--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.05.21 (Mon)

医師が難産の赤ちゃんの頭を引っ張りだそうとして、首がちぎれる―ブラジル

120521c.jpg

Daily Mail(英)
ブラジルの病院で、医師が難産の赤ちゃんの頭を引っ張りだそうとして、首がちぎれるという事故がありました。

事故があったのは同国北東部、アカジューにあるサンタイザベル産科病院で、火曜日の早朝、5人からなる医師団が、22才の母親から赤ちゃんを取り上げるのに長い時間を費やしていました。

母親のいとこ、ギルマラ・アゼベード・ドスサントスはこう述べます。
「ひどい苦痛だったと思うわ。お医者さんがお腹を押したりして赤ちゃんをなんとか取り上げようとしている間、ずっと痛みや不安を感じていたのよ。
で…、なんか変な音がしたのよね。お医者さんのひとりが『マルコス、なにやってんだ』って言ってるのが聞こえたわ」

そのときに母親も、何が起こったのか医師たちに尋ねたそうですが、答えは返ってこなかったといいます。
医師たちは首のちぎれた赤ちゃんの遺体を胎内から取り除くため、帝王切開を行いました。

同病院のデボラ・レイテ院長は、事故調査委を今日付で設立。母親の家族は病院を医療過失事故で訴えることを確認しました。ちなみに母親には、上に3人の子供がいるということです。

Weird News | (47) comment  EDIT

Comment

いちばん
裸族のひと | 135086 | 2012年05月21日 20:14 | URL 【編集する】

聞いてるだけで痛い。
しかし、ドンだけ焦ったりしたんだろうか。
かなり体が弱いのは普通に知ってるんだろうに
裸族のひと | 135087 | 2012年05月21日 20:18 | URL 【編集する】

どこの素人だよ
ひっぱって首がちぎれるって人形じゃあるまいし・・・
裸族のひと | 135089 | 2012年05月21日 20:39 | URL 【編集する】

首がすわる前の赤ちゃんて、むちゃくちゃ脆そうだもんな。
抱っこする時恐怖だったわ。
名無しさん@ニュース2ちゃん | 135090 | 2012年05月21日 20:39 | URL 【編集する】

極普通の出産でも結構頭引っ張るんだよね。
他に掴むところないからね。
両肩出すときが大変。
あの時は肩外れるかとおもたよ。
おっつう | 135091 | 2012年05月21日 20:47 | URL 【編集する】

ひどすぎるー><
ありえない。。

出産こわい・・・
りぃ | 135092 | 2012年05月21日 20:52 | URL 【編集する】

これは紛れも無いアクシデントやないんかなぁ
ベーゼクト | 135093 | 2012年05月21日 21:14 | URL 【編集する】

初産なのかと思ったら違うのか…
裸族のひと | 135095 | 2012年05月21日 21:19 | URL 【編集する】

…これは酷い
いくら上に子供がいようと、他人の子供を出してあげるんだから
ちゅっちゅ | 135098 | 2012年05月21日 21:27 | URL 【編集する】

妊娠・出産は母親・子供にとって命がけという事。

先ずはどんな状態であったかの確認が先。
もちろん母親側に確認するすべはなく、病院側の一方的な主張にはなるんだろうけど・・・

>母親の家族は病院を医療過失事故で訴えることを確認しました。
気持ちはわかるけど・・・病院の報告を聞く前に訴えなくてもいいと思う。
日本でも、事前調査の無い飛び込み出産やこういう訴えが増えたから産科が激減。
産科が無くなったら、もっとつらい出産や死亡事故が増えるのに・・・
もう少し気持ちは抑えるべき。
タナトス | 135099 | 2012年05月21日 21:35 | URL 【編集する】

胎児が死亡したときに老廃物が母体に逆流してたら、母親も死んでたな。
珍味団 | 135100 | 2012年05月21日 21:47 | URL 【編集する】

ひど

扱いをロクに知らないヤツがさわったんだろ

帝王切開に踏み切らなかったのは何故かわからないけど
こんなになるなら何でやらなかったのかなと思ってしまう

よく頭を引っ張るってのは聞くけど
機械使ったりもするみたいだし

頭が伸びるとは聞いたけどこんなことも起きてしまうのか・・・

可哀想に

合掌
ピー汰 | 135102 | 2012年05月21日 22:04 | URL 【編集する】

こういう問題は難しいですねぇ
一昔前は出産は命がけで母親の死亡率も高かったでしょう
けど、今は医療が発達し「無事に出産できる」のが当たり前、
と思われている
今回の件は医師に過失があったかも知れないけど、
1万回成功しても、1回の失敗で罪に問われてしまう、
ってのもなぁ、かわいそう 遺族も医師もね
裸族のひと | 135103 | 2012年05月21日 22:09 | URL 【編集する】

『マルコス、なにやってんだ』
心に残るフレーズだな。ブルータスを感じるよな
裸族のひと | 135105 | 2012年05月21日 22:09 | URL 【編集する】

>>医師たちは首のちぎれた赤ちゃんの遺体を胎内から取り除くため、帝王切開を行いました

要するに最初っから帝王切開すればよかったのかもね
  
裸族のひと | 135112 | 2012年05月21日 23:48 | URL 【編集する】

最近聞いた中で一番の鬱ニュースだわ。
なんでこんなことになっちゃったんだ…。
裸族のひと | 135113 | 2012年05月22日 00:11 | URL 【編集する】

引きちぎったか、、これは酷い
生まれる苦しみがそのまま死への苦しみになって、最後まで苦しいだけで
人生を閉じられてしまったのか。
出産時医者は結構力ずくでお腹を脚立の上から抑えたり、赤ちゃんを引き抜いたり
そりゃ、確かな腕と経験もあるだろうが、こういうことも起こり得ることを
考えてほしい。
ちぎれるって、少し捻ったのか?いろんなものが引きちぎれる感触が途中で
あったはずだが、難産でもう感覚がマヒしてたのかな。
日本でも産婦人科の医師不足が深刻だが、これは訴えられるのは仕方ないと思う。
それだけ責任が重い。

お母さんショックだろうな、お腹の中にはしばらく頭の無い我が子がいたわけだし
感触は一生消えないだろうな。
qtyam | 135115 | 2012年05月22日 00:31 | URL 【編集する】

いくら脆いといえど頭千切れるまで引っ張るとは考えにくいし…多分何人も取り出してる医者じゃないと大胆に引っ張らないと思うし…

元々無事に産まれても助からなかったor普通じゃなかったのでは?と思ってしまう。
  | 135122 | 2012年05月22日 01:21 | URL 【編集する】

頭に吸盤つけて引っ張ったりするけど
この子は特に首が弱くてこの医者が特に下手だったんじゃないの?
裸族のひと | 135124 | 2012年05月22日 01:31 | URL 【編集する】

ふと思ったが、22歳で上に3人!?
2R | 135135 | 2012年05月22日 09:58 | URL 【編集する】

こういう奴を雇ってる病院側はマルコスの首も切るべき。
裸族のひと | 135136 | 2012年05月22日 10:12 | URL 【編集する】

首がちぎれてからの冷静さから見て、この病院では初めての事件じゃないだろー
裸族のひと | 135137 | 2012年05月22日 12:55 | URL 【編集する】

>135136さん
うまい!
…でも事故はワロエナィ(;ω;)
裸族のひと | 135141 | 2012年05月22日 14:06 | URL 【編集する】

※135099
「産婦人科医も人間だからレベルの差がある」って視線が抜けてる
この医者は著しく技術がなかった、というしかない

他の人のコメントにもあるけど
「どこの素人だよ」ってツッコミが妥当だよ
裸族のひと | 135152 | 2012年05月22日 15:43 | URL 【編集する】

あああああああああああメチャ凹んだ・・・(;ω;)
誰も得をしない痛ましい事件だ・・・
裸族のひと | 135154 | 2012年05月22日 16:41 | URL 【編集する】

そんな簡単に抜けるものなんですか・・・
肉 | 135156 | 2012年05月22日 16:59 | URL 【編集する】

上に3人の子供がいるって事は奥さんの膣圧が高すぎたという線はなさそうだな・・・
名無しさん@ニュース2ちゃん | 135171 | 2012年05月22日 18:15 | URL 【編集する】

つか、赤ん坊の首がそこまで脆かったら同じような医療事故の話をもっと聞いてるでしょw
ひっぱったら首がもげたとか初めて聞いたぞ

と言う事は、マルコスが馬鹿力だった可能性が高いと思われ
外人、日本人の常識を超えた馬鹿力の人けっこういるからねー
   | 135172 | 2012年05月22日 18:16 | URL 【編集する】

頭を引っ張るのは、一般的な事だぞ
専用の器具もある、それで頭や顔が伸びてしまう事もよくある

しかし千切れるは初耳だな!
       | 135185 | 2012年05月22日 18:54 | URL 【編集する】

新しい諺の誕生だな
「マルコス何やってんだ」 首が取れる様、またはその様な行為
陸猿駆逐 | 135252 | 2012年05月23日 01:25 | URL 【編集する】

裸族のひと | 135152さん

だから、先ずは落ち着きなさいと。
医者の技術が良いとしてもそのまま我が子の死を受け入れるには抵抗はありますよ。

「子供が死んだ」→「訴えてやる」ではなく
「子供が死んだ」→「理由の説明を」→「理由はこれです」→「ここに納得ができません」
→「この意味はこういう事です」→「それでも納得ができません。訴えます」ということ。

良くある前例として、へその緒が首に巻きついて仮死状態で生まれることがあります。
未確認ですが、へその緒が巻き付くのは一周だけでしょうか?
「二周三周と巻き付いていた」なんて可能性は無いでしょうか?
もちろん「それくらいは検査で調べておけ」なんていう意見もあるでしょう。
でも単純にイライラした結果思い切り引っ張ったとは違う気がします。

先ずは病院側・事故調査委員会の報告を待ちましょうよ。

タナトス | 135255 | 2012年05月23日 01:59 | URL 【編集する】

4人目の子供だったんだな、、、
ゴキブリかよ。ポコポコ産みやがって
  | 135261 | 2012年05月23日 06:34 | URL 【編集する】

こんなニュース聞いたことねーわ
ま | 135265 | 2012年05月23日 07:05 | URL 【編集する】

そもそも人間てなんで一人で出産できないんだ?
進化の過程で生じた欠陥?
裸族のひと | 135268 | 2012年05月23日 07:44 | URL 【編集する】

一人で産む話も多いじゃないか。トイレなどで
出産時こどもの腕が折れた話はきいたが…
名無しさん@ニュース2ちゃん | 135274 | 2012年05月23日 10:07 | URL 【編集する】

少子化の日本においては鏡のような女性だな。

やれよ産めよ増やせよおまいら
com | 135293 | 2012年05月23日 12:57 | URL 【編集する】

いろいろと不運が重なってしまったのでしょうけど…産科医が新生児の首を引きちぎるなんてあまりにもショッキング。
出産時の母子の死亡率を下げることができても、ゼロにはできないでしょう。それがお産というもの。

自分のときは産科医・助産師・看護師の3人に担当して頂いたので、医師団5人というのはただ事ではない印象。
(外国のお産について知らないので断言はできませんが…)

>そもそも人間てなんで一人で出産できないんだ?
>一人で産む話も多いじゃないか。

骨盤や産道の状態や初産の年齢や運動不足、胎児の大きさなどに左右されますが、
ひとりで産んでしまえるほどお産が軽い人は結構いると思われます。
…自分も出産2回とも陣痛が始まって後産の処理までに4時間もかかっていません。
あとむやみに陣痛や出産を怖がると、身体に力が入って子宮や産道がかたくなり、赤ちゃんがうまく出てこれなくなるとか。
あと、特別な事情(切迫流産など)がない限り、身体は動かしておいたほうが良いそうです。


私が子ども2人を出産した病院の理事長先生のコラムでこんな記述がありました。

『骨盤位になってしまって直らないので、当院の方針もあり、ご本人も納得されて帝王切開の予定を立てていた人でした。
しかし予定帝王切開の日よりも前に、「陣痛が来た」と連絡がありました。
仕方が無いので早速入院してもらって、緊急帝王切開をする積りでした。
所が病院へ来られた頃には、かなり陣痛も強く痛そうで、
診察したら、赤ちゃんのお尻が既に排臨状態(膣口に見え隠れする状態)で、
もう帝王切開が間に合わない状況になっていました。
此処まで進んでしまったからには下から産みましょうと患者さんも我々も覚悟を決めました。
その為には骨盤位牽出術と云う特殊な産科手術を必要とします。
骨盤位牽出術とか、鉗子分娩術とか云った、所謂産科手術は産科の医者だけにしか出来ない特殊な技術で、
勿論医学的な判断の基に行うものですが、(略)今やその機会が無いので指導はおろか、見せる事も出来ません。
考えてみれば、今の若い医者は、骨盤位を引く事も出来ない産科医になってしまいました。
残念な事ですが、これで良いのでしょうか。今回のような時はどうなるのでしょう・・・。

(中略)最近は少子化、高齢出産と云う事もあって、この子が亡くなっても、次の子が出来る保障は無い、
ましてや不妊治療で体外受精をしてやっと出来た子は、貴重児と云って家族の期待は母親よりも大きいかもしれません。
そうなると絶対にこの子を安全に出産させなければならないので、
児の安全のために母親に負担が大きくても早めの帝王切開で解決する方向になります。
その結果、以前は5%前後だった当院の帝王切開率も15%を超えるようになりました。
この傾向はどんどん進んで、いずれほとんど帝王切開と云う事になるかも知れません。
既にそういう国もありますが、果たしてそれで良いのでしょうか・・・。』

このコラムでは逆子の経膣分娩や帝王切開について書かれていましたが、
あらかじめ帝王切開が決まっていても急遽経膣分娩に切り替えざるを得ないケースがあることにびっくり。
(長文になってしまい、申し訳ありません…)
オープンスペース | 135318 | 2012年05月23日 15:19 | URL 【編集する】

ブラジルは出産費用安くていいよなあ
日本は保険外なんておかしいよな
裸族のひと | 135353 | 2012年05月23日 18:09 | URL 【編集する】

貧乏人は殖えるなってことだろう
その結果がこれだよ!
裸族のひと | 135419 | 2012年05月24日 04:10 | URL 【編集する】

子供を4人産んだらゴキブリ扱いする人間がいるなんてゴミみたいな奴もいるもんだな。親が可哀想だな。


お前も産んでもらったこと忘れんなよ。
裸族のひと | 135437 | 2012年05月24日 13:22 | URL 【編集する】

santa casa 病院なら無料で出産できますよ。私も無料で出産しました。
みい | 135547 | 2012年05月25日 10:13 | URL 【編集する】

かなりの難産で時間がかかっていた様子。
医者の側にも焦りがあったのでしょうね。

帝王切開は母体への負担が大きく、一度してしまうとその人はもう自然分娩が出来なくなるので、病院側としてはぎりぎりまで避けたい選択のようです。

少し前、知り合いが出産したのですが、酷い難産で、なかなか赤ちゃんが出てこなくて、一時は、二人とも助からないかもと言われるほどの状況でした。
そこまでいって、やっと帝王切開をすることになり、なんとか二人とも命は助かったけれど、
赤ちゃんは一か月以上集中治療室に入院で大変でした。

それを考えれば、お産に時間がかかりすぎるというのはとても危険なことで、
早く出てきてほしいという焦りで、手元が狂ったのかもしれません。

それにしても、首がちぎれるほどというのは酷過ぎる。
どれくらいの力で引っ張ったら危険か、わかってて当たり前なのに。
どんな事情があるにせよ、このケースは訴えてもいいレベルだと思う。
ミス意外に考えられない。
朴念仁パンダ | 135581 | 2012年05月25日 14:27 | URL 【編集する】

ネコの濡れた毛を乾かすために電子レンジにかけた子供と
同じレベルの話だお。
世界中で「なんでそんな事が分からないんだ」の声が飛び交ってそうだな。
名無しさん@ニュース2ちゃん | 135644 | 2012年05月25日 20:58 | URL 【編集する】

最初から

帝王切開しておけよまったく
くりっく | 136417 | 2012年06月03日 23:11 | URL 【編集する】

私は産まれるとき、なかなか外に出れなくてトイレでよく見かける『スッポン』と言うのか分かりませんが、
それに引っ張られて出てきたんだそうです。赤ちゃんなので頭が柔らかかったので
頭に引っ張った跡が残っていたそうです。
м | 136657 | 2012年06月05日 22:40 | URL 【編集する】

やたらと帝王切開率の高いブラジルで経膣分娩の事故とはね。
裸族のひと | 148622 | 2012年10月27日 16:44 | URL 【編集する】

少なくとも健康な赤ちゃんの首を引っ張ってちぎるなんて、普通の男性の力ではできません
骨格が軟弱な赤ちゃんも、皮膚は血管の強度は相当なものです

名無しさん@ニュース2ちゃん | 155124 | 2013年06月26日 06:53 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。