2012.03.12 (Mon)
空母エンタープライズ、最後の任務に向けて出航―ヴァージニア

―Wtkr ほか―
世界初の原子力空母として1961年に就航、以後半世紀にわたって世界の海に君臨してきた米海軍エンタープライズが、母港ノーフォークから中東に向けて出航、ホルムズ海峡封鎖をちらつかせるイランに睨みをきかせるのと同時にソマリアの海賊に対する監視を目的とした、同艦としては22回目、そして退役前の最後の任務に就きました。
戻るのは7ヶ月後。12月1日にはオバマ大統領も出席する退役式典が行われる予定です。
全長336メートル。基準排水量75,700トン。A2W型加圧水型原子炉8基を動力に4,600名が乗船。搭載84機を誇った巨艦はニミッツ級が就役するまでは世界最大の軍艦でした。
1965年には第七艦隊に配属となり、艦載機は北ベトナム軍に対して出撃。実戦で使用された初の原子力空母となりました。1968年に長崎、佐世保港に入港した際には、学生闘争華やかなりし当時の日本で、寄港を阻止する全学連と機動隊との間で大規模な衝突が起き、社会問題になりました。
「年をとると朝、ベッドから抜け出すのがだんだん億劫になる。完全に目覚めるまでには二時間ほどもかかるかもしれない。つまりはそういうことさ」というウィリアム・ハミルトン艦長ですが「最後の艦長として配備につけるのは誇り」とも述べています。
数か月で旧型、10年経てばお役御免。
そんなものが多い中、1960年9月24日生まれの
52歳の冬にその生涯を閉じるのね。
調べてみればこの子は8代目。
待っている人の為、近いうちに生まれ変わってまた会いに来るかと思うと
ちょっとロマンチック?
そんな思いがふとよぎった、17の春でした。
鯖 ←この漢字を読んでみました

最後はどうやって処分するんだろ…
やっぱり、海の深いところに沈めて
終わりにしちゃうんだろうか?
今までそんなこと全然気にならなかったんですけど
最近は気になるようになりましたねぇ。
英国は程よくバラして処分
仏蘭西は退役はまだ先
露西亜は・・・
中国は・・・
インドは露リース
チキータさん生きててよかった!
雨の日も風の日も楽しみにしてますよ。
5つ年下の弟とけんかしたときに
投げられて壊されたけどね。
「それだけはやめてー。」
って、けんかの最中に思いっきり謝ったけど。
そしてかっこいい
近くで見てみたいな
プラモサイズしか見たことないし
艦長ご苦労様です
あり、一つの街を形成していると聞いた。すごいね。
でも攻撃によって被害を被る可能性のある軍艦。
そんな軍艦の動力に原子炉を使うとは・・・
人間はつくづくバカだと思う。
ちなみに私はつくづく変態である。
トー・(^o^)/
ミンス党本部を光子魚雷でファイアー
全国のミンス党議員、サポーターを半島へ転送してください(*´∀`*)
コメントを投稿する