--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.03.12 (Mon)

まねぶ、まなぶ―大学女生模倣知名内衣品牌挙辦内衣秀 (7p)

120312b01.jpg

新浪網(中国)
画像は成都理工大学で催された性感的内衣秀(セクシーな下着のファッションショー)。
しかしながらどれも左側、ビクシー、ビクトリアシークレットのランジェリーデザインに酷似していることが業界で取りざたされ、中国国内でも論議を呼んでいるようです。
90后(1990年以降の生まれ)にして模倣は相変わらず、でしょうか。

120312b02.jpg

120312b03.jpg
120312b04.jpg
120312b05.jpg
120312b06.jpg
120312b07.jpg

Pics | (38) comment  EDIT

Comment

どれも劣化版だなw
裸族のひと | 129861 | 2012年03月12日 19:25 | URL 【編集する】

1
裸族のひと | 129863 | 2012年03月12日 19:27 | URL 【編集する】

ひどいな・・・

恥って言葉ないのかな
真似るって言葉ないのは見て取れるが
裸族のひと | 129864 | 2012年03月12日 19:27 | URL 【編集する】

中国では、如何に素早くパクるかができる人の条件だからね。
先んずれば人を制す。
でもスリップストリーム戦法。
   | 129865 | 2012年03月12日 19:34 | URL 【編集する】

学校でもカンニングに精を出してるんだろうなぁ。
   | 129866 | 2012年03月12日 19:38 | URL 【編集する】

すごい、ここまで真似してしかも全部本物よりあきらかに劣っている。
名無し | 129867 | 2012年03月12日 19:39 | URL 【編集する】

中国=iphonのパクリ商標
日本のアイホンの商標のように交渉しても裁判されるのお国柄
ぱくるならもう少しバージョンアップを・・
なんかショボイ
裸族のひと | 129868 | 2012年03月12日 19:46 | URL 【編集する】

こんな有名どころをパクるって
どこの田舎もんだよ(笑)
   | 129869 | 2012年03月12日 19:51 | URL 【編集する】

日本もさんざん欧米のまねこいてきたから
中国のこと言えないけど。ーー;

パクるなら、ばれないようにやろう。
トー・(^o^)/

この記事の動画:
http://www.youtube.com/watch?v=jJkP8u96Ij0
変態ライダー・トー(^o^)/ | 129871 | 2012年03月12日 20:01 | URL 【編集する】

中国的には後発の有利さと、不利を味わってるところだね。
このへんは未開の分野ってほとんどないから。
追い越すどころか追いつくのも至難の業。
   | 129872 | 2012年03月12日 20:09 | URL 【編集する】

最初はまねしていいが、次のステップが見えないのは困ったものだ・・・
日本もかつては北米の劣化版をいろんな分野で作っていたけどね。
たたん | 129874 | 2012年03月12日 20:16 | URL 【編集する】

基本的発想が違うのよ。

世界的に認められたものに対して「素晴らしい!」と認めたうえでマネをして、
「素晴らしいものを真似できる自分は素晴らしい!」という発送なのね。

だから、偽物・コピー品を作れない人は実力の無い人で、
それを売れば儲かるのなら、売らないのはバカ。

だからコピー品を作っては「同じ物だよ♪こっちの方が安いよ♪」って売りに来る。
で「著作権などで問題あり」となれば、細かなところを指して
「ここが違うから全然別物」って、今度は違うと主張する。

そんな空気が今も蔓延しているんだもん。
「セクシーな下着ショー?だったら有名なのがあったじゃん!
  あの作品を作りましょうよ!」となっても自然な流れ。



久しぶりに、
自分にダメージが無ければ問題ない。
自分の家族にダメージが無ければ問題ない。
自分の親族にダメージが無ければ問題ない。
自分の国にダメージが無ければ問題ない。

大昔、日本の師であった国はもう存在しない。
タナトス | 129877 | 2012年03月12日 20:32 | URL 【編集する】

人は形あるモノにはカネを払えるけど、知的財産なんてモノではないものにカネを払うのは悔しいんだよな。
日本は20世紀の頃にやっておいたからいいけど、中国はスタートしたばかり。
先行グループは遙か先を行ってる。
一流半になった韓国が必死にブランドを作りたがる気持ちは分からんでもない。
裸族のひと   | 129878 | 2012年03月12日 20:39 | URL 【編集する】

どこが一流半だって??
頭がおかしいのか?
裸族のひと | 129882 | 2012年03月12日 21:05 | URL 【編集する】

そうそう、いまだ2流半、
1流半だなんて。。。。
零細企業 | 129883 | 2012年03月12日 22:04 | URL 【編集する】

つまり半流ってことか。
裸族のひと | 129890 | 2012年03月12日 23:10 | URL 【編集する】

↓2流半かどうかもアヤシイんじゃない?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1701402.html

日本が昔やったパクリ?の「鹿鳴館」、実写で見たらこの記事のようなものだったのかな。

それとも、日本人に合うようにアレンジしたのかしら…。

↓ちょっと脱線しますが鹿鳴館の華たち、眼福ですよi-179i-178
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E5%A5%A5%E4%BA%AE%E5%AD%90

↓こちらも。
http://www.sakai.zaq.ne.jp/duehv307/todakiwako.html

↓そしてこちらも。
http://www.omuranavi.jp/02history/history05_06.html
オープンスペース | 129893 | 2012年03月12日 23:13 | URL 【編集する】

つまらない事にこだわるね。
しっかりとしたブランドを持てないうちは一流とはいえない、でいいのに。
裸族のひと | 129896 | 2012年03月12日 23:20 | URL 【編集する】

やっぱ欧米人ってごついな・・・
名無しさん | 129899 | 2012年03月12日 23:38 | URL 【編集する】

あれだけ西洋文化に侵略されることを恐れた人たちの影は今は何処へ
彼等もこれを恥ずかしいことと思う日がくるのだろうか

jyo-ken | 129902 | 2012年03月13日 00:10 | URL 【編集する】

模倣を隠す気が全くないのが清々しいですね
肉 | 129907 | 2012年03月13日 00:33 | URL 【編集する】

模倣を隠す気が無いのではなく、
「模倣できる自分って素晴らしい!」
この感覚ですからね。


オリジナルを作るなんて「時間の無駄」「金の無駄」
素晴らしいもの・売れるものを真似をするのは、賢い証拠!

ガンダムが人気なら遊園地に作っちゃえ!
IKEAが売れるならマネしちゃえ!
シャネルが売れるなら同じ模様を使っちゃえ!

先進国の常識から大きく外れて先進国を目指すから永遠にたどり着けない。
知恵がないからいつまでも発展途上。
力押しするからどこでも嫌われる。

いつになったら気づくやら・・・
タナトス | 129910 | 2012年03月13日 01:58 | URL 【編集する】

模倣自体は、途上国の通る道ですから、避けられないかも
しれませんが、模倣を模倣で終わらせては進歩が無いですね。
さらにその一歩先、半歩先を目指さないと…

しかし、その半歩を進めることが、正に生みの苦しみ。
言うは易しですがね。

まぁ、こうして模倣している様子を笑っていられるうちが花ですよ。
もし仮に中国がグローバルスタンダードを作りだすようになったら、
それこそ本当に脅威ですよ。

ただ中国人も理解はしていますからね、こうした状況を。
中国の中でクリエイティブな仕事がもっと金を生む仕事になれば、
状況はあっという間に変わりかねませんよ。
怖いですね~。
Rust | 129913 | 2012年03月13日 04:33 | URL 【編集する】

中国人って、真似をせずにはいられない民族なんでしょうね。


子どもの頃何でも姉の真似をしたがった自分を懐かしく思います。
りぃ | 129923 | 2012年03月13日 10:17 | URL 【編集する】

おお!右側の写真がオリジナルですね?
宗主国たる中華民国が他国の真似をするはずがない!
さすが世界の大国!
我々など足元にも及びま千年灸。
  | 129926 | 2012年03月13日 11:01 | URL 【編集する】

この理工大学より、日本のなんとか服飾学院の方が上だな。
学園祭の演し物で、ネタに詰まってパクったって感じ?
裸族のひと | 129932 | 2012年03月13日 11:24 | URL 【編集する】

服も中身もグレードダウンが激しいな
着てる人はモデルじゃなくて学生だろうからしかたないけどね
真空管 | 129937 | 2012年03月13日 14:05 | URL 【編集する】

学園祭のお遊びならべつに良いんじゃね?
旧姓(山田) | 129945 | 2012年03月13日 15:56 | URL 【編集する】

デザイン科とかの発表を兼ねてるんじゃないかな
お遊びというほど安く上げてる感じがないし
裸族のひと | 129948 | 2012年03月13日 17:17 | URL 【編集する】

中国人はパクリとか権利の侵害とかしか出来ないくせに、プライドだけは高すぎる

パクリをしても所詮猿真似。レベル低すぎ


中国が無くなればどれだけ地球からCOが減ることか・・・。




裸族のひと | 129976 | 2012年03月13日 23:32 | URL 【編集する】

ヒドイな、相変わらず
人権、権利、基本的なことから、教育していくしかないね。
教育の網から外れている子も現在かなりいると聞く
できれば、全員に等しく教育の機会が与えられる日が来ることを望む
qtyam | 130002 | 2012年03月14日 02:27 | URL 【編集する】

先進国の人間はフニャけた事を考えてるなぁ
中国には人口分だけの人権の在庫はないんだよ
今、中国は世界中から仕事を奪って人権を生産中
それでもとても間に合わないけどね
アフリカとか中国では人権なんてもんが満たされることはないって知っておいてくださいな
裸族のひと | 130003 | 2012年03月14日 02:40 | URL 【編集する】

アジア人体型では無理な再現性というものがあります
あきらかに欧米人のスタイルを意識したデザインなのに
アジア人のスタイルで着るから思わず吐きそうになる
あと30%ぐらいはスケールダウンしてもよいだろう
ショーツも骨盤の位置を考えて変更するべきだった
パクリ以前に美的センスの問題。このまま美術専門職として社会へ出て行くのは厳しいだろう
裸族のひと | 130006 | 2012年03月14日 07:02 | URL 【編集する】

被りものはパクってるってまる分かりだけど、
ランジェリーそのものはそんなに似てないよね?
裸族のひと | 130036 | 2012年03月14日 16:00 | URL 【編集する】

お金、ある意味生計のための商業活動でもないのに、
知的生産の中心となる大学で起こったこととは残念極まり無い。
学園内の遊びだから、どうせ何も売らないから、真似てもいいじゃないかという考えの甘さはひどいものだ。
tenix | 130058 | 2012年03月14日 18:43 | URL 【編集する】

下手なコスプレみたい
ピー汰 | 130166 | 2012年03月15日 16:46 | URL 【編集する】

これからの中国を担っていく若者がこれでは、まだしばらく中国の大革新は望めないなぁ。

それはそれで、成都理工大学のモデルの女の子たちはみんな、スタイルいいし色白でかわいいなぁ。
朴念仁パンダ | 130354 | 2012年03月17日 02:28 | URL 【編集する】

中国のパクったやつクオリティ低いな。
マネるならもっとクオリティを上げろと言いたい。

そりゃあ、ビクトリアシークレットのファッションショーには、有名なセレブモデルとか出るから問題になるわ。
ティーンエイジャー | 130914 | 2012年04月06日 02:40 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。