--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.08.11 (Sat)

Pic of The Day

120811f.jpg

昨年は自粛、2年ぶりとなる東京湾大華火祭。
それはそれとして真鍋ジャパンの28年ぶりのメダル。今朝方までのイヤなムードを吹っ切るのに十分な勝利でした。しっかりお盆を休んで、ここから失くしつつあったものをひとつひとつ、取り戻していきましょうか。

Pics | (11) comment  EDIT

Comment

こんばんわ
裸族のひと | 143312 | 2012年08月11日 21:45 | URL 【編集する】

きれーだねぇ!!!
げーったーちゃーんす♪ | 143313 | 2012年08月11日 21:45 | URL 【編集する】

花火^^
蒼 | 143332 | 2012年08月11日 23:40 | URL 【編集する】

花火♪
今年の花火大会、相方と行ってまいりました。

v-343v-354の光が残る花火、
手間が大変そう・・・だけど好きなのはそれじゃない。

派手な色は無く球形に広がる。
低い音で「ドン」と鳴る。
そして枝垂れる。

花火はこうでなくっちゃと思った今年の夏の一日。
タナトス | 143333 | 2012年08月11日 23:46 | URL 【編集する】

花火祭り今日だったけど、行くかどうか迷っていかずじまいだった。
残念なような、そうでもないような。
人ごみが苦手でね。渋滞もすごいし、、、やっぱ音だけでいいやとなるんだよねぇ。

どーん、、、どどーん、ぱらぱらぱら。
音聞いてたら、どんな花火だろ、、って気になるんだなコレが!


バレーでは日本が勝ちましたね。銅メダル!素直におめでとうと言いたい。
価値ある銅!
(価値無い銅など無いけど、選手にとってはこの色はいらなかったって人も中には、、)

サッカー男子は、勝ってほしかったなぁ、なんとかならんかったんかなー、残念でならない。
入賞とその他、全然違うもんね。

でもアジアとしてのサッカーメダル獲得という事に関しては、嬉しいけどね、日本であってほしかった。
qtyam | 143336 | 2012年08月12日 00:21 | URL 【編集する】

花火も長いこと見ていません…。
まぁ、積極的に計画を作らないせいでもあるのですが。

ビール片手に枝豆食べながら見通しの良いところで…なんて夢ですねぇ。
家族みんなで楽しめる日がきたら良いなぁ。^^
なかなか時間の都合がつかなかったり、条件が合わなかったりでね。
Rust | 143356 | 2012年08月12日 02:07 | URL 【編集する】

すごい 村田すごい

「ボクシング」で「日本人」が「ミドル級」の「金メダル」 
これがどれだけの快挙か、本当にわかってくれる人はどれだけいるだろう。

ガチガチのファイター型でアマボクの金メダルが取れるとは思わなかった。 
金メダルを取るボクサーはだいたい上手いアウトボクサー型なんですよ。
アマボクはジャブでもストレートでもフックでもアッパーでも、ナックルパートに当てれば1ポイントってシステムですから、村田みたいな手数の少ないファイターは不利なんですよね。
アマボクは足を使う選手が多いし、ヘッドギアもあるので効きにくいですから。
なによりミドル級っていうのがすごい。 すごすぎる。
村田はプロに来るんでしょうか 来て欲しいです。


あと清水が銅メダルっていうのが信じられません。
あのドヘタクソなボクシングでどうやってあそこまで勝ってきたんだろう。
ビックリするほどヘタクソでした。  (プロの八回戦あたりの選手の方が清水よりずっと良い動きをしてる)
準決勝は応援する気にならなかったので途中から相手のイギリス人選手を応援してました。 この選手は金メダルとりましたね。
清水はプロはやめたほうがいいです 絶対に無理だと思います。 
なによりつまらない。
肉 | 143373 | 2012年08月12日 08:42 | URL 【編集する】

>肉 | 143373 さん
>これがどれだけの快挙か

わかる!
すげえ層の分厚い過酷な階級だもの!
この階級でメダルに手が届く日本人はほんっと稀ですわー
まさに裸族のひと | 143395 | 2012年08月12日 16:05 | URL 【編集する】

おおおおお
レスリングでも金が!ひゃほう!
まさに裸族のひと | 143431 | 2012年08月12日 22:05 | URL 【編集する】

ボクシングは全然分かりませんが、せっかくのオリンピック(終わったけど)
同じ日本人なら応援してやろうよ・・・。
sasa | 143470 | 2012年08月13日 11:21 | URL 【編集する】

自粛されて泣いた人の方が数多かったから皮肉

騒いで盛り上がってよく思わない人も居るのは事実

でも自粛のデメリットが多すぎて多分今後は自粛されないと思う
ピー汰 | 146234 | 2012年09月25日 15:53 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。