2012.09.25 (Tue)
Pics of The Day (4p)
中央分離帯があるからダメなんだ。
そんなのを作るやつが悪いんだ。
隙間を移動するから問題ない。
相手がよけるから問題ない。
スピードが遅いから問題ない。
死なない程度に一度転がせばもうしなくなるわよ。
荷台にある屋台のお仕事道具一式。
移動手段であるカウルの欠けた電動三輪車。
これらが使い物にならなくなったら、「損」をするからもうしない。
幸い、幅のある三輪車。
頑丈なトラックの出番に期待だわ。
三輪以外の車も運転マナーすごく悪そう。
さすがチャイナ。なんでもやっチャイナ。やったもん勝ち。
ヘレン現場を見られて大阪の御堂筋を逆走したそうだ。。。
壊すのはカメラの前でだけか?
日本でこういう人がいたら車を止めて進行を遮り注意する。
とここで思ったのだけど。電動バイクにせよ電動アシスト自転車にせよ、非常用のバックアップとしてカセットコンロ用のボンベで発電して充電ができるとコンビニで燃料補給できて便利かもしれない。コンパクトな発電ユニット(ガスの気化圧力も含めて高効率の熱電素子を組み合わせて低レベルでも安定した発電量を長時間供給できるようにすれば、常時充電しつつ電動で移動距離を伸ばせないかな。
電動アシスト自転車はバッテリーが切れてもさほど大きな問題ではないですね。
カセットボンベでの発電機はホンダが出していますが、乗り物には不向きですね。
容器自体の設計を変えなければならないでしょうし、ガスを燃焼させて発電して充電し、
それを動力にするのはあまりに非効率。
下り坂などで充電できるほうが現実的。
あとは太陽光発電かな?
逮捕の上、没収して二度と同じ事しないように注意してほしいね。
コメントを投稿する