--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.01.13 (Fri)

摩托車艱辛返郷 (video)

120113f.jpg

ここ46年間で最も早い春節を故郷で迎えるため、今年の春運は8日が初日でした。帰郷はたけなわ。雪道を縄を編んだチェーンで走るたくましさは見習うべきかもしれません。

Pics | (25) comment  EDIT

Comment

1!
裸族のひと | 127348 | 2012年01月13日 10:03 | URL 【編集する】

何で自分のヘルメットを叩いてるのかと思ったらシールドに氷が・・・!
なかなか面白かった
名無しさん@ニュース2ちゃん | 127355 | 2012年01月13日 11:01 | URL 【編集する】

見習うべきと言うより、奴らは車買えないから、バイクに乗っているだけwww

かつての日本もそんな時代が有っただろw 懐かしんで見るだけだwwwww
ankoku | 127360 | 2012年01月13日 11:44 | URL 【編集する】

縄まきタイヤ大丈夫かchina?
しん | 127367 | 2012年01月13日 13:28 | URL 【編集する】

枯れ草に火をつけてるとこで、指が変な方向向いてるように見える。
裸族のひと | 127377 | 2012年01月13日 16:36 | URL 【編集する】

日本はどんどん季節、時節の行事がだんだんとなくなってきているよな。正月なんて1月1日の初売りがはじまる午前10時には終わっている感じがする。正月三が日なんてもう死語だよ。
裸族のひと | 127378 | 2012年01月13日 16:54 | URL 【編集する】

ホントにこれは昭和の日本だね。
実家が大きくても小さくてもみんな何が何でも帰郷して、一緒に年末年始を過ごす。
いい時代がありました。
裸族のひと | 127381 | 2012年01月13日 17:03 | URL 【編集する】

「バイクに乗っていること」ではなく、彼らの「たくましさ」は見習うべきかもしれませんね。
裸族のひと | 127383 | 2012年01月13日 18:23 | URL 【編集する】

バイクで帰るって、いや~リスク高いし長い旅路だなあ。
参考まで、汪さんは広東から3省を超えて貴州まで4泊5日かけて帰ったそうです。
広東での稼ぎはいいときで、一ヶ月2~3万円くらい。汽車で帰るのは高すぎるからバイクで帰るっていう道中ビデオです。

いや、お金があっても、帰省が集中するため汽車のチケットが普通に買うと売り切れという場合も多く、わたしの会社の外地人スタッフなどは友達が鉄道会社の職員だからコネではやめに指定席取るって言ってました。

中国の旧正月って、日本人駐在員はさっさと日本帰るか、海外に脱出してしまうんですが、せっかく住んでるんだから楽しむことを勧めます。私も2年目は残って春節を過ごすようになって、初めて中国が好きになりました。

花火と爆竹の硝煙の匂いに血が騒いだあの頃が懐かしいアル。。。
元上海の裸族 | 127387 | 2012年01月13日 19:04 | URL 【編集する】

GO Pro HDを使って撮影、かなりのPOVヲタクと見た。
歓喜天 | 127389 | 2012年01月13日 19:12 | URL 【編集する】

大昔の郵便配達のカブなんかは雪降ると縄巻いてたらしいしね、
バイクにも一応タイヤチェーンはあるけど、切れちゃうからな&割高
スパイクタイヤは高いし交換が面倒、で
この人たちは自分で縄結っちゃうくらいだし、ただで使い捨て出来る縄が一番
やっぱり内陸と沿岸だはまだまだ格差あるなぁと実感しました
裸族のひと | 127394 | 2012年01月13日 19:58 | URL 【編集する】

迎えに出てた子供がかわいかったな。この家族のために、一生懸命出稼ぎしてるんですね。
裸族のひと | 127397 | 2012年01月13日 20:19 | URL 【編集する】

昨年冬、北海道に出張したとき郵便配達のおっちゃんも
赤いカブでわだちのできた雪道を転びそうになって仕事していた。
しかも市内なので交通量は多かった。
所代わればいろいろな事情があるのでしょう。
これぐらいガッツがあればニートくんもいなくなるのに!
裸族のひと | 127399 | 2012年01月13日 20:54 | URL 【編集する】

中国語は分からないけど、なんか、じーんときた。
ええ動画やんか。
裸族のひと | 127407 | 2012年01月13日 23:15 | URL 【編集する】

去年の年末、遭難しかけたのを思い出した。
一人で山越えで京都に行こうと思ってドライブしてたら〔←左折、天文台〕って小さな看板を見つけて、暇人のオレは勿論のごとくそのまま左折して登って行ったんだけど、それが悲劇の始まりだった・・・

山道を延々と登って頂上に着いたらちっさい小屋があるだけで人っ子一人いないただの広場。
騙された!って叫びかけたけど、まあ暇だしいいやとか思って帰ろうとしたら、下りの道が雪で真っ白。
細い山道だから登りと下り道を分けてて、登りは南側で全く気付かなかったんだけど、下り道が北側で、前に積もった雪が解けずに残ってたんだね。
さあどうする!?
オレがその日乗ってたのは普通タイヤのマーチ。
一方通行を逆走して登りの道を引き返すって手もあったんだけど、後から車が来たら回避出来ないし、なんか雪道の方が楽しそう☆何より下りならブレーキ踏みながら歩くぐらいのスピードでゆっくり降りたら、なんとか行けるだろうっていう、絶対にやっちゃいけない判断を下してしまったのね。
おそるおそる雪道に乗っかって、ゆっくり進んでたら初めのブレーキで早速スリップ。
そのまま車重に任せて5m程落ちていって脱輪。
もう最悪だね。
なんとかハンドル切ったりして脱輪は抜け出せたんだけど、バックしてもタイヤが空転して全く上へは引き返せない。
たかがマーチと言えど1トン近い鉄の塊は下から押しても全くビクともしない。
かといって下に行って何キロも走るのは、このたかが5m程度の経験から絶対に不可能。
しかもケータイは圏外。
かれこれ1時間以上もがいているけど後続車が来る気配は全く無い。
日は段々と落ちてゆく。
久々に自然の恐怖ってのを感じたよ。

結局、雪が浅かったから空転させたタイヤの熱でちょっとずつ雪を溶かして、2時間ぐらいかけて少しずつバックして脱出したんだけど、もう少し雪が深かったり、天候が悪かったり、少しでも条件が悪かったらアウトだったね。
脱出してから登り道を逆走して帰ったんだけど、最後に一番ゾッとしたのが、入り口のトコに来た時には無かったロープがはってあって、立ち入り禁止って札がぶらさがってたんだよ。
なんかちょっとした怪談話みたいな出来事だったよ。
童貞〜怒りの脱出〜 | 127421 | 2012年01月14日 02:27 | URL 【編集する】

「たくましさ」
この言葉が「どうかな・・・」と思います。


今回の動画の様に
家族の為に、家族の元を離れ
家族の為に、苦労をし
家族の為に、必死に帰る。
目的達成の為にはなりふり構わない。
見習うべきと思います。


でも
外国に移り住んで、
居住費削減で単身用の住居に6人で住むとか、
自分ルールでゴミの分別はしないとか、
楽しければいいで時間関係なしに騒ぐとか。
他人に迷惑かけても馴染まないという「たくましさ」はいらないです。
タナトス | 127424 | 2012年01月14日 02:51 | URL 【編集する】

こんなこと言っちゃひどいんだけど


感動する動画なんだろうけど
国が中国ってことだけで


感動も何もしない
つか興味ない
ベーゼルス | 127431 | 2012年01月14日 10:57 | URL 【編集する】

興味ないならみるなよ
動画に関係ないことをどうしてひっぱりだしてくるんだ

家族のためにがんばってるんだもんなー
こんなつらいなら毎年かえらんでもええのにとか思うけど
家族に会いたいんだろうね
裸族のひと | 127433 | 2012年01月14日 13:37 | URL 【編集する】

んだ、んだ。
裸族のひと | 127449 | 2012年01月14日 22:46 | URL 【編集する】

差別の粛悪は、脈々よい受け継がれていますね・・・
裸族のひと | 127452 | 2012年01月15日 00:17 | URL 【編集する】

逞しいなぁ。おらももっとがんばろ。
名無しさん@ニュース2ちゃん | 127479 | 2012年01月15日 09:15 | URL 【編集する】

私の出張先の東莞市の工場でも黒龍江省出身の子は汽車中で3泊だか4泊して帰省すると言っていました。
ところでこの動画で王さんは年に一度帰省していると言っていますが、毎年片道4泊5日のバイクの旅で往復しているのであればすごいですね。
私大学生時代にママチャリこいで5泊6日で実家に帰省した事がありますが、根性無くて帰りは電車で戻りました...
腰痛部 | 127491 | 2012年01月15日 18:42 | URL 【編集する】

見習えよ!

やっぱり中国人の親を思う気持ち、それから親孝行なところは素直に見習うべきだね!
裸族のひと | 127517 | 2012年01月16日 14:46 | URL 【編集する】

俺も 元上海の裸族 | 127387 さんと一緒で懐かしい
この時期になると逆に日本から中国に行きたくなる
今はそれを想って餃子包んだり、火鍋食ったり
jyo-ken | 127605 | 2012年01月19日 23:02 | URL 【編集する】

腰痛部ちゃんのそれが事実ならすごいね

ベーゼルス | 127616 | 2012年01月20日 16:17 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。