2012.07.13 (Fri)
「ミニ・モネ」―週に3点、絵を描き、数百万円で売る9歳―英

少年の名は、キーロン·ウィリアムソン。9歳です。
ここ最近描いた24枚の絵が、250,000ポンド、日本円にして3000万円もの高値で売れたというキーロンの愛称は「ミニ・モネ」。
イングランド南部、ノーフォークに住む「天才」は、2008年、デボンおよびコーンウォールに出かけた家族旅行の間に初めて絵を描いたといいます。そしてその時からキーロンの絵は美術界においてセンセーションを巻き起こしました。
風景画の近作2点に付けられた価格は34,950ポンド(約430万円)、ほんの数分かけてパステルで描いた作品が6,000~7,000ポンド(約73-86万円)というキーロンの絵が、初めて市場に出回ったのは2009年夏のことでした。
出品した19点が、封印入札方式(sealed bid auction)で14,000ポンド(約170万円)の価格が付いたのです。
大成功を収める前は、ホルトにあるガソリンスタンド脇の賃貸アパートに家族と一緒に住んでいたというキーロンは、この莫大な収入で、リスペクトする画家、エドワード・シーゴーがかつて住んでいたという15万ポンドの家をプレゼントしました。
週に3点描くキーロンを見守る母親は、夫と共に早くも誇り高い息子についての本を著し「まだ子供ゆえ多作ではないが」と記しています。















投資目的かな?
好きだな…。
この少年の絵。
9歳にして既にこの才能。
将来も楽しみです。
しっかりと稼いで、貯めて、
歳を重ねてるにつれて、
彼が別のことをしたくなった時に、
しがらみに捕われずに、
出来るような環境にしてあげて欲しいな。
ね、お父さん、お母さん。
でも、ご両親もいるし、生前から才能を認められているし、ネロよりずーっと恵まれています。
エドワード・シーゴーとは、寡聞にして存じませんが、イギリスの現代画家なのでしょうか。
パソコン画面では、原画の持つソウルというか気というか、本来の魅力がわからないけれど、見た目には心地よい絵ですね。
死後も長く観賞される類いの絵とは思えませんが、それよりも生存中に高値で売れてブームになる方が幸せだろうから、よい絵の師を見つけて腕を磨いて大成してほしいです。
(すでに大成してる?)
絵葉書やTシャツならほしいな。
欧州の人間が好きそうな絵だし
上に書いてる人いるけど、ご両親はお子さんが稼いだ金をちゃんと貯めておいて、もし絵で食べていけなくなった時に渡してあげて欲しいな
もちろん、このまま成長して有名な画家になってくれるのが一番だけどね
高額取引の絵画の殆どが、亡くなってからだからな。
ポストカードで発売されないかな
わからねえって言ってる人は
彼の絵とマネモネの絵を見比べてみるといい
そっくりだよ
一枚欲しい……
モーツァルトが甘美な曲を作曲する子供から不滅の作曲家に成長したように彼にもなってもらいたいですが、
今の時代は騒ぎ立て過ぎますね、結果的に才能の芽を摘んでしまうという悪循環。
本日の一枚
ラ・トゥール 「生誕」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/Georges_de_La_Tour_020.jpg
奥行き感はんぱないな。。。
天才現る。。。
ゆっくりとでいいんじゃない?
先ずは風景画。
みんな褒めてくれるしね。
そのうちに人物画や静物画に手を出せばいいと思います。
希少性がどうとか言う奴もいるだろうが、とにかく稼げるうちに稼げるだけ稼ぐんだ!
その描写力や自然色の再現性の高さが垣間見える。
水彩はハッキリ言って英国でもアマチュアレベルの域であるが
やはりこの年齢にしては高水準で、色彩的な感性も優れているのが評価に値する所。
技術的側面としてはまずまず、美術的には年齢も考慮するとかなりの天才
これからテクニックを磨きつづける事でとんでもない人物になる可能性がありとても楽しみ。
という、おまえ何様だよ評価
子供の絵じゃねぇ~
確かに天才だコレ。
絵見てぞっとしたよ、ここまで上手というか、
絵の中に引きこまれるような、、よくわからないけどすごいね!
金額が先行して、話題になってるのなら、彼の成長に悪影響だから
ちゃんとした、マネージメントをしてほしいな。
貧乏でも絵を書くことが大好きで、描き続けるという環境の方が
より深みのある、絵がたくさん描けるようになると思うんだ。
先生についたり、美術系学校で、いろんな技術や、先人の事を多く学ぶことは
彼にとってプラスにならないかもしれない。
なんにせよまだ9歳ならこれからの成長が楽しみだね
イギリスのノーフォークという場所柄なのかなぁ。
なんか、秋と冬の絵しかない様な気が…。
子供らしく、こうぱぁ~と真っ赤な太陽を…
描かないから、評価されるんでしょうけど。^^
このままスレないで行けるといいね
曇りの日に集中して描いたのか?
それともここの気候が曇りが多いのか
騙されてるよ~~
子供でこんなにデッサンがしっかり出来るのかぁああ???
若くて視力が良くて見えてるだろうにデフォルメ具合がうまいな
いいじゃん、幽玄の美、侘び寂び、物の哀れなり。
緑が濃いから 余計重いんだよね・・。
将来高騰の投資目的で買う人がいてもおかしくないと思う
もはやゴッホの生まれ変わりかよと9歳で週3点の絵でしかも生きてるのに数千万の価値とかorz
おれの人生ってゴミクズだな^w^)あー9歳に負けた
天才って他人の絵を見た瞬間に直感でどう描けば良いか分かるんだろうな。
天才より秀才の方が・・・ってよく秀才を持ち上げるけれど
やはり天才に生まれたかったよ。
観る側は既存の子供らしさを求めているのかな?
しかしこりゃすげぇ
買えねぇ~かぁ
少しは子供の為に金をとっとけよ
単なる詐欺です
コメントを投稿する