2012.08.13 (Mon)
女性専用都市のプラン―サウジアラビア

―Daily Mail(英)―
女性専用列車ならぬ女性専用都市のプランがサウジアラビアで企画されています。
シャリア法で厳しく規制を受けながら、仕事を続け、キャリアアップを目指す女性のために新しい街を作るという試みです。すでにサウジアラビア工業用地公団(Saudi Industrial Property Authority: MODON)がプランに参画するよう求められ、来年より都市の建設が始まるといいます。
場所はアル・ハサのオアシスにある都市フフーフの東で、投資額は5億リヤル(約104億円)。繊維産業、製薬、食品加工などの5,000人分の雇用が創出されるものとみられ、女性が経営する会社の生産ラインに女性が就くことになるということです。
サウジアラビア工業用地公団の会長代理、サレハ・アル・ラシェード氏は、国内の各地域でこうした女性専用の産業地域を設けることを明言しています。
サウジアラビアでは、アブドラ国王が昨年9月、諮問評議会で2015年から女性にも参政権を与えると発表しました。しかし、制限は多く、女性の運転免許の取得がいまだもって許されていない世界唯一の国でもあります。
ロンドンオリンピックには、陸上の女子800メートルの予選に、サラ・アタール選手が同国の女子選手としては初めて出場。ヘッドスカーフを着けて、柔道に出場したウォジダン・シャハルハニ選手とともに会場から大きな声援と拍手を受けました。

image: Getty
メモリのそんな所を触っちゃイカン!!
いいね
「女性は○○禁止」ってやっていたら都市機能は回らないわよ?
日本的に考えたら、「電気工事」「エレベータ点検」などの資格を最低でも一人、
女性が持っていないと、無資格で検査をするとか、作業をするとかになるわよ?
その際に男性を入れていれば、「女性専用都市」にはならないし。
大丈夫?
敷地が広大すぎてモノレールで移動とかナニソレ
これも街っていうレベルだろ
んで病院や寮も完備。しかも学費諸々タダという超ー太っ腹
で、生徒数五万人までおkとか…
産油国すげえよ
日本も早く石油掘れよ
スポーツなんだよなぁ所詮。なんだかなぁ。
世界に広がり大成功を収めたけど、何かが削ぎ落とされていくよなぁ
女性専用都市はいいと思うけど、法律とか規制とか男性の権力とかどうにかしないと
いかんのじゃないか。
女性都市も結局は男性が管理するとかになるんだろうな。
女性が権力を持ち始めて、大きな力を目にしたとき、叩き潰す方向に行くだろうと
予測しておこう。
様は、女性が経営する会社の生産ラインに女性が就くということですよね。
女性ならではのきめこまやかな配慮でより良い製品を作れれば良いですね。
男女平等とは言いながらも、工場ラインの管理経験から言えば、やはり相対的に
細やかな仕事は女性の方が向いている様な気がします。
妥当だと思うお互いの為だ
コメントを投稿する