--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.07.02 (Mon)

Pics of The Day

120702c.jpg

Daily Mail(英)
画像はアフリカに住む Mwanza Flat Headed Agama(和名:レインボーアガマトカゲ)。ケニヤのマサイマラ国立公園にてカメラマン、カッシオ・ロペスにより撮影されたもの。
ポーズも決まってスパイダーマンにそっくりです。

Pics | (16) comment  EDIT

Comment

スパイディー!
red303 | 139563 | 2012年07月02日 14:24 | URL 【編集する】

かっこいい
裸族のひと | 139564 | 2012年07月02日 14:26 | URL 【編集する】

原色ずらか?
スゲーずらねぇ。
しん | 139568 | 2012年07月02日 15:20 | URL 【編集する】

カエルも東映版スパイダーマン観てたんだな
裸族のひと | 139571 | 2012年07月02日 15:40 | URL 【編集する】

中に小さいオジサンが入ってそう…
のんのん | 139584 | 2012年07月02日 17:12 | URL 【編集する】

口から糸のように長い舌出せるね
宇宙人 | 139625 | 2012年07月02日 22:04 | URL 【編集する】

スパイダーマンのキャラデザインした人天才だと思います。
肉 | 139632 | 2012年07月02日 22:22 | URL 【編集する】

スパイダーマンの起源は・・・
謝罪と・・・

もの言わぬって大事な事だと思います。
タナトス | 139645 | 2012年07月02日 23:35 | URL 【編集する】

>139571
もう知ってるヒト少ないかもね。東映版。あれを原作者が気に入って低く構えるポーズがスパイダーマンの定番になったとか。

本当かね?

そんでもってそのうちハリウッド版にレオパルドンが。

あ、新しい時代がくる。
地球外のヒト | 139649 | 2012年07月02日 23:45 | URL 【編集する】

かっちょえぇ
カラフルな昆虫は毒があるね
qtyam | 139652 | 2012年07月02日 23:48 | URL 【編集する】

ポーズが決まってるね!
でも、トカゲは蜘蛛の捕食者だね。
朴念仁パンダ | 139663 | 2012年07月03日 01:24 | URL 【編集する】

いまさらだけど


銀色まぜるとペプシマーン
裸族のひと | 139671 | 2012年07月03日 07:36 | URL 【編集する】

たしかレオパルドンのおかげ?で、サンバルカンにも巨大ロボが登場し
現在の戦隊ヒーローにもその流れが継承されてるんだっけ。

東映スパイダーマンは見たこと無いけど。
sasa | 139677 | 2012年07月03日 12:00 | URL 【編集する】

ほお~~~~~~!
裸族のひと | 139807 | 2012年07月04日 21:17 | URL 【編集する】

映画観て来た!

え!?蜘蛛とトカゲ 交わっちゃう!?
げーったーちゃーんす♪ | 139928 | 2012年07月05日 23:38 | URL 【編集する】

おぉスパイダーマン色
かわいい
ピー汰 | 140703 | 2012年07月13日 10:38 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。