技術なくてもデザイン性あるほうが需要あるかもね
技術は雇ってから教えられる(ある程度は)。
それよりも大事なのは、やっぱり人間性。
天下の往来で、自虐ネタを披露してる時点で、
こんな輩を欲しいと思うトコロは無いと思う。
自分に技術と“才能”があると思うんなら、
素直にフリーで、頑張ってみな。
何せこの世界は、
実力者(しかも継続できる)しか生き残れないから。
もっと別にやれる事があるだろって話かw
彼等は学校で習ったり少しでもやった事があるものは、「出来る」と言う。そうゆう習慣です。
こんな起業家にはついて行きたくないでござる。
うん、オレもだな。
中間搾取ウマー程度の弱小プロダクションの人間は、社会を見ずに自分たちの周りしか見てないからな、こんな意見しか出てこない。
そりゃ、雇う方と雇われとじゃしょってるリスクがはなから違うからでないの?
立派な夢語っても、社員も食わせていけない起業家についていくかい?
背後の箒が、放棄。
コメントを投稿する