--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.02.19 (Sun)

雪に降り籠められた車の中で2カ月間も生存していた男性が救助―スウェーデン

120219a.jpg

BBC(英)、image:Reuters―
雪に降り籠められた車の中で2カ月間も生存していた男性が救助されました。

この男性は、スウェーデン北部の森の中、幹線道路から1キロ以上も離れた場所にあった車の中にいたもので、45歳、名前など詳しいことは明らかにされていません。

※追記:画像を4点追加しました。

男性は12月16日からここにいるといい、警察ではそれを疑う理由がないと述べています。
発見したのはスノーモビルドライバーで、窓のまわりの雪をかき分けたところ、中に人がいたので警察に知らせ、男性は警官によって救助されました。

男性は寝袋に入って体を丸めていた、ひどく弱っていて長い間、雪以外何も食べていない、12月からここにいると言っていた、とエベ・ニイベルグ巡査は述べています。

男性が運ばれたアミア大学病院(Umea University Hospital)では、通常、人間は4週間は食べなくても生きていられる、男性は低体温に体を適応させる一種の冬眠状態にあたのだろうとコメントしています。

ここ最近の一帯の気温はマイナス30度。男性がなぜこの場所に車でいたのかについては不明です。

120219a1.jpg
120219a2.jpg
120219a3.jpg
120219a4.jpg

Weird News | (33) comment  EDIT

Comment

この男性、実はクマだった。
裸族のひと | 129244 | 2012年02月19日 15:23 | URL 【編集する】

何故に!?
裸族のひと | 129245 | 2012年02月19日 15:26 | URL 【編集する】

ふーむ、カー用品の店に、いざという時のSOS信号発信機を置くべきだな。
裸族のひと | 129247 | 2012年02月19日 15:48 | URL 【編集する】

極寒でウイルスがいないから
風邪引かないんだねえ
(。・(エ)・。) | 129248 | 2012年02月19日 15:50 | URL 【編集する】

人間も冬眠できるんですね 
冬眠中ってやっぱり思考力とか落ちている状態なんでしょうけど、どの程度の機能を体に残して冬眠できるんだろう
どういうメカニズムなんだろう
肉 | 129251 | 2012年02月19日 17:13 | URL 【編集する】

冬になるたびに冬眠してぇ~な~ってなるけど実際にできるのはわかった
分かったけどこれじゃやりたくないな。瀕死やんか、凍傷とかなかったのかね
眠るように死ぬのは楽かもしらんが

>雪に降り籠められた
読み方わからんですよ。普通に使う言葉なの?
裸族のひと | 129252 | 2012年02月19日 18:00 | URL 【編集する】

急激に環境が変化しなければ人間もハイバネーション出来るのだろうか?
歓喜天 | 129256 | 2012年02月19日 20:09 | URL 【編集する】

子供が氷が張る川に流されて瞬間的な冷凍で1時間だか2時間後の発見でも
蘇生できたってのを何かでやってたのを思い出した。
冷凍保存ももう技術的にはできるのかもしれないね・・・維持費さえ払えれば
名無しさん@ニュース2ちゃん | 129257 | 2012年02月19日 20:34 | URL 【編集する】

降り籠められた
ふりこめられた

国語辞典にも出ている普通の言葉です。
雨や雪のせいで外出できなくなったときなどに使います。

大雨だと思って予定を諦め家にいたら、いつの間にか晴れていて、
一日を無駄にしたような状況を「降り籠め詐欺」という。
違うか。
吊 | 129258 | 2012年02月19日 20:53 | URL 【編集する】

4週間どころじゃねーじゃねーかよw



すげーぜこの人の生命力
ベーゼルス | 129262 | 2012年02月19日 21:22 | URL 【編集する】

大人のかくれんぼ。
この男性の完全勝利。
吊 | 129265 | 2012年02月19日 22:23 | URL 【編集する】

俺も冬眠状態できるようになりたいなぁ
jyo-ken | 129267 | 2012年02月19日 22:42 | URL 【編集する】

水も食糧も無しに通常4週間も生きられるなんて嘘だろ
異常極まりない
a | 129269 | 2012年02月19日 23:06 | URL 【編集する】

この時代に携帯などの通信手段を持っていなかったんだろうか。圏外だったのかなぁ。
にしても、助かって良かったねぇ。
裸族のひと | 129273 | 2012年02月19日 23:19 | URL 【編集する】

>水も食糧も無しに・・・

4週間は食べなくても・・・と書いてるでしょ。
水はいるよ。
イラク戦争に派兵の兵隊は、日に3リットルの摂取はノルマだった。
吊 | 129279 | 2012年02月19日 23:46 | URL 【編集する】

雪はどうやって摂取していたのだろう。
ドアを開けて?
窓を開けて?
ドアを開けるのは、雪に埋まっていれば無理だろうから、窓かな。
手動式の窓だったのかな。

生命維持が出来、かつ体の機能が休止状態に入る絶妙の温度の中にいたのね。
なんという幸運。
神様が生きながらえさせてくれたに違いない。
まだ若い。
これからの人生を大切に。
プラスに向かう大きな転機となるといいな。
依怙地パンダ | 129285 | 2012年02月20日 00:38 | URL 【編集する】

冬眠。

ホントすごいね。
冬眠をしようとする熊などは準備してから数か月。
この人は何の準備もなく二か月。
他にも冬眠とはちょっと違うかもしれないけど
氷水に落ちて30分後に息を吹き返した人もいたし。

人間、どこまで冬眠ってできるのか実験してみたいわね。
もちろん被験者は死刑囚。
むちむちに太らせてから実験グループ。準備なしに実験グループ。
男性グループ。女性グループ。
恒温グループ。変温グループ。

そっか、こうやって執行の日まで待機させればいいんだ。
 現行犯で悪質だとか早く死刑にしろとか言っている人間限定だったら問題ないでしょw
タナトス | 129303 | 2012年02月20日 04:06 | URL 【編集する】

人間の新たな可能性を見た気がしますね!
しかし何でこんなところで車に閉じこもっていたのか・・・。
リュイ | 129309 | 2012年02月20日 06:28 | URL 【編集する】

日本でも山で遭難した人が24日後に発見されたっていうのがあったな。低体温症で冬眠状態だったらしいけど、発見時に意識はなかったような。
裸族のひと | 129311 | 2012年02月20日 07:29 | URL 【編集する】

そうなんだ・・・
吊 | 129324 | 2012年02月20日 11:36 | URL 【編集する】

雪山遭難で定番のカラミ
「おい!寝るな、寝たら死ぬぞ!ペシペシ」は
「おい!助かる道は冬眠するしかない!おやすみ♪」に変更
旧姓(山田) | 129338 | 2012年02月20日 14:52 | URL 【編集する】

>人間も冬眠できるんですね

気温がマイナスに行くと活動が鈍くなるそうです。
寒い朝は蒲団からでたくないよね!
人間もそろそろ冬眠制度を導入するべきだと思う。 
裸族のひと | 129340 | 2012年02月20日 16:35 | URL 【編集する】

これで恒星間旅行に行ける。
裸族のひと | 129351 | 2012年02月20日 19:49 | URL 【編集する】

こ、これは… 人間の限界を超えた…?
普通に死んでもおかしくない状況… よく生きてこれた!!
ちゅっちゅ | 129369 | 2012年02月20日 23:34 | URL 【編集する】

車外も車中もねえなこれはwww
裸族のひと | 129383 | 2012年02月21日 00:27 | URL 【編集する】

このニュース見たとき、人間って「生きよう」と言う信念があれば
生きられるもんだな…と実感させられた
意外と雪に覆われると暖かい?と聞くがどうなんだろ
さすがに2ヵ月経てば車内も凍りつくんだな
雪(水分)を摂る事で命を繋げた、ある意味ラッキーだったのか…

よく冬山で遭難する人の気持ちを自分の立場に置き換えて考える時がある
猛吹雪の中で視界ゼロ、食料わずか、極限に立たされた時
真っ先にに思うことってなんだろう…とよく考える
やはり、「生きるんだ」と言う信念?
それとも挫折感? 俺は生き抜けないと思う
恐怖と死が隣り合わせでパニックになるだろ

どこかのサイトですでに死を迎えた?友を背負い
結局、自分も力尽きて背負ったまま息絶えた登山家の画像見たときはマジで涙した;;
q | 129433 | 2012年02月21日 14:24 | URL 【編集する】

>意外と雪に覆われると暖かい?と聞くがどうなんだろ

風がなくなることで体感温度として暖かく思うだけです。
覆った雪から20℃の遠赤外線が出るわけじゃなし。
人は自分の体温による暖かい空気に包まれています。
服を着ると更にその空気の層が留まりやすくなるので暖かさが増します。
しかし、風があると、その空気を取り除いてしまい、肌が空気の温度に近付いてしまいます。
だから厚手の服+ウインドブレーカーの組み合わせは、とても有効なのです。
かいせ吊マン | 129441 | 2012年02月21日 17:08 | URL 【編集する】

車内は糞尿まみれで相当くさかったんだろうなと想像するとなんか萎えるねぇ
裸族のひと | 129481 | 2012年02月21日 22:47 | URL 【編集する】

窒息しなかったのが凄いな
名無しさん@ニュース2ちゃん | 129694 | 2012年02月25日 15:12 | URL 【編集する】

障害は残らなかったのだろうか
裸族のひと | 130531 | 2012年03月21日 23:48 | URL 【編集する】

拙者の祖国では男忍はこの冬眠からまず修行に入り半年眠るでござる。女忍は初めの半年の間毎日毎日回されるのが忍の厳しい修行なのでござる。
@△■*$ | 130536 | 2012年03月22日 13:13 | URL 【編集する】

でみいくらこの男性は生きててても、人間の肉は凍り、腐るんですよ。
指先とか凍傷こえてたらとりのぞく手術じゃ・・・でも命あってよかったね。
裸族のひと | 130924 | 2012年04月06日 11:04 | URL 【編集する】

熊もそうだが、大型哺乳動物は冬眠なんかできねーよ馬鹿ども
     | 131743 | 2012年04月20日 07:51 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。