2012.04.27 (Fri)
Opened Mic

24日、コロラド大学を中心とする学園都市、ボルダーを訪れていたオバマ大統領が、女子大生にヨーグルトをかけられるというできごとがありました。
後のインタビューによると、女子大生が地面に置いたヨーグルトのカップをパパラッチが蹴飛ばしたとのことですが、車に乗り込もうとした大統領の足元に紫色のヨーグルトがかかってしまったことは事実です。
大統領はひたすら詫びる女子大生に対してジョークでこう返したそうです。
「大統領にヨーグルトをかけた。語りぐさになるじゃないか」
ちなみにヨーグルトは俗語でsemenのこと。男子学生がクリントン国務長官にヨーグルトをかけていたら、世界中の大衆紙で見出しが躍っていたかもしれません。
There's no use crying over spilled yogurt. 失礼。
さて、週末恒例、フリートークの時間です。どうぞお気軽にご参加ください。もう連休ですね。
こういう大人の余裕というのがいいのよねぇ

こんなニュース見た後じゃなおさらそう思う。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120427/waf12042712350014-n1.htm
ベーゼム | 132551さん
設問にミスがあるかと。
致死量被爆でも、「即死」「余命一日」「余命30日」などあると思います。
「即死」なら何もできないけど、
「余命一日」なら自分と親しい人の為に、
「余命30日」ならそれ以外に他者の為に何かしていると思います。
みなさんは旅行とか行かないんですか?
時期関係ないけど、海外旅行行きたいです。
マチュピチュ、行ってみたい。
致死量浴びたからって即死ってわけにも
いかねーんだぜ
じわじわと長い日にちをかけて自分の体を破壊されていきながら
死ぬのさ
即死と言えますよ。
http://takashima.tidt.fool.jp/
実験最終報告書
http://www.tidt.jp/pdf/saisyuhoukoku2.pdf
私にお金があったら寄付というか投資するんだけどね。
除染しましょう。
何が情報源か知りませんが、人の体は強い放射線でも短時間の被曝のほうが影響が少ないことが分かってます。
弱めでも長時間のほうが遺伝子が壊れやすいと。
もっとしっかり裏をとりなさいね。
そうですねぇ、いろいろ記録とって観察しますね。
あとは普通の死の宣告と一緒で、自分の好きなことするかな。
好きだった人に告白したり、天体観測したり、自分が生きた証に、なんか創作するとか
アインシュタインゆかりの地に行ってみるとか。
ま、ただ、ほかの人も言ってるように、致死量の放射線は即死~あれ?死ななかった!って幅が
あるので、ひと月、ふた月余裕がある場合で応えました。
でもま、皮膚が爛れちゃったら何もできなくなりますがね。痛みと悲しみに耐える毎日かな。
放射線は分かりにくいと思うが、見えない火みたいなもんだよ。
私たちの体は絶えず放射線にさらされているわけだけども、
それによる影響よりは人体の活動の方が規模が大きいので、影響は測れない、つまり0と言える
でも超大量の放射線を浴びるということは、なんだろ、超圧力によるサンドブラストを体で受け止める
イメージ?どんどんわかりにくくなってる?あ、そう。
まぁ、即死するよ。つか蒸発するよ。もうそうなったら放射線障害というか、、中性子砲被害ですなぁ。
吊 | 132608 さん
彼の言ってることは正しいよ。
致死量のたとえば10シーベルトを短時間で浴びる場合と
長時間で浴びる場合では、短時間で浴びた方が危険です。
放射線の場合、長時間での影響と短時間での影響はちょっと
別ものなんですよ。
根っこは同じなんですけどね。
火で考えると
高熱による人体への被害と
熱傷による人体への被害とはちょっと違う
そうねえ。わたしだったら親戚中からお金を集めてドバイのブルジュ、28,000ドルのスイートに泊まって
ムスリム騙してフェラーリを買ってもらって、1,000kmぐらい乗って売り飛ばし、売り飛ばしたお金は
スー・チーさんのところに放って、痛みが出たら、カリブでギター弾きながらいざりでもやるかなっ。
いよいよとなったらインドに飛んでガンジスに浸る。HEAVENに行けるかどうかなんてわからないけど、
長い道中、ヒンズー語を片言くらい喋れるよーになればいいなっと。あっちの世で愉快な仲間がたくさん出来そーだし。
がずぱーる | 132566 さん
マチュピチュ、いーですよねえ。といって行ったことはありませんが。3,40万という費用より、南米は
若いうち、体力があるうちに行かないとってよく聞きます。近場なんてのはいつでも行ける。
でも南米や南非は、機会があったら是非にでもと思っています。ただねえ、犬なんか、それも複数飼ってると
それもなかなか。GWはわたしもしっかり近辺です。
裸族のひと | 132587 さん
明治のR-1の方が好みだったかな、って言うかな。余裕があればの話、ね。
お題「女子大生にヨーグルトかけられたら」
相手によるね。まず怒るけど、気にしていないふりして、紳士ぶって
好意をもってもらおうとたくらみ、クリーニング代をと言ってくれる
女子大生に「お嬢さん、今度は私にヨーグルトを奢らせてください」と言って
連絡先をゲットしようと試みるも失敗に終わり、友達に愚痴って飲んで忘れる。
かなぁ~、、そんなもんだなぁ~
私なら次の行動に向けて考えるわね。
おこちゃまでも、女子大生でも、お年寄りでも、イケメンでも、ブサメンでも、関係なし。
基本「怒ってどうする?どうなる?」って考え方なの。
例えば、
家族の結婚式始まるまでの待ち時間でなら、
場所柄レンタル用の服・ドレスはあるはず。
式場に替えの服・ドレスがあるか確認しつつ、汚れを落とす。
替えがあるようだったら、借りるかな?
替えがなければ、テーブルクロス等で隠しながら乾くのを待つ。
旅行途中の移動中なら、
絶対鞄の中に着替えがあるはず。
トイレに駆け込んで着替える。
チェックインのあと、それを洗っておしまい。
時間のある買い物中やお散歩中なら、
先ずはバッグからティッシュで軽く汚れを落とし、トイレでできるだけピンポイントで洗う。
そして日向ぼっこ。
30分くらい太陽に浴びていれば、まぁOK。
ヨーグルトがお醤油だったら?インクだったら?ナイフだったら?
その時その時の最善の打開策を模索し行動します。
それに相手が邪魔になるのならスムーズな排除を心がけます。
「OK。問題無し。気にしないで、誰もがミスはあるもんね。着替えるから問題ないわ。」
「ふむ。ちょっとこの近くに水場、できればトイレがいいんだけどあるか探してきて。」
壊されたものは元に戻らない。
だったら買うか諦めるか。
それくらいは費用出してもらうかもです

にゃかにゃかみんなおもろい意見だ
俺は「致死量」と言ったんだよ
つまり、絶対逃れられない死。
みんなどこどこへ行くとか言ってるけど
ムリムリ 被曝した翌日からもうすでに変化は始まるのだよ
俺ならどうするかまだ言ってなかったね
俺なら、被曝したその晩に安楽死を希望するよ
綺麗な体のままで死にたいからね
東海村の事故のこと言ってる人いるが
まさにその事故の詳細を見て欲しい
あれを見たら被曝したら生きていたいと思わなくなる
>俺は「致死量」と言ったんだよ
>つまり、絶対逃れられない死。
理解しています。
>ムリムリ 被曝した翌日からもうすでに変化は始まるのだよ
ここが違うのよ。
被爆量によっては翌日はおろか数時間後には死んでいます。
また仰るように数日生きる被爆量もあります。
ほぼ即死に近い量であれば、安楽死を願う事すら許されずに息絶えます。
数週間かかる量であれば、最初の数日は自分の好きなようにできるのでは?
もちろん、安楽死の準備もできると思いますよ。
教えてほしいんですが・・・
放射線2000ミリシーベルト以上を浴びたときの発がんの危険性と喫煙による発がんの危険性は、あまり変らないと言う発言を耳にします。
福島の原発事故後では放射線について、1ミリシーベルトでも危険だ!のマスコミ報道もありますが、しかし一方では自然界には宇宙線などによる放射線があり年間1・5ミリシーベルトの放射線を浴びている。
数ミリシーベルト程度の放射線で死ぬようなら、とっくの昔に人類は滅亡していなければならない。と言う発言も耳にします。
いったい、人体に危険だとする放射線量は?
本当のところどう判断すればよいのか判りません。
マスコミは煽りすぎなんです。それが使命とでも思っているかのようです
放射線は他に影響を与える可能性があることから、少しでも危険であると
言えることは、それはまぁ、そうでしょう。
だがしかし、我々が食べている一部の食物や、立っている地面、そして宇宙から、
放射線を浴び続けています。そんなのは、生命誕生以前からずーっとあるものです。
放射線を過剰に怖がるのではなくて、放射線の種類、放射性物質の種類、状態、
総被爆量と短時間あたりの被爆量、内部被爆か外部被爆かなどによって危険度は
全然違うことも知っとくと、少しは怖くなくなるかもしれません。
誤解があったらいかんから、自然放射線からの影響を言うと、当然ある確率で
影響を受け、細胞ががん化したりして、最終的には死に至ることもあるでしょうね。
これはまぁ、仕方がない。避けようが無いのだからね。
最終的には政府などが出す基準値を信じるしかありませんよねぇ。
ICRPの基準値もね。ただ、まだまだ数値はもめてると聞きますので、上がったり下がったり
するんじゃないですかねぇ。
何が受け付けないかって、クリックして中身まで確認したところ
日本人にとってのセクシーさが分かっていないという一点だ!
まったくけしからん。
みんなそう思うだろ?
>マスコミは煽りすぎなんです。
そうですね、マスコミ報道は数字の発表ばかりで何処も危険だ!の大合唱でした。私の知識不足もあり不安を感じていました。
>魔境毒都 | 132738 さん
詳しい情報有難うございます。
マスコミは不安を煽るのではなくご両人のような情報提供をしていれば国民の不安も少なくなると思います。
参考にさせて頂きます。
最後になりましたがご教示、本当に有難う御座いました。
本当にそうなんです!
胸を張って言うことでも無いのですが、当方放射能や原子力発電所に関する知識が
無いため、全然状況が判断できないんです。
ニュースを見ても情報が錯綜しているし、インターネットで調べると東海村の
事故のことなどを目の当たりにして、余計に怖くなっちゃったり… (笑)
東京電力や国の発表内容はコロコロ変わるし、一体何を信じれば?といった感じ。
不信感が募った後は、その後どんなに“大丈夫”と説明されても、”そりゃぁ、
お前は大丈夫だろうよ・・・”といった気持になりましたねぇ。^^
自分一人の身なら、まだそんなに不安にはならないんですが、女房子供がいるとねぇ。
いやホント、その時は窓にアルミホイルでも貼ろうかと思いましたよ (笑)
そうした意味で皆さんにお願いしたい事は、知らないことをさも事実の様にコメント
しないで欲しいんですよね、不安を煽るだけだから。
報道されていた原子力発電所の様子から、「もう、暴走は止めれらない。爆発する」
「冷却機能が無くなっていて、外部電源の問題では~」とか「溶接したってそこから~」
とか、さも”私、知ってます”みたいな雰囲気でコメントされると、信じてしまい、
「え~、まずいんじゃないの…」みたいに思っちゃうんですよね。
確かにネットの世界では、書かれている内容が事実かどうか見極める力が無いと駄目だと
そう言った意見も聞き、ある程度は事実だと思うのですが、あまりにも知ったかぶり(?)
や嘘の情報で、人をミスリードさせるコメントは、社会道徳的にどうなのよ、と思います。
まぁ、こうした情報をネットから入手しようするお前が悪いと言われればそうなんですが。
震災後半年くらいの間、毎日ガイガーカウンターを持って、社内や敷地のあちこちの放射
測定させられたことを思い出しました。(笑)
可否判断基準や異常発生時処理フローの作成を指示されて、”え~っ?”となりましたね。
今となりましたら笑い話かもしれませんが、これが本当に笑い話で終わり、一日も早く
完全終息するこを願ってやみません。
私も放射線についてはシロウトですが、周りに専門の研究者がたくさんいてレクチャーしてくれるものだから、門前の小僧でなんとなくは理解しているつもりです。
それから考えると、魔境毒都さんのおっしゃることはだいたい正しいと思います。
だいたいと言うのは、単に自分の知識が完全なものではないので、正確な判断は出来ないという意味で。
専門家の話(ワイドショー風に)によると、やはり魔境毒都さんのおっしゃるとおり、今回の原発事故の影響については、外部被ばくについてはさほど神経質になることはないそうです。
数値の高い地域でも、風が強く砂ぼこりの舞う日にはマスクをする、側溝や枯れ葉の積もったところにはあまり立ち入らない(側溝は放射線物質が溜まる、枯れ葉は吸着し雨でも流れない)、うがい手洗いなど、普通のウィルス予防くらいの感覚で十分のようです。
で、注意すべきは内部被ばく。
体内に放射性物質を取り込めば、それが排出されるまでの間ずーっと体内で細胞を傷つけ続けるので、多く摂取すれば癌のリスクも高くなるし、遺伝子への影響も深刻です。
致死量被爆して数日間苦しんで死んでいくのも怖いけれど、一見健康そうでいながら、体の中で重大なダメージを受け続けているということの方が、じわじわと苦しめられるので辛い気がします。
しかも、その影響は自分一人の体に留まらず、孫子の代まで影を落とす可能性があるのですから。
だから、内部被ばくについては、怖がり過ぎる必要もないけれど、慎重に自衛する必要があると、私は思います。
周知のとおり、自然の状態であっても、この宇宙の中どこでも放射線だらけ。
ブラジルは、日頃から日本の何倍もの放射線にさらされているそうですね。
でも、だから摂取しても問題ないというのも偏った話です。
体に良くないものであれば、出来る限りは摂取を控えた方が良いというのが道理というものです。
危険だといたずらに煽る報道に惑わされて、怖がり過ぎるのはバカバカしいです。
自転車に乗ると危ないから自転車には乗らないというくらいバカバカしいです。
でも、「安全だよ」という報道を信じて何も疑わずに過ごすのは、とても危険です。
とりあえず、「野菜はよく洗う」だけでも守りましょう。
魔境毒都さんのおっしゃる通り、報道は、初期はヨウ素、今はセシウムばかり報じていますが、注意すべきはそれだけではなく、ストロンチウムやプルトニウムも要注意です。
報道は信用できません。
私の周りの専門家(笑)も、放射線や原発については、わかっていても公言するなと圧力があって話せないこともあると、ずいぶんごにょごにょと遠まわしに言っていました。
受け身では、正確な情報を得るのは難しいです。
数値の意味をちゃんと理解して自分で判読することが大切です。
とても大変だけれど、多角的に情報を集めて、信頼できるものを絞って、自分の進む道をばちっと決めるべきです。
その結果、「中国産食品最強安全説」に至っても、それはそれでいーんじゃないでしょうか。
私ゃごめんですが。
中国の工場排水吸って育った野菜の方が怖いもん…。
ベーゼムさんのおっしゃる条件で被爆したら、私も死を選ぶかもしれません。
治療や延命はしないでしょうね。
愛する人たちにお別れをして、隠しておきたいものを全部燃やして(何だ?)、それから、そうねぇ、うーん、自殺って怖いなぁ。どうしたらいいかな。
首を吊るのは苦しそう、飛び降りたら後が大変、水に入るのも苦しそうで嫌。人に迷惑はかけたくないから線路飛込みや山で遭難はダメ。
…なんてくよくよ悩んでいるうちに、死にますかね^^;;;
>ヨーグルトかけられたら
「あ、大丈夫ですよ、気にしないでください」と言って、拭いて終わりにするだろうけれど、もしお気に入りの服で染みになっちゃったりしたら、後で家でメソメソ泣くだろう。
>そうした意味で皆さんにお願いしたい事は、知らないことをさも事実の様にコメント
>しないで欲しいんですよね、不安を煽るだけだから。
当然ですね。
とはいえ、ここに「知らない事をさも事実の様にコメントする人」はほとんどいないと思っています。
ただ「事実と知っていること」が間違っていることはあると思います。
それだと、今回の魔境毒都 | 132738さんの様に、良かれと思ってコメントを入れる人もいると思います。
(今回の魔境毒都 | 132738さんのコメントが間違っているという意味ではありません)
少なくとも私は「知らない事を事実の様にコメントする」ことはしていません。
だからコメント欄ではお互いに意見をぶつける必要があると思うのです。
Aさんが知っている事実をコメントした。
Aさんが知っている事実は間違いと、Bさんが事実をコメントした。
Bさんが知っている事実は間違いと、Aさんが根拠をコメントした。
Bさんが知っている事実は間違いと、Cさんが事実をコメントした。
こういう事を繰り返すことで、本当の事実が導かれると思います。
「あいつ知ったかぶりしやがって」笑ったり嘆いたりするより、
「それ間違ってますよ」と議論するのがいいかと。
間違ってましたらご指摘よろしくお願いします。
>中国の工場排水吸って育った野菜の方が怖いもん…。
>後で家でメソメソ泣くだろう。
パンダちゃんのコメントは可愛いなと思いながら・・・
チキータさん
そろそろイエローかレッドを出してもいい頃かと。
中国産の方が実は害は少なかった。うむ可能性はある。
でも、私は人にすすめることができないし、私個人も
好き好んで中国産を手に取ることは、しばらくは無いでしょう。
やはり国産のものの方が安心できると思う。
よく洗い、それでも心配ならガイガーカウンタで測って、食べたら
国産が一番安心だと思う。根底は安全基準かな、順守してそうなのと
して無さそうっていう、イメージかな。
地産地消、これが一番安心。農薬などなるべく使わないのがいい。
コメントを投稿する