2012.03.15 (Thu)
便所に住む家族―瀋陽

―中華泰山網(中) ほか―
14インチのパソコンのモニタに見入る夫婦。その隣には15インチの薄型テレビもあります。一見何の変哲もないリビングの風景ですが、ちがっているのは両側にある男子便器。そう、こちらの家族、曾令軍(33)とその妻子は便所に住んで今年で2年目を迎えます。
吉林省通化市通化県富江郷富民村出身の曾令軍は、大学に合格したもののお金はなく、わずかに50元だけを懐にしまって瀋陽に出てきました。年間5,000元近くかかる学費は村のれんが工場で働く父の収入をあてにはできません。
進学の夢はあきらめた曾令軍ですが、瀋陽に出ると靴磨きや合い鍵作りといったバイトに精を出し、なんとか蓄えもできるようになった頃、病を患った母の治療費でその蓄えもすべてはき出しました。
まじめな曾令軍に嫁を世話してやろうと、ホテルを経営する社長は、清掃婦として働いていた王志霞を曾令軍に紹介しました。家もなく、便所を改造して住まう曾令軍でしたが、その人柄に惚れたのでしょうか。王志霞は嫌な顔ひとつ見せず、彼のもとにご飯を作りに行き、洗濯ものも引き受けました。
そしてある晩、近所のカラオケルームでデートした際、曾令軍が切々と歌う「遅来的愛」を聴いて、王志霞はこの男性が自分の一生の伴侶だと思ったそうです。
2010年、2人は結婚しました。新婚旅行は、500元を奢り、90平米の高級マンションで一週間暮らすことでした。
夢のような時間が過ぎ、2人は曾令軍の居室、20平米の男子便所にもどりました。
まもなく2人の間に子供が生まれました。「得意」と名付けました。
2人はいま、幸せです。





必要なものは大抵揃っているようですし、何より幸せそうなので良かったですね!
うーん、考えさせられる。
日当たりや換気については期待できないが、屋根があり雨風をしのげるなら我慢できる
結構幸せそうではないか
私にはそう見える
私の感覚がおかしいのかもしれないが
便所に住む
事自体異常だって分かるよな
ちょっとランク上のホームレスって所か
中国では評価されるかもしれないが、日本では無理でしょうか。
インド、カルカッタの安宿パラゴンに比べればこのトイレ部屋が高級ホテルに見える。
あ、未使用じゃないけど
コウダクミのファンは進んでヒョウガラにするでしょ
価値観は人によってまったく違うよ
電源はある・・・
上下水道はそろっている・・・
ないのはガスくらいだけど、電磁調理器なら料理に必要はないし、
風呂なしの家だと思えば風呂の為のガスも必要無し。
暖房はオイルヒータも見えるし問題ないかな。
でもまぁ・・・
お友達をおうちには呼べないかな・・・
あれを思い出す。
文章の最後くらいはてめーの思いで締めなさいってば
おたく最近くだらない記事多いよ
以前は新しい記事を楽しみにしていたけどここんとこ質が非常に悪い
残念ですね
…なんか感覚が日本人と違うね。本人たちがいいならいいけど。赤ちゃんふくふくして健康そうだし。
でもホテルのお客にも目に入る場所だよね? 「なにしてるのかな」って思うよね…。
日本で見るホームレス生活はほとんど不可能。暖がとれる場所の確保が必要だ。
一方、瀋陽は800万人の大都会で、ほぼ地域暖房(温水供給)が完備している。殆どがマンション、アパートといった集合住宅で、床暖房か壁にスチームが設備してある。
安ホテルでも当然トイレに暖房が設備してあり、暖房のない廃屋やバラックを建てて住むより条件は良い。
いい話じゃん。
本人達が幸せで、トイレ貸している方も、理解しててやってるんだから誰も文句は言えないよね。
今もトイレとして開放しているわけではないんだろうし、さ。
安く借りることができたんだし、この男性はとてもラッキーだったんだよ。
俺は、嫌だな、水道とトイレには困らないかもしれないけど、どうしても
衛生的に悪いような気がする。そればかりは感じ方だから、どうしょうもないね。
いつか、お金ためて、自分たちの家が持てるといいですね。
自分は学費も生活費も殆ど親に頼って生活している身なので、こういう話を聞くと自分が恥ずかしくなります。首から顔にかけてが熱いです。
関係ないですが、2~3週前の少年チャンピオンに公園の公衆トイレ(使用されている)の一室を借りて生活する青年の話を描いた読み切り漫画が載っていました。
面白くは無かったです。
数倍にして親孝行するというのがこの国では常識だから
向こうとは比べられないよ。
未使用とはいえ便所であることは個人によって是非があるだろうけど、いつも両親と子供が近くにいられる住環境はいいなと思う。
小さい部屋がいくつかあるより、大きなリビングがひとつある家の方が好き。
公営住宅で子供とガラクタで溢れた狭い家で住んでた頃は、子供同士喧嘩して、母親に怒鳴られて、みんなでテレビ取り合いして、今思えば幸せだったと思う。
思春期に入る頃だったのもあるけど、各子供部屋のある分譲マンションに引っ越してからは、家族で一緒に過ごした記憶が少ない。
自分が親になると、子供の気持ちもあるけれど、思春期ギリギリまで子供部屋なんてあってないような状態で家族でリビングで一緒にいたいなぁと思うようになった。
そういう意味では、とても幸せそうだなぁ。
広い家に一人でも、狭い家に家族ぎゅうぎゅうでも、それがトイレでも、その人にとって幸せならいいなぁ。
自分たちのトイレはどこですることになってるかだな
紙を流せる地域じゃなかったら他のトイレでしたいとこだ
「愛」だ。
愛は便器を超える。
トー・(^o^)/
この記事の動画:
http://v.ku6.com/show/4I6-EvZSzbyHDDTeHOd2nA...html
昨年までの話かいな。
人としての扱いを受けてないとは考えないもんなんだね・・・
中国はビックリすることばっかりだ。
ただし、そこいら中こぼしまくり、どれも満タン、ウジ虫ウヨウヨ…、一歩入れば鼻曲がるw
シナ人が住むにはピッタリだ!
え?未使用?
失礼しゃーしたw
それに、彼のまじめな人柄を評価したのなら、お嫁さんの世話も結構だけれど、仕事の世話もしたらいいのに。
それに、住居として貸すなら、便器くらい撤去してあげればいいのに。
なんにせよ、まじめで孝行者で、儒教の思想のお手本みたいな青年だ。
彼のような人が増えたら、中国も変わるかもしれない。
彼の今後に幸多からんことを心より祈りたい。
日本のバカ親がつけるキラキラネームよりか、2000倍はマシだな
子供も産まれて十分幸せそうだし
将来的に、この逞しさが日本にとって脅威となるか、
ならないかは分かりませんが、少なくともこうして努力を
している人たちは、報われて欲しいなと思います。
こう言う記事を読むと、私は私で頑張らなくてはと思いますね。
さぁ、頑張るぞ!!
それができるようになれば国として成熟してくると思うけど、たぶん富裕層の圧力で実現しないだろうな
だからいつまでたっても、こういうニュースは続くだろうね
衛生的な面を気にしなきゃ住む分には不自由ないか
しかし中国の貧富の差はひでぇな
日本もだんたんと中国みたいになっていってるから30年後くらいには
こういう光景が日本で見れるかもしれませんねぇ
残念ながら、我が国では、ここまでなりふり構わず生きる前に孤独死されたり自殺される方が多いのではと、、、
資本主義国家に引けをとらない格差、社会主義なのは国家にとって都合のいい部分だけな様な気がして
あ、あと汚職も社会主義国家として当然に蔓延してそうですが
結局国体云々つーより共産党が己を存続させたいだけじゃないかと思えてしまうな
ウン十年後には「あれ?共産党別に要らなかったんじゃない?」とか皆が思いそう
まあ今でも十分要らないですけどね
数倍もマシ
価値観の問題だと思うけど、「生きる」事を重点に置けば、
素晴らしい選択だと思います。
また、幸せそうだし、逆に、その生活が、羨ましいぐらいです。
特に日本人では大々的に報道してみんな真剣に考えるべき事案だ!
日本人は男も女も、何かというと結婚出来ない理由を並べ立ててるけど
結局そんなもん全部くだらない言い訳だってことだよね。
要するに形ばかりで全然心が無いんだよ。
この中国人たちはたとえトイレだろうが全然卑下することなく堂々と生活している。
しかもちゃんと就職して仕事もしてるよ。日本の言い訳ばかりの糞ニートは見習え。
出来ない言い訳ばかり探してるからお前らクズなんだよ。自活なんて健康な人間ならどんな方法でも見つけられる。
トイレで暮らす男性相手でも、その人間の人柄で判断して結婚を決めた中国女性は本当に素晴らしいね。
とにかく日本人はくだらない体裁をとりつくろいすぎ。
結局それで自分自身も縛っちゃって何も出来なくなってる。本当にそろそろその馬鹿さ加減に気付くべきだよ。
日本人は今異常な少子化と未婚率だけど、この記事からはとてもたくさんのことを学べるんじゃないかな?
日本は恵まれているからなあ
やっぱり中国はウンコ臭い民族なんだねwww
コメントを投稿する