2012.07.17 (Tue)
Pic of The Day

―The Sun―
ギターキッズなら誰しもそのイントロを弾いたことのある名曲「スモーク・オン・ザ・ウォーター」や「ハイウェイスター」などで知られるディープ・パープルのリーダーでキーボード奏者、ジョン・ロードが、膵がんで亡くなりました。71歳でした。
彼の弾くハモンドオルガンは最高だった
ガンだったんですね。
お医者様にはいっていたのか、
どんな治療していたのか気になります。
ガンは今や不治の病じゃありません。
皆様におかれましても検査の機会があれば受けられますことを。
弾いて遊んだのは遠い昔だ・・・
寂しいなあ。私事だがオレの父親も去年の春同じ膵臓癌で逝っちまった。
今思えばリッチーとの掛け合いがディープパープルの肝だった。
このバンドはメンバー交代多かったがリッチー、ジョン・ロード、イアン・ぺイスが基盤を作っていたんだと思う。
やはり亡くなったトミー・ボリーンの替わりにロリー・ギャラガー加入していたら第4期以降は大分変わっていたかも知れない。
ロリーも今はもう亡い人だが、、、
確かにギターからすると掛け合いの相手として、キーボードはヴォーカルに劣る印象があります。
とりわけハモンドオルガンのくぐもった音が、いまひとつビビッドに聴衆に伝わらない。
それでも、リック・ウェイクマンと共に70年代のロックシーンを支えたキーボード奏者として、リスペクトして止みません。R.I.P.
オルガンをガタガタいわせるのがカッコ良かった
オリジナルはもう永遠に見れないのかと思うと悲しいな
リッチーの周りの人たちがだんだんいなくなっていくのな・・・
同感です。
故人を偲びつつも、思わず微笑してしまいました。
中学時代、よく友人らとオルガンを揺らし(傾け)ながら、彼の走りがちなプレイやグリッサンドを真似たものです。
青春を有り難う。
ジョン・ロード、安らかに…。
全体的にロックバンドに対する知識が乏しい私は
CMで流れた曲か、他のバンドがコンサートで演奏(カバー?)していた
メジャー曲を聞いたことがある程度。
聖飢魔Ⅱが「スモーク・オン・ザ・ウォーター」を演奏していた時なんか、
聖飢魔Ⅱの曲かと思ってた程ですものw
コメントを投稿する