--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.06.05 (Tue)

Bennie Railplane (6p)

120605d1.jpg

Daily Mail(英)
画像は、現在からおよそ80年前の1930年、グラスゴーで試みられた「ベニー・レールプレーン」。
このプロペラで推進されるモノレール(実際は上下に軌条)を創案したジョージ・ベニー(1891-1957)の思惑通りにことが進めば、交通機関として革命をもたらしたかもしれません。

当時39歳だったベニーは「ベニー・レールプレーン」を、従来のレールの上に建造するものとし、理論上の最高速度を120マイル(約200km/h)と設定しました。

前後にあるプロペラはプロペラは電気とガソリンのハイブリッド。もちろん反転もでき、車体は流麗な葉巻型。また車内は、蒸気機関車が全盛だった時代に「レールプレーン」に乗車する客層にあわせ、熱い絨毯やカーテンの掛かった窓、テーブルランプなども奢られていたといいます。

120605d2.jpg

やがて 120メートルの実験線が完成。1930年7月8日にメディアを招いての試乗が行われ、「完璧ななめらかさ。窓の外の景色が動いているのを見て、初めて走行していることがわかると絶賛されました。
ベニーはこれに力を得て、エジンバラ、グラスゴー間の敷設を提案します。

しかし、ここまででした。以来、疲れを知らないかのように投資家の間を駆け巡ったベニーの前に出資する者はあらわれず、ベニーは 1937年に破産。まるでモニュメントとして立っていたようなレールプレーンは、1941年、戦時中の金属回収により一部がスクラップとして売られ、残りも1950年代になって撤去されました。
ベニーは 1957年にひっそりと亡くなりました。

120605d3.jpg
120605d4.jpg
120605d5.jpg
120605d6.jpg

strange | (19) comment  EDIT

Comment

1だ。1です。
Nanko | 136628 | 2012年06月05日 20:03 | URL 【編集する】

つう

実用化されてても、飛び込み自殺は飛散いや悲惨。
つう | 136630 | 2012年06月05日 20:24 | URL 【編集する】

すげぇ

鉄道マニアでも知らないネタじゃね
ベーゼクト | 136635 | 2012年06月05日 20:48 | URL 【編集する】

時を経て日本で復活。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/17/
裸族のひと | 136636 | 2012年06月05日 21:01 | URL 【編集する】

あのヘリ猫が頭をよぎってしかたない
だめだ 笑ってしまう
sui | 136641 | 2012年06月05日 21:26 | URL 【編集する】

時代を先取りしすぎじゃったのかな…
裸族のひと | 136643 | 2012年06月05日 21:56 | URL 【編集する】

へー。

初めて観た。
げーったーちゃーんす♪ | 136644 | 2012年06月05日 22:04 | URL 【編集する】

JRのリニアに感覚がかぶる、原発前提のリニアだと言うのを皆忘れてないか?
歓喜天 | 136645 | 2012年06月05日 22:08 | URL 【編集する】

赤と黒

発想と技術はあったけど、
実行のための資金が集まらず計画は頓挫。
そしてひっそりと歴史に埋もれる。

任天堂バーチャルボーイを思いだしました。
タナトス | 136654 | 2012年06月05日 22:33 | URL 【編集する】

サンダーバードを思い出すw
裸族のひと | 136675 | 2012年06月06日 01:10 | URL 【編集する】

ヘリネコは、最初動物虐待かと思ったよ
はくせいだったんやね
裸族のひと | 136687 | 2012年06月06日 07:36 | URL 【編集する】

どんな音で走っていたのか、聴いてみたかったな
(。・(エ)・。) | 136690 | 2012年06月06日 08:36 | URL 【編集する】

なんか蛾のサナギみたいだな
裸族のひと | 136699 | 2012年06月06日 12:04 | URL 【編集する】

ファイナルファンタジーVIIでゴールドソーサーいきのモノレールがこんな感じかなw
大阪民国 | 136716 | 2012年06月06日 16:26 | URL 【編集する】

効率がいいのかどうかよくわからないけど
でも発想はいいよね。
実用になってたら、どんな世界になってたんだろねー
qtyam | 136748 | 2012年06月06日 21:00 | URL 【編集する】

確かにこんなん乗ってゴールドソーサー行ったな
オレの楽しかった思ひ出のひとつ
童貞☆ | 136763 | 2012年06月06日 22:19 | URL 【編集する】

いつになったら、ビルに張り巡らされたチューブの中を、電車や車が走ったりするんだろう?
裸族のひと | 136887 | 2012年06月08日 13:10 | URL 【編集する】

ドイツのSchienenzeppelin(シーネンツェッペリン)のほうがよかった
裸族のひと | 137549 | 2012年06月15日 15:22 | URL 【編集する】

へぇ。デザインも悪くないのに
タイミングが悪かったな
ピー汰 | 138268 | 2012年06月22日 11:52 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。