--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.07.28 (Sat)

2012 Olympics Opening Ceremony (22p)

120728a22.jpg

Pics | (28) comment  EDIT

Comment

no.1
リアルタイムで見たよ!
感動したよ!
ガンバレニッポン!!
裸族のひと | 142254 | 2012年07月28日 17:46 | URL 【編集する】

いぇーい
裸族のひと | 142255 | 2012年07月28日 17:46 | URL 【編集する】

大航海植民地暗黒時代の再現はしなかったのかな?
@マニラ | 142257 | 2012年07月28日 18:25 | URL 【編集する】

ドンドン派手になっていく開会式。

せり上がり・風船はもとより、ワイヤーでの吊り。

綿密な計画の元に作られているのは知っている。
何度もテストをしたでしょう。
リハーサルもしっかりしているのでしょう。

でもね、やっぱ心配だった。
舞台裏方さんが機械に巻き込まれないか?
高所よりの転落はないか?
緊張しての心不全等はないか?

無事終わってホッとしました。
死人怪我人が出なくてよかった。
いい物語。
素晴らしい開会式でした。
タナトス | 142259 | 2012年07月28日 18:42 | URL 【編集する】

Mr.ビーンを登場させたセンスは流石。
裸族のひと | 142260 | 2012年07月28日 18:42 | URL 【編集する】

コーギー達はふっさふっさでしたね
なんだかウイスキー蒸留所が再生され ものすごく飲みたくなった
sui | 142261 | 2012年07月28日 18:48 | URL 【編集する】

アンダーワールドを音楽監督にしたのが最高だった。
入場行進の時のRezで感動した。Arctic Monkeysもカコイイ!
女王陛下の前でピストルズ流すしw
クイーンも流れてた。
ただヘイ・ジュードは音ズレと老化&定番すぎてちょっと・・・
でも何だかんだ言って感動するけどね

やっぱり英国は音楽大国だわ。

ダニー・ボイル&アンダーワールドって
トレイン・スポッティングのコンビ?
あれがイギリスの代表で現状か・・・
さすがニートの発祥地w
頑張れイギリス!緊縮財政や高失業率に負けるな!
るる | 142263 | 2012年07月28日 19:24 | URL 【編集する】

開会式の日本の服よかったなあ
やっぱり国旗の色にあわせたほうがよさそ
レインボーマントとか迷走した時期あったけどほかの国からみたら?だよね
その国その国のよさでいいと思う
裸族のひと | 142264 | 2012年07月28日 20:04 | URL 【編集する】

日本で? 東京?チャンチャラ可笑しいや オンボロ首都高や防災計画も無視した尖閣買い取り計画すら丸投げジャン 言いだしっぺは高齢を理由に逃げ腰でしょ 誰がケツ拭く気なんだかネ。
裸族のひと | 142265 | 2012年07月28日 20:39 | URL 【編集する】

毎回オリンピックはワクワクするはずがイマイチ盛り上がっていません
周りの友人も同様で、なぜか?と話し合ったところ・・・野球がない
日常的にテレビ観戦しているスポーツが野球・ゴルフ(次回から競技入?)なので、
それらが無いと、オリンピックに対する期待感も少なくなってしまうのかな?

とはいえ、柔道・サッカー・バスケ、など自分が部活などで経験してきたスポーツは、
観れば興奮してしまいますが
WBCも不参加の方向なので、世界的な舞台で日本の野球が観れないのは非常に残念です
raid | 142271 | 2012年07月28日 23:33 | URL 【編集する】

選手の皆様が力いっぱい競技されますように、とお祈りしつつも
TV番組としてはあまり興味を持てなかったんですが…i-229

昨日の朝、開会式を録画放送で見たらやはり感動しました~、ケネス・ブラナーがカッコよかった!i-178
…でもまぁ、積極的には見ないかもi-229
オープンスペース | 142273 | 2012年07月29日 01:21 | URL 【編集する】

日本の衣装www
東京オリンピックかよwww
裸族のひと | 142274 | 2012年07月29日 01:36 | URL 【編集する】

日本選手団の入場行進時はやっぱ祝典行進曲でしょ。
赤スーツに白スラックスに帽子。真っ直ぐ前を向いて、
手足の動きは右!左!右!左!

女王陛下の前で『頭ー!右!』。『ザッ!』って一斉にロイヤルボックスに
首を振るの。

こんなビシィッ!って決まった行進もたまには良いんじゃないの?

ロス五輪
http://www.youtube.com/watch?v=oUjzH6SK5h0

いかにも闘う選手団って気持ちがこもってて。ダラダラしてるから気合が入んないんだよ。

後、夜の開会式はもう飽きた・・・・・・


裸族のひと | 142275 | 2012年07月29日 02:05 | URL 【編集する】

Mr.ビーンの演出にはワロタw
(。・(エ)・。) | 142277 | 2012年07月29日 03:05 | URL 【編集する】

長野より100倍は良かった。
裸族のひと | 142278 | 2012年07月29日 07:06 | URL 【編集する】

イギュリュスって飯が糞不味いんだおねー^y^
ベーゼナリース | 142283 | 2012年07月29日 09:19 | URL 【編集する】

スター

ポール・マッカートニーの入れ歯がカタカタしていて、何とも言えず、切ない気持になりましたが、素晴らしい開会式でした!!
裸族のひと | 142287 | 2012年07月29日 12:55 | URL 【編集する】

タナトス | 142259さん
何度リハーサルやっても本番は違いますからね。
ソウルオリンピックの鳩の丸焼き事件などは伝説です。
世界中の人が注目する中で、
平和の象徴である白鳩が無残に燃やされたのは衝撃でした。
まさか飛ばした鳩が戻ってきて、点火台に集結するとは想定外だったのでしょう。

今回もダニー・ボイル総監督が
馬が12頭、鶏が10羽、ガチョウが9羽、そして羊が70頭参加させようとして
動物愛護団体から批判され中止になってましたが、正解でしたね
生放送中に動物は危険ですw
今回は鳩の真似した人間が自転車に乗って
グルグル回るだけだったので安心しました。
るる | 142291 | 2012年07月29日 14:28 | URL 【編集する】

このエヴリン・グレニーさんの写真良いですね。
数年前フレッド・フリスが出てるからと聞いて
「Touch the Sound」と言う映画を見て
聴覚障害者の打楽器演奏者って凄いと言うか
目と肌で感じて音楽を楽しむとは衝撃でした。
以前マリンバの講習会か何かで
「音の色や形・重さが違う」とか言ってましたが(;゚д゚)
人間の能力って凄い。

Touch The Sound Part6
http://www.youtube.com/watch?v=ZQeKKA5WwrQ&feature=relmfu
五分二十五秒あたり
るる | 142292 | 2012年07月29日 15:18 | URL 【編集する】

主催国の入場の時に映った女王の仕草に思わず突っ込んでしまいました。ささくれか何かが気になったのか、指先をいじっていて、一旦顔上げたのにまた指先に視線戻して・・・・。そんなところを思いっきりカメラに抜かれてしまい、おそらく多くの人たちが「オイッ!」って思ったはずです。でもなんか、ちょっと可愛いなぁとも思ったw
じにぱん | 142317 | 2012年07月29日 23:53 | URL 【編集する】

鉄の五輪と、Mr.ビーンと、女王陛下と、参加国数と同じ数の聖火が一つになる演出がとてもよかった。

しかし、派手になる一方の開会式。
ここらで一丁、地味に質素にやってくれる勇気のある国があるといいな。
朴念仁パンダ | 142321 | 2012年07月30日 01:49 | URL 【編集する】

るる | 142291さん

鳩の丸焼け・・・ありましたねぇw
「空を飛ぶ者は飛行機以外何でも食べる、四足のモノは机以外は何でも食べる」といわれた中国らしい・・・
とはいえ・・・何たる偶然w
なんて笑っていましたが、ホントあのトラブルが人間が絡むモノでなくてよかったです。

一番危険な(?)開会式は終わったとはいえ、まだ競技や閉会式と続きます。
最後まで無事に終わればいいですね。

タナトス | 142325 | 2012年07月30日 03:01 | URL 【編集する】

ソウルでの出来事を教訓にして鳩は飛ばさなくなったらしいね。
山田@あーりんワッショイ | 142334 | 2012年07月30日 12:15 | URL 【編集する】

ソウル五輪の鳩の丸焼き事件って知りませんでした。
常識なんですかね?知らなかった事が恥ずかしい。

検索すると大笑いでしたw
さすが韓・・・・。

【五輪】「ソウルオリンピックの開幕式が最悪」~タイム誌が悪評 (キムチ速報)
ttp://kimsoku.com/archives/7351745.html

丸焼き開会式 byソウルオリンピック(ニコニコ動画)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm562190

sasa | 142336 | 2012年07月30日 12:17 | URL 【編集する】

一昔前の一糸乱れぬ行進ってやらなくなったんだねぇ~♪
喜ばしいことだ。甲子園もこれくらいお祭り騒ぎでいいと思うんだけどなぁ~♪
所詮部活なんぞ余暇活動。
思い出作りにしか過ぎないはずなのに、称賛され過ぎ。
裸族のひと | 142349 | 2012年07月30日 23:29 | URL 【編集する】

ガム喰いながら写真パチパチの行進はやめてほしい。
普通に笑顔で手を振りながらとか、それぐらいは
やって欲しいよ。
山田@あーりんワッショイ | 142363 | 2012年07月31日 09:35 | URL 【編集する】

sasa | 142336さん
知らなくても良い事ですよw
何処の局か忘れましたが、当時テレビで放送を見ていた時も
アナウンサーは鳩については何も言わず、華麗にスルーしてましたからw
子供心に「言ってはいけない事なのか?」と思いました。

南北に分断し戦争中の国のオリンピックで
平和の象徴の鳩が集団自決するとは・・・・感慨深い物ですねw

今回の開会式も
インド人の行進に関係ない人が混じってるとか
ソマリア選手の衣装がどう見てもドラえもんだとか
日本選手が全員退場させられてたとか

まあ大きな大会ですからミスはつきものです
閉会式も楽しみだw
るる | 142381 | 2012年08月01日 12:54 | URL 【編集する】

今回あんまり開会式見られなかったから助かるv

ってもう終わってるんだけどさOTZ
ピー汰 | 143494 | 2012年08月13日 13:06 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。