2012.04.26 (Thu)
結合双生児 カーメン&ルピタ (15p)

―環球網(中)―
一連の画像は、写真家、アンナ・クラークが撮ったメキシコ、ベラクルズ出身の結合双生児、カーメン&ルピタ・アンドレイド(11)。
医者に二人を分離させることはできないと言われたとき、母親のノーマは打ちのめされました。障害、そして嘲笑を浴びせられることに耐えきれず、ノーマはアメリカに旅立ちました。
数年経ち、この国に来たのは自分たちの分離手術を行うためと聞かされたカーメン&ルピタは、おどろいた顔でノーマにこう言ったそうです。
「ママ、どうして私たちを半分に切ろうとするの?」














「ママがこれだけやってあげているのに、なぜ○○なの?」
この子たちがいつまでも健やかでありますように。
生きるとは なんぞや
どっちとセックスしてるんだろうてなる
二人とも感じてあえぎ出すのかな
十分な理由になると思うのですが、いかがでしょう。
「そんなの私が死なせやしない。二人でお互いを守るのよ。」 by当人
なんていかがでしょう?
しかもツインやで。二人やで。
片方と付き合うと、もう一人可愛い子が付いてくるんやね。
二人の女の子と同時に恋愛できる男の子だったらイイね。
イイなぁ。
二人が健やかに、ポジティブに育ってくれることを願います。
んで、幸せな恋愛をして欲しいな。
彼氏、夫に絶対勝ち目ないねw
女房にしたら毎日うるさいだろうなーと思ってしまう
社会保障番号はどーなんだろ。病院に二人分の負担で通ってるんだろうか。
でも、きっと辛い思いもたくさんすることになるんだろうな。
生きぬいて、幸せだったと思う人生を彼女たちにぃ~
どっちが姉でどっちが妹か判らんがw
車椅子になるよりも、2人で自由にどこにでも行ける方がいいよな
問題は腎臓とか足腰への負担かな?
お母さんが作ってるのか既製品を手直ししてるのか、
それともオーダーメイド?
今日着る服のことでケンカしたりするのかな…
この子らの人生に幸多からんことを

良いことです。
子宮はひとつなんだろうけど
お腹すくのはどんな感じなのか
ここまで育っちゃうと一生このままの方が
いいかもね
二人で人生を分け合う事にしただけさ
消化器官は双方の口から繋がってるのだろうか、など疑問はいっぱいあるが二人が望む方向で幸せになれるといいね。
心臓は二つありそうなので、一人が脳死しても もう一人は生存できそうな感じもします。素人考えでは。
長生きして幸せになって欲しいですね。
どうみても下肢は一人分
片方が歩けなくなるし最悪そんなんじゃ済まないのに
嘲笑の点だけなら納得するけど
それも親の都合だよなぁ
いい写真ばかりだね!
アンナ・クラークさんは、女性なのでしょうね。視点が優しい。
まだ11歳なら、これから先、一人になりたいと思う時がくるかもしれないし、恋愛にも悩みがつきものでしょうね。
でも、彼女たちにしか味わえない幸せももっとたくさんあるでしょうから、前向きに元気に生きてほしいです。
君が医者になったら世の中きっと良くなる。
ドキュメンタリーとして映像で見てみたい。
コメントを投稿する