2012.02.21 (Tue)
結婚式を挙げた数時間後に、花嫁が花婿を刺し殺す―ロシア

―vandaag.be(白)―
結婚式を挙げた数時間後に、花嫁が花婿を刺し殺すという事件がロシアで起こりました。
ロシア国有通信RIAノーボスチが伝えたところによると、事件が起こったのはモスクワの東1,500キロのところにあるコエングヤ(Koengoer)で、カップルの名前など詳しいことは不明ですが、20歳の花嫁が、結婚式を挙げたばかりの18歳の花婿の心臓をナイフで刺し、殺害したそうです。
起訴状によると当時2人は酒に酔っており、嫉妬が原因で激しい言い争いをしていたといい、花嫁が殺人で有罪となれば、懲役15年の刑を言い渡される可能性があるということです。
基本、ひとの人生を奪った者はみな死刑
あなたの半分趣味の注意によって、どれだけの人が人生を・・・
日本でいうなら青森~鹿児島あたりかな??
・・・ごくり。
知らない内にタナさんも誰かの人生奪ってると思うよ
そういうもんじゃないかな
基本、といわれてもw
なんとなくわかるような気がする(汗
嫉妬が原因らしいが、人を「刺してしまった」と言う行為は一瞬の感情の高ぶりだと思う
嫉みをもった殺傷事件、計画的な殺人事件のような殺意がある事件は別だが
要因が同じような些細な殺傷事件はほとんどが感情の紙一重だと俺は思っている
事を起こしてしまってから後悔するのはほとんどこれに値するんじゃないかと…
込み上げた感情を抑えられるか爆発するか…
抑えられない、微妙な一線を超えてしまったために夫を刺してしまったんだろうな
きっと、刺すつもりはなかったと自供するはず
酔っていた事も不運だが、しらふだったらこうはならなかったかも?
人は誰も二面性持ってるからな。。
なんだかんだで競争社会ですもんね。
あたしがパンを作ろうと最後の小麦粉を買ったおかげで、
誕生日にケーキを作れなかった人がいるかもしれない。
そのおかげで家庭不和を呼んだかもしれない。
離婚になった結果、子供たちは一杯のうどんを三人で分けなくてはならなくなったかもしれない。
そういう「人生」なら奪ったかもしれないけれど、
少なくとも直接的に命を奪ったことはないわさ。
つるりん
巨大なブーメランが見えませんか?w
話は最後まで聞きなさい。
どれだけの人が人生を・・・救われたか知れない。
なんて。
オウッ! さっきから黙って聞いてりゃいい気になりやがって、
てめえ山ノ手線の内側で眼つけんの間違ってんじゃねえのか?、
いい歳こいて甘ったれんじゃねえよ。
隅田川には蓋はねえんだ。
ちんたらしてねでとっとと失せーろ!
あ、ちょっと独り言。
だらだら酒なんか飲んでないで
さっさと寝るに限るわけです
新郎→「皆さんにサプライズがあります」と結婚式で新婦を射殺して、自身は自殺する
http://mabo02.com/archives/5825807.html
ロシア人がもうちょっとお酒を控えたら
事件発生率が低下するんだろうか…?
だから巨大なブーメランw
お酒とか人の人生を狂わせるものがなんでこんなに世界中で
もてはやされるのか。
お酒が無いと楽しめないのか。
コメントを投稿する