--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.06.19 (Tue)

妻を殺害し解体、ラムと偽って人肉を売った肉屋が逮捕―エジプト

120619c.jpg

Emirates 24/7
妻を殺害し解体、ラムと偽って人肉を売った肉屋が逮捕されました。

事件は、アラビアンニュースエージェンシー(ANA:Arabian News Agency)が伝えたもので、それによると、加害者の名前など詳細は不明ですが、肉屋の夫が妻と口論の末、殺害、バラバラに切り分けて皮膚をはがし、子羊の肉としてキロあたり 230ディルハム(約2,000円)で売ったということです。

購入したもののラムでないことを疑った消費者が警察に通報。家宅捜査の結果、店内の冷蔵庫から人間の尻肉が見つかったことから、警察は肉屋を逮捕したということです。また、残りの肉は肉屋の自宅にありました。

アフラム紙によると、口論が発生したのは妻の帰宅が遅かったことが原因で、肉屋の夫は妻の衣服を脱がせ、裸にさせたところで刃物で切り殺したということです。

Weird News | (21) comment  EDIT

Comment

死刑で
タナトス | 137940 | 2012年06月19日 17:38 | URL 【編集する】

羊の肉は脂肪が黄色く人間の筋肉や脂肪と似ているからね、だけど味は違うのか。
歓喜天 | 137947 | 2012年06月19日 17:54 | URL 【編集する】

人肉まんじゅう

ホラー映画の世界ですね。
肉 | 137948 | 2012年06月19日 18:00 | URL 【編集する】

>購入したもののラムでないことを疑った消費者
味わう前に疑ったことを切に願う。
裸族のひと | 137957 | 2012年06月19日 18:51 | URL 【編集する】

 
インタビュアー:何故ラムでないと疑ったのですか?

購入者:以前食べた人肉に味が似ていたのでラムではないと思いました。

 
タナトス | 137970 | 2012年06月19日 19:18 | URL 【編集する】

名前も場所も報じない。

「どこかの誰かがしたらしい」は報道ではなくうわさ話。
ゴシップ記事でしょう。段ボール肉まんと同じ。
裸族のひと | 137973 | 2012年06月19日 19:38 | URL 【編集する】

裸族のひと | 137973 さん

見つけたのはオランダ語圏のニュースサイト。英文で訳されたのはリンク先が最初。
HEAVENはゴシップも扱う。ソースはほとんどがタブロイド判の記事だ。
それも含めて記事を楽しめないんだったら、三大紙やヤフーニュースにでも行っとくれ。
何をもって真偽か。どこの報道が正しいかなんて、現地現場に行かなければ誰もわからない。
ReutersだってAPだって時には間違う。だからできるだけ画像を見つけようとしている。

そもそも段ボール肉まんのときに、あんたには真偽が分かったとでもいうのかい?
夏春都 | 137978 | 2012年06月19日 20:03 | URL 【編集する】

YES!YES!YES! その通りだ。個人ブログだからね。
たとえ現地に行ったって、真実かどうかは分かりにくいもの。
楽しみ方を知らねえ奴だなぁ。俺より硬いな。
吊 | 137995 | 2012年06月19日 21:21 | URL 【編集する】

くじらの刺身食べた5年ぶりに。とっても背徳な物を口にする感じだったけど臭みもすくなく
不思議な味がした。
裸族のひと | 137998 | 2012年06月19日 21:39 | URL 【編集する】

そんな帰宅が遅いからって殺さなくたって良いんじゃあない?
お国柄の問題もあるけどさ
それでもやるなんて、ね?
ちゅっちゅ | 138006 | 2012年06月19日 21:46 | URL 【編集する】

人肉はそれほど旨くないよ。やっぱ松坂牛かな。
裸族のひと | 138011 | 2012年06月19日 21:54 | URL 【編集する】

そんなことよりもどうやら生レバーが食べれなくなるらしいぞ
食文化の危機ですよ!
まあオレはもとから食わないからどうでもいいけど
童貞☆ | 138012 | 2012年06月19日 21:55 | URL 【編集する】

売らずに自分だけで食べてたら、完全犯罪になっただろうか?
(。・(エ)・。) | 138019 | 2012年06月19日 22:08 | URL 【編集する】

記事を楽しもうぜ!トンデモな世界だな!ってさ。

通報した消費者の舌はなかなかのものですね。
それだけ、まったく違う味だったんでしょうかね。
肉屋が、ラム肉として出したんなら、そのプロの経験を活かして
少しは似てると思うものを選んだと思うんだが。
この前の人肉はどんな味か、って話が出た時も気になったけど、実際に食べてみないと
分からないことなんだろうねぇ。
ips細胞とか使った人肉屋とか出たらどうします?食べますか?倫理的にはOKだと思う?
許可が出るわけないけど、ちょっと考えてしまいました。

>童貞さん
生レバーもうすぐですね。
駆け込み需要がすごいらしいですが、すでに手に入りにくいそうですよ。
何度か食べましたが、私はそれほど好きじゃなかったな
qtyam | 138027 | 2012年06月19日 23:07 | URL 【編集する】

137973は噂話ではダメ、きちんとした報道記事じゃないと。
と言うつもりではなくて単に
このニュースは嘘だと思うという感想を持っただけで
HEAVEN自体は楽しんでいるのでは…?
裸族のひと | 138038 | 2012年06月20日 00:43 | URL 【編集する】

知らないで食べた人・・・。

オエー!!
げーったーちゃーんす♪ | 138063 | 2012年06月20日 10:46 | URL 【編集する】

消費者も肉のプロだー
日本みたいにこま切れ肉売ってる文化じゃ
まずわからないだろうなー
赤 | 138115 | 2012年06月20日 18:44 | URL 【編集する】

何故クジラは食ってよくて人は駄目なのかね。
よく人を食った話ならワタシもするんだが。ああそっちの食ったじゃないのか。
尊敬するボルチモアの犯罪心理学者は言ってたな。付け合わせはソラマメのソテーだったと。

ところで久しぶりにクジラの肉を食ったら顎から首にかけて吹き出物がでて1ヶ月くらい収まらなかったことがある。ダイオキシンだったんじゃねーかとちょこっと疑ってる。そこから考えると人はそういった化学物質の生体濃縮の、ある意味頂点に君臨している。

レクター博士。やっぱし体に悪そうです。人を食った話は。

地球外の人 | 138134 | 2012年06月20日 23:20 | URL 【編集する】

裸族のひと | 137957 | さんに、一票!
これ、食べちゃった後から『あなたの仰るように、羊肉ではなく人肉でした』
なんて報告受けてもねぇ…。
だけど、見た目じゃ分からないかぁ…。
Rust | 138248 | 2012年06月22日 04:33 | URL 【編集する】

今年4月にはブラジルで人肉ミートパイ作りの名人が逮捕されてました
食文化が消えゆくのは悲しいことです
裸族のひと | 138724 | 2012年06月25日 22:36 | URL 【編集する】

食ったのか見た目で判断したのか・・

販売してる時点で不信感があったのだと思うけど
ピー汰 | 140090 | 2012年07月07日 11:50 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。