2012.04.25 (Wed)
女性アーチストが身をもって化粧品メーカーの動物実験を実演―英 (10p)

―Daily Mail(英)、新浪網(中)―
画像は、ロンドン、ラッシュ(Lush)リーゼントストリート店で行われた、化粧品メーカーによる動物実験反対キャンペーンのパフォーマンス。
24歳のアーチスト、肌色のボディースーツを着用したジャクリーン・トゥレイドは、ポニーテールを引っ張られるなど手荒く扱われ、刺激物を噴霧され、塗布され、注射に抵抗して腕を擦りむき、髪を大きく剃られておよそ十時間におよぶ「動物実験」をうけました。
彼女は、化粧品を造る上でこうした残酷な動物実験がいまだ行われていることに対する人々の関心を引き起こしたいと述べています。









動物実験で化粧品の臨床実験しなかったら
直接人間で実験しろと言うのか?
仕方ないことだと思うんだけどな
化粧品の実験だけでいいのか?
治療薬での実験はどう?
実験でなく、荒らされる可能性があると殺処分される動物は?
目の前で煩いと殺される昆虫類は?
思いついたままに私は正義ってやっているだけのように思える。
これだけだとしたらホントうすっぺらい。
石鹸のように 裁判しないでね
変なばい菌撒き散らされると困るから、即刻焼却処分すべき
メーカーも最適な代わりが見つかって喜んでいることだろう
最後に豚肉やってみろ。
やれないなら黙って食ってろ。
中絶反対で医者を襲ったり
狂信的な“正義”はコワいね
この人は他人に危害加えてないだけマシかな
反対を表明して、だからどうした、っていう。
新たな提案も無し。
ただ反対なだけ。
私を見て!共感して!
ひどいでしょ!?ねっ!?
あ、イギリスの話しですか。
化粧品に対しての抗議だったら賛成だな。別に生きるのに必要ないし。
動物実験反対と言ってる人間が実験台になれ。
そうすれば動物の命は救われるし
人で安全が確立されたものなら更に安心★
私はしないけどね。
動物には日々感謝です。
>フォアグラ製造の実演して欲しいかも・・・
そこらにいるじゃない。
ピザとか脂っこいものムシャムシャ食ってるデブとか
飢餓でも脂肪肝になるらしいが。
人々の関心を引き起こしたいと言う彼女の目的は見事達成されている。
現にこうして海外のメディアにも採り上げられているわけだし。
マンション建設反対 子どもの虐待反対 原発再稼働反対などと同様、当事者が意思表示する場合に
まずは、ツカミとしてインパクトのある反対表明をすることは一定の効果をもたらすのではないでしょうか?
一見で薄っぺらいと切り捨ててしまうよりも、今後の展開に注目したいです。
うすっぺらいのはどちらかな。
目の前でやってたら、反論・挑発色々しますよ。
あなたが交通費・滞在費を出してくれるのなら、時間を割いて態々出向きましょう。
世界的に「動物実験反対」となりそうだったら、自腹でも行動しましょう。
でもね。
違うでしょ?
なんだかんだ言っても「人間様優先」。
人間が安全に便利に使えるようにの「動物実験」。
動物実験で安全だったら、次に人間(希望者)で実験。
そして安全であれば、市場に製品として出回る。
多くの人が賛同してこの状況なのに、なんで態々「現状に賛成!」って必要なのさ?
うすっぺらい行動をしたくないから、ここで嘲笑しているのよ

あえて彼を擁護しますが、「鯨なら1頭ですみます。」
言わんとしてることは分からないでもないので、バカにするのもどうかと、、
ちょっと自分の考えでもかこっかな、と思ったら、吊さんのコメントに引っかかったので
そっちに対してカキコすることに。。。
公開マゾプレイしたかったんじゃろうて。

40頭もの牛を苦しめるなら、比べて、鯨ならたった1頭で済みますよ?ということ?
手間が40分の1で済みますよ?ということ?動物の苦痛がということ?
動物達も死の恐怖、苦痛、感情があるから、人間の食のために殺される動物達に
感情移入して考えるのはわかります。
感情の発生源である脳の存在を考えるからです。
だから植物には一般にその苦痛を考えたりしない。昆虫にも。
そこには、脳の存在、そして無意識にその大きさで考えてしまいます。
体の大きさ=脳の大きさとして。
ならば牛40頭の脳と鯨1頭の脳とはどういった違いがあるのでしょう?
そんなことより、生産管理下で飼育数も把握できている牛と、国際保護条約で守られるほど数の少ない鯨とが、
なぜ並んで論じられるのか?牛40頭、鯨1頭が何だっていうのでしょう?
単に個体から取れる肉の量を論じて何の意味があるのでしょう?
肉そのものにもマーケットにも違いがあります。
それやこれやで、何が言いたいの?という感じなのです。
他の結果出してる物しか使ってないだけなのに...
こんなショウウィンドウでやってもやっぱり売名にしかmry
獣医だって実験するもの
人間に生まれた以上、動物に一切の危害を加えないなんて無理さ
本来やるべきことがわかっていながら物欲や快楽に魅了され
平和や正義を偽善と呼ぶ者がいる
人は常に試されているから精進しなくてはならない。
若い人は自分の心の声に気付かない人も多いのが現状
はぁ俺もどうしたものか・・・orz
動物実験が今の医療や化粧品に与えた恩恵というのは十分に理解しています。
お蔭で、私たちは今、安全な化粧品を使えることも。
だから、その過去の犠牲のお蔭で「これは安全」とわかったものだけを使っている化粧品を使えばいいのに。
医療というものは、進歩し続けていかなければなりません。
そのためにはこの先もずっと、動物実験は不可欠です。ましてや、その動物を守るための獣医学にも、動物実験はつきものです。だから、動物実験そのものを否定はしません。
でも、化粧品はもういいんじゃないかなと。
もっと白く、もっとうるうるに、もっとすべすべに、もっと鮮やかに、もっと落ちにくく、その落ちにくいのを一瞬で落とせるように、もっと、もっと、もっと。
そんな人たちの欲望の陰で、今日もまた新たな犠牲が出続けているのよって、彼女は言いたいんですきっと。
彼女を眉を顰めて一瞥して去る女性の背中に、ねえあなたのその春の新色口紅、その色を出すのに色んな鉱物まぜて練って、その度に毎日試作品を皮膚に塗りつけられたり食べさせられたりする動物がいるのよ。
もういいじゃない。十分じゃない。もうやめようよ。
とね。
単なる自己満足だわ
タナトスさんも言ってるけどさ
医薬品は?
食品添加物は?
っていかそもそも食肉はよ?
こう言うのを偽善者というんだろうな
だいたいどこがアートなんだよ
コメントを投稿する