2012.08.28 (Tue)
授業初日、ボルチモアの高校で15歳の学生が17歳の学生を銃撃

―国際在線(中)、CBS News(米)―
授業初日となった27日、米メリーランド州ボルチモアの高校で15歳の学生が、同校の17歳の学生を銃撃、教師らに取り押さえられ、警察に引き渡されました。
ボルチモア郡警察署長ジェイムス・ジョンソンによると、加害者の学生は午前10時45分に構内のカフェテリアで被害者の学生に対して発砲。教師に取り押さえられている間にもう一発、発砲したといいます。
被害者は、事件のあったペリー・ホール・ハイスクールからメリーランド大学のショックトラウマセンターに運ばれたということです。
警察では犯行に使われた銃を明らかにしていません。



× 身を守るため
○ 犯罪を犯すため
◎ 銃社会を守るため
中東でも。アフリカでも。
あ?
若い学生でよかったのかもね
もう少し賢い大人なら確実にやっちゃう行動とるだろし
毎回悲しみやショックを受けてうな垂れる関係者の写真見て
前の写真の使い回し?って思っちゃうよ。
神様視点(大雑把視点w)で見ると
アメリカは銃を(日本程度に)撲滅する事は可能な現代社会なはずなのに
アメリカは利権等でがんじがらめになってソレをしないで
アメリカは銃乱射騒動が起きたら悲しみにくれる。
神様が”バカなの?”って言ってるよ。うん。
で、なぜ そうなったの?
今回の非道な行為で死者が出なかったのは不幸中の幸いです。
今回の事件とは無関係ですが、
1999年にアメリカで起きた銃乱射事件の犯人の少年はイジメがきっかけでした。
この点では日本より300年ぐらい遅れているので、あと150年ほど経てば「刀狩」・「廃刀令を実施できるかもしれませんね。まぁ当面無理でしょうから同じような事件は繰り返されるでしょう。
とある男が地域内で喧嘩No1になりたい為に
日々努力して勝って勝ちまくって、
やっとNo1になる事ができた。
しかしNo1になってみたら、
今度は狙われる側になった。
(仕返しをしたい奴が1人2人はいるだろう)
今までの能力を維持しないと、
すぐに負けてNo1の座は他の奴になってしまう。
負けない為に努力を続けた。
----------------------------------------------------
アメリカが銃や強力な武器などを無くしたら、どうなるのだろう。
抑止力にはならないよね
銃社会も結構だが未成年や危険人物の手に渡らないようにするのが先だろ
コメントを投稿する