2012.04.19 (Thu)
核弾頭搭載可能な長距離弾道ミサイルの発射実験に成功―インド

―Daily Mail(英)―
19日、インドが核弾頭搭載可能な長距離弾道ミサイルの発射実験を行い、成功しました。
この長距離弾道ミサイルは「アグニⅤ」と呼ばれるもので、インド当局の発表によると、射程は3,000マイル(約5,000キロ)。「アグニⅣ」では射程域にとらえられなかった中国全土をはるかに越え、ロシアまでをも着弾圏内に納めるということです。
発射テストは今週水曜日に行われる予定でしたが、悪天候のため順延。今日の午前8時07分にインドの東海岸沖のホイーラー島から発射されたと、インドの国防研究開発機構(Defense Research and Development Organization)が発表しました。
インドでは2014年度または15年度の配備を目指して、あと数回の発射実験を行いたいとしています。
ミサイル作る金あるんなら街の汚さをなんとかしろよ!
スゲーな。
食糧支援しないと駄々こねるぞ!ミサイル、核ばらまくぞ!って
外観も磨かれ塗装も美しく、打ち上げ直後のバランス維持能力と推力の高さが伺える写真
最新の技術を活かした”とても良く出来たミサイル”という印象。
とても高い水準の技術力を保有しているのがよく判ります。
2:それをお気に召さない中国が迎え撃つ。
3:方向がずれて弾頭は平壌へ。
4:北朝鮮も迎え撃つがミス。
5:平壌壊滅。南に併合。
北朝鮮→無くなって文句は聞こえない。
韓国→民族統一で文句なし。
インド→破壊力確認できてOKOK。
中国→よかったよかったとなし崩し的に責任回避。
(タイのことわざ)
発射スイッチ押すのは田中防衛大臣
持ってても誰も押さない。
それが今の日本という国。
着火点は中東か亜細亜
おれは放射能や毒物に強いから生き残る
ボタン押したら自国も終わるのが明確なのだから、そもそも作るべきではないし
それを持って他国を脅迫すべきではない。
と、まぁ、当たり前の事を言っても、それが通らないから困るのだがな。
中国1国が超軍事大国になると危険だからと、他国がバランスを取ろうとしているのだろうな
軍事バランスが急速に崩れ無いことが、結局は平和につながるのならば
この各国の軍事強化は致し方ないのかな。
日本も自国を守れる力はある程度持つべきと私は思うけど、それって結局このインドのミサイル
開発ドーン。と一緒なんだろうな。
コメントを投稿する