2012.09.28 (Fri)
世界最大の廃墟―北朝鮮柳京ホテルの内部はがらんどう (4p)

―Daily Mail(英)、中央日報(韓)―
かつては「世界最大の廃墟」とも呼ばれた北朝鮮、平壌市にある柳京ホテルの内部が、北朝鮮への観光を専門とする北京ベースの旅行会社のツアーに参加した外国人の撮影した画像によって明らかにされました。
着工は1987年。北朝鮮の威信をかけたランドマークとして、同国GDPの2%を費やしフランスと共同で建てられたものの1989年に設計ミスによる建物の傾きが指摘され、建設はストップ。1992年には電力不足、飢饉などで資金の調達が不可能になり、外郭はなんとか完成したものの、危険ゆえ現在では立ち入りが禁止され、鳴り物入りで宣伝されたホテルも一時、地図からも抹消。
その後、2008年4月、エジプトの建設会社が引き継ぎ、工事を再開。しかし収益性を確保することができないという理由で2012年6月に事業権を放棄し、現在に至っていますが、今年4月には金日成の生誕100年にあわせ、部分的に開業するという噂も飛び交っていました。

世界最大の廃墟―北朝鮮柳京ホテル



追伸)管理人さん、右側サムネのグロ画像にもモザイクかけておいてね。お願いしますよ。
エントランスホールがこの状態ですか、へー。
トップライト(天窓)によって明るいですが、日射が入ると暑くなるんですよね。
かなりのエアコンが必要でしょう。
トヨタにセラというガルウィングで天井もガラス張り状態の車がありましたが、
夏場の鬼のような暑さがかなり不評のようでした。
大きなトップライトも暑くなりますよ。
高層棟からの反射光も加わると大変だ。
高層棟の中も見てみたい。
映画やCMの撮影に使えそうですが、他に用途はなさそうです。電気も使えないのでは、発電機持ち込むとか不便ですしね。
100年後には朽ち果てて多種多様な植物がはびこる世界一神秘的な廃墟とか言われそう。
威信をかけてという程度がこれなのね。
是非とも完成させてほしいものだわ。
どうせ中に入れるモノが無いのではw
1987年に着工したのならもうあちらこちらが老朽化して改築するには採算取れずって感じ?
それより北朝鮮の威信をかけたランドマークを丸裸にしたカメラマンの命は大丈夫か?
しかもプレイヤーがど下手糞というおまけ付
っていうか、国家プロジェクトでこの程度の精度・・・
問題ありません。
スラブの埋め込みアンカーやアンカーボルトと化粧材との接合時に直線を出せばいいのです。
コンクリート打ちっぱなし仕上げじゃないですから、打設精度はこれでもよし。
建設なんてなんとでもなりますよ。
国家の威信は失敗でしたか。
食糧難を国家の威信をかけて対策すればいいのに
ピラミッドより立派な世界最大の墓なら
カッコつくじゃん
コメントを投稿する
いち