2011.11.04 (Fri)
Opened Mic
さぁモンハンのお出ましだよ
ネタなのかな・・・。
周りの見世物感覚が逆に怖いんだけど・・・。
えらいきれいな黒髪だけど鬘かなぁ
じゃ、なかったら周りの人間最低だね。
趣味のゆうれいじゃない?
どうやら小バエは全滅したようだよ
しかし今年は暖かい・・・
わかんないで見ると、ただ周りの笑いやら写真撮影やら覗き込むのやら
とても感じ悪いんだけど、、、、
有名なコスプレか何かなの?テレビ番組とかなの?
今年は暖かいですね。まだ蚊に刺されます。
昨日ふと「風が吹くとき」を15年ぶりぐらいに観て、ちょっと鬱。
穏やかで幸福でありたいです。
どんな人にでもためらいなく見境なく群がり撮影しまくるねー
ほんとこいつらって呆れる人種だよ。。。
障害者見つけると、見物人が笑いながら集まってきて取り囲むもんね。。。
Adobe Frash Playerはインストールされていますでしょうか?
間違っていましたらごめんなさい。
この間、某大学の学祭に行っていたんだけど、そこでの出来事。
どこでもやっている「お笑いライブ」。
小雨にもかかわらず結構人気で人だかり。開始前に司会の方から、
「写真・動画はやめてください。場合により中止にします。」と釘刺し。
開始1分、前の方でしゃがんでいる私の左後方から「ぴろりろりん♪」
「はぁ???????」と振り返ると、親子連れ。
10歳くらいの娘が撮った携帯の画面を確認中。親はそれを見ているだけ。
立ち上がって愛用の日本刀(?)を供に突っ込んでいこうかと思いましたが、
その間にしゃがんでいる人間が10人ほどジグザグに座っている。
司会者は舞台袖で静観中。舞台上も何もなかったように進んでいる。
「ここで動くとことが大きくなる・・・それでは本末転倒」
動くのを堪え、ライブに集中。
終了し振り返ると、もういなかった。
また別のライブで・・・
私の相方と待ち合わせ。
頭を軽く叩かれ、振り返ると笑顔の相方。
「写真を撮ろうとしている友達を見つけてレンズの先がここだったw。OKって許可出したからw」と相方。
確かにちょっと気合を入れたファッションだったけど、一般人です。
「一応バラマキ禁止なって言っておいたからw」と追加。
それはそれでサンキュッなんですが・・・
日本国内でも、カメラ付携帯が普及してから写真を撮るマナー・ルールを守らない人が増えた。
街中どこでも写真を撮る人。
スーパーの店内で写真を撮る人。
自転車で走りながら撮る人。
授業参観で我が子を撮る人。
「できること」と「やっていいこと」は違う。
その違いが分かる人が文明人なんだと思う。
その違いが判らないのが原始人なんだと思う。
中国は確かに原始人が多い。
でも日本も原始人が増えてきている。
他国の原始人・おバカさんを笑った後は、自らを振り返るべき。
そして襟を正すべき。
もっとも「燥ぐとき」は燥げばいい。
TPOで使い分けないといけない。
TOPの舵取り。
総理、社長、校長、委員長、家長。
そんなことより、この間、ある店舗で素材探しをして店内を歩いていたら、
「これなんか色がいいわよね~・・・あらー、これ素敵じゃない?
こっちのほうがいいかしら・・・ほらほら、これ、便利そうね。」
比較的大きな声でずっとしゃべっている。
元気なおばさん達だな・・と思って見てみたら、一人だった。
自分の脳に言い聞かせた。
こなまま頑張れ!
なんでもわかってます。解説しましょうスタンスが嫌い。
そんなことより、この間、ヤマトの荷物の到着を待っていて、ネットで荷物の追跡をしたところ、
「調査中」と表示。
はあ?調査中?なんだそれ。
初めて見た。
サービスセンターに問い合わせてみたら、
「お荷物に異常が見つかり、現在調査中です。」
異常?
おいおい、勘弁してくれ。精密機械が入っているのに。
その後配達され、荷物を見たら、箱の側面がくの字に変形して潰れていた。
中身は無事だった。
緩衝空間の大切さをあらためて実感した。
カメラケースを物色していたら、フラップ(蓋)が隠しマグネット式のケースがあって、
これいいな~と手にしてみた。
マグネットが露出していないので、カメラを傷つける心配もないし、音がいい。ポンッと閉まる。
露出タイプだと、時々オスメス部分がはまらずにイライラすることもあったので。
ホック式だとグイッと押し込まなければならないし。
一番嫌いなのはマジックテープ(ベルクロ)式。
マジックテープ式のケースなんか、晴海第三埠頭の倉庫内で、荷物の陰に隠れて犯人等を撮影しよう
としたときに、バリバリッと音がしたら気付かれて撃たれちゃうよ。
その、隠しマグネット式のケースの注意書きを読んでみたら、「一部製品で、本製品のマグネットに
より誤作動を起こす場合があります。」と書かれていた。
誤作動はまずいでしょ・・・。撮影データが消えたりしたら、夕日を見ながら泣きますよ・・・。と。
店員に確認したところ、GPS搭載カメラの場合です。そうでないカメラでは問題ありません。
安心した。
上の娘はIT系の専門コースなので敵わないとしても、下の娘は普段パソコンはしててもマウス操作ばかり。
負ける訳がない。
結果、二人に負けてしまった。
なんだろ、軽いめまいが・・・。
おっしゃ!今度はポメラで勝負! ・・・やめようかな。
私はDM20を使っているけれど、娘は二人ともDM10を使っている。
くそ、何で勝負しようかな・・・。
以前、家族でテニスをしていたら、フェンス向こうのグラウンドから野球の軟式ボールが飛び込んできた。
すみませ~ん! と声を背にしながらボールを拾い上げ、グラウンドの外野を越え、ピッチャーへ返球。
それを見ていた娘達が私に尊敬の眼差し。
ああ、あの眼差しよ・・・ 以来、見たことがない眼差しよ。
街中できれいなお姉さんに「おっ!」とするたびに、
軽蔑の眼差しが、・・・痛い・・・。
しばらくしたら隣のベンチに足をひきずった糞じじいがやってきた。
じじいは見た感じもうかなりの年齢で隣のベンチで同じくぼけ~っとしてたんだけど突然じじいのケータイが鳴りだしたの。
じじいは動作が遅くてかなり長い間コールが鳴ってからギリギリで通話ボタンを押したんだけど次の瞬間おっ!と思った。
スゲエいい声なの
美声じゃないんだけどすごい聞き取りやすくて名調子。
なんか聞いたことある声だなと思ったんだけど知らない顔。
そんでじじいの話を聞いてたら、誰と喋ってるのかは知らないけど選挙の話をしてんだよ。
次の大阪市長選の。
私は橋本君がどこから出てきたかは知らないが知事選の時、初めは出ないといっておきながら出馬し、知事の任期を終えないまま職責を放棄して市長選に出馬するというのはどうも納得いかん、みたいな。
平松さんは毎日放送のアナウンサーを二十数年していたが私も同志社大学を卒業してから朝日放送のアナウンサーを二十数年して云々・・・
そっから自分の経歴自慢みたいなのを語りだして、私はテイチクから六甲おろしのレコードを出しただの朝のラジオをなん十年やっただの衆議院議員を何年務めただの。
そんでしばらく政治の話をした後最後に、うん、うん、そうか、わかった。
振込み?うーん個人はマズイから事務所の口座に頼む。みたいな
それで通話は終わり。
これはもしや買収工作というやつか?
って思うよね
一瞬オレのジャーナリストとしての血が騒ぎかけたんだけど、しばらくしたら品の良さそうな糞ババアがやってきて、じじいがばばあに
今な、インターネットの取材を受けてな、取材料3000円、事務所に振り込んでもらうから
その会話ですぐにじじいの疑いは晴れたよ。
あとでケータイで 六甲おろし 同志社大学 かなんかで検索したら中村鋭一って人が出てきた。
多分このオッサンで間違えないと思うね。
これから月例の掃除をする。
毎月1回はカチッと片付けをすることにしている。
整理、整頓、整備です。
これらの区別が分かっていない人がいる。
●整頓は見た目がきれいに片付いている状態にすること。
コツは、並べた品々の前面を揃えること。
●整理はいらないものを捨てること。
残ったものに使用頻度の順位をつけること。
コツは同様の用途毎にまとめること。
●整備は壊れたものは直し、埃を払って注油して、
いつでも出動できるように準備しておくこと。
コツは、整備のための道具を揃えておくこと。
部屋をきれいに保つコツ。
床に物を置かないこと。
幸い、両耳とも正常に機能しており、周囲の様々な音を楽しむことができている。
紙を破く音が好きだ。
枯葉を踏んだときの音が好きだ。
のこぎりで木を切っているときの音が好きだ。
マグカップにお湯を注ぐときの音が好きだ。
黒板にチョークで書くときのカカカッの音が好きだ。
ホンダのバイクのエンジン音が好きだ。
シャワーの音が好きだ。
テニスラケットでボールを打ったときの音が好きだ。
機内でのポン・・・の音が好きだ。
パンフルートの音が好きだ。
波の音が好きだ。
幸せだ。
CBXの排気音はマジでヤバい
オレは車や単車の排気音で好きなのは数あるけど街中で聞いて心の臓にビンビン響いてくるのはフェラーリ、CBX、古いシビック、インテグラ等のVTEC。
フェラーリにタメ張るとは、一昔前のホンダはマジで神がかってるよね
次点でハーレーやベンツのV8、スバルの旧ボクサー等色々あるけどいいな~と思うぐらいで上の3台は音聞いた瞬間、排気音が脳ミソを直撃すんの。そんぐらい別格
あ、でもホンダの場合は多少加工が必要よ
ちなみにオレが乗ってる原付は排気漏れにより蝿のような極めて不快な音がします。
シルバーの車体でビーーンって、オレは銀蝿か!?って思うよね
不幸だ
車体が小振りで街中での取り回しが楽だ。
高速での高回転時の音と来たら、うっとり。
タンクにくっついて空気抵抗を減らしながらサウンドを楽しんだものです。
ヤマハ、カワサキ、スズキとは全く違う心地よさを感じた。
あの琥珀色のガラスは、特注です。
スーパードライのヒットによって建てられ、ビールの色合いを出す為に数多くのサンプル製作をしました。
製作したのは日本板硝子。
高性能熱線反射ガラス レフシャインという商品の特別色です。
以前書きましたマジックミラーのようなものです。
建物の上側は白くして、溢れる泡のイメージです。
横のモニュメントはう〇こではありません。
北京いったことないけど、北京の地下鉄は京都市営地下鉄みたいにホームにドア閉まりますね
武漢の電車ひどかったですね。。。降りる人を無視して乗る人が先!!しかし、南京はマナーがよくて降りる人先というルール以上に、日本以上に老人に積極的に席譲ってました
この紅衣女鬼ってQQやってるのかな。。。メイドやゴスロリにも挑戦してください
もう一度インストールしたいけれど、パソ主は私を信用していないので許可なくソフトのインストールができないのである。
パソ主には不要らしく、何度か頼んだのに入れてくれないし。
くっそー、自分用のPCが欲しい!!!
しかし、中国人共は長髪のおなごがそげに珍しいだか?
おらより田舎もんだべw
リロードしてもダメ?
うちでもたまに真っ白になるけど、リロードすると再生できます。
それでもダメなら、Flash playerのバージョンが古いからかも。
今時、フラッシュプレーヤーが不要なんていう感覚が間違っている。
インストールは制限していても、利用を許可しているのなら、
動画試聴に必要なツールのインストールは付帯事項です。
大至急入れさせたほうがいい。
これは命令だ。
なんて。
私も、娘にはインストールの際は事前に申告させています。危険と言うのではないけれど、
あとあと煩わしいのはご免ですからね、よく調べてインストールしています。
オレも金があれば欲しいが高いし維持が大変でとても買えません。
維持が大変というのは、CBXはその工業製品としてのあまりのレベルの高さから、関西では主に血の気の多い方々から絶大な支持を受けており、厳重に管理しておかないとすぐに盗難、あるいは破壊されるのです。
本当にすぐです。
これはもう10年以上前かな、オレのツレのいとこの話なんだけど四国に住んでいるそのいとこがネットで大阪の人間からCBXを買ったらしいの
単車が無事に納車されて喜んでた矢先、夜遅くにガレージから物音がするのに気付いて見に行ったら、4人組の男がCBXを素手で持ち上げてトラックに積み込んでる最中だったって。
さすがに4人相手では分が悪いのでその場では何も出来なかったそうです。
犯人が立ち去った後、すぐに警察に連絡して捜査したらバイクを売った関係者の糞餓鬼があっさり捕まったそうです。
ちなみにその四国のいとこの父親は少しややこしい人で、後日その4人の親を大阪から四国の喫茶店に呼び出してその場で全員土下座させたとさ。
こんな話は数知れません。
追伸、オレは単車に限らず数々の往年の名車達が中古落ちにより糞餓鬼共の手に渡り、下品な改造を施され再起不能に陥っていくのが我慢なりません。
糞餓鬼の皆さん、改良は程々に!
盗まれないように予め外しておくライダーも多くて、サイドパネルのないバイクの
格好悪さといったら、白靴下のスーツ姿のようなもの。あれは簡単に外れるからね。
私は工夫して、チェーンで本体と繋げた。お陰で盗まれなかった。
日本でも増えています。
でもまぁ、そのあと叩き潰されるんですけどね。
こんな感じで。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110919-00000006-pseven-pol
http://www.j-cast.com/2011/11/04112255.html
変なのが増えてきていることに不安を覚え、
それを叩く人の多さに安心を覚えたりしています。
誰も見ていなくてもいい。書き込んでやる。
どうだ、まいったか。
さて、私は普段乗っている車には、クラフトテープを常備しています。
幅が5センチくらいで数十メートル巻きの紙のやつ。
とてもよく使っています。
普段は黒っぽいスーツが多いので、埃が目立つんです。
で、クラフトテープを10センチくらいに破りとってペタペタ埃取り。
布粘着テープじゃだめなんです。
粘着が強すぎるのと、夏場は糊が溶けてベトベトになるから。
布粘着テープをガムテープと呼ぶ人がいますが、ガムテープって本当は全く別のテープです。
普段は糊が乾いていて、使うときに水で濡らして粘着性を出すように作られたテープです。
製本などで使われている。
たぶんあれだろね、噛むガムと布粘着テープの糊とがイメージで連想しちゃってるのでしょうね。
店舗で、「ガムテープご自由にお使いください」って書いてあると、
書き直させているのは私です。
たまにテレビを見ていると、数多くの出演者が、見れますか?食べれますか?って言っているのを、
字幕では見られますか?食べられますか?って、ら抜きを直していますね。
出演者に、ら抜きしないでしゃべるように徹底するのが先だろうに。
日本人の学力低下は、理数系のみならず、国語においても低下しているのが明らか。
嘆かわしい限りである。
グリップが持ちやすく、全部LEDライト付き。
メモリー効果の心配をしなくてもいいリチウムイオンバッテリーだし。
大満足。
電動ドリルドライバー2台、電動インパクトドライバー2台。
ついでにビットも入れ替えた。
これまでのビットさん、ご苦労様でした。
電動工具って、電池が高い。リチウムイオン電池だけで1万円くらいするから。
因みに、全部パナソニック。
でもどれも80から100デシベルなんだな。
これじゃうるさくて、屋外で映画を楽しめない。
エンジン式はどうしても給排気があるから、いくら防音型といっても
音漏れは止められない。
小型原発で出来ないものかね。
総重量5キロ程度、30デシベル程度で安全なの。
人類はまだまだしょぼいな。
何を独り言、ブツブツと・・・
老けるわよ。
人類がしょぼいんじゃないの。
その他が巨大なの。
巨大すぎる力はまだまだ人類には制御できない。
それを踏まえて行動すべきなの。
んで、ガムテープのくだり。
あまり気にしない方がいいわよ。
世の中普通に間違いを堂々と使っている事いっぱいあるじゃない。
「ホチキス」「マジック」「RPG(ゲームね)」「キャタピラ」などなど
肩の力を抜いて方向修正していきましょう

福島第一原発は、本当はどんな状況なのか。
誰が信用、信頼できるのか。
いい加減に国民の、国家の将来を考えた誠実な対応をしないと、
怒りは大きく大きく爆発するぞ。
枝野君も口だけは中途に達者だし。
回答になっていない!と指摘される回答をした時点で失格なんだよ。
無駄な問答をしている暇はないのだ。
「39回の会見で、直ちに・・と言ったのは9回・・・」
何をやってるのか。だから何?
あーイライラする。体が乳酸菌を欲している。
しかし、ある速度を越える場合には無視できる。
何でもかんでも、空気を切り裂き飛翔するものは、先端が尖っていなければならないという必要はない。
空気が飛翔体の先端を形成してくれるのだ。
それはいいとして、トルコの地震で邦人が亡くなられた。
残念だ。結果として、倒壊したホテルを選んだことがミスだった訳だな。
津波が来るっていうのに、海岸付近でうろちょろしているのと同じことだな。
それはいいとして、車による子供達の事故をなくしたい。
切に願う。
とりあえず、停車中の車が発進する前に、四方を赤外線センサーでサーチして、
生命体を感じたら発進できないようにしたらどうだろう。
やれることから始めようよ。
それはいいとして、最近は足立区がおとなしいね。
凶悪犯罪の巣窟だったが、みんな大人になったのか、一通りムショに入ったのか。
先週の足立区のお客さん、きちがいだったけれど・・・。
それはいいとして、もう終わる。
ガス器具の不完全燃焼による中毒死。
眠ったままの姿で、自宅マンションの部屋のベッドで硬くなっちゃって。
連絡を受けて、警察より先に駆けつけた。
警察が到着して、硬くなった腕や体を伸ばして、遺体袋に入れてね。
エレベーターのない新宿のビルの階段を、警察と一緒に担いで運んだ。
その彼、ゲームが好きでね。
NECのPCエンジンをプレゼントしてもらった。
色々なゲームを対戦して、楽しかったな。
生きていれば、美麗なグラフィックのゲームで対戦できたのに。
そのPCエンジン。今でも我が家では現役です。
数十枚もあるゲーム(HUカード)が全部使えている。
私はしませんがね。
子供達が「逆に新鮮!」とか言って、たまにやっています。
歴史は繰り返すのよ。
使い方が違うか。
コメントを投稿する