2011.10.05 (Wed)
ラクダを一頭まるまる炙り焼き―新疆且末県 (4p)

―中新網(中)―
3日、タリム盆地の東南、新疆ウイグル自治区の且末県(チャルチャン)で、重さ200キロのラクダがクレーンで吊されて炙り焼きにされ、舌鼓をうつ人々でごった返しました。
ラクダは、特製の調味料を塗った後にトヌルとよばれる窯で焼く、ケバブに似た「饢坑烤肉」で調理され、この日に開幕した第五届(回)玉石文化旅遊節(観光祭り)を盛り上げました。



らくだな。
あ~、新しいデジタルギャジッツが欲しい・・・
あ、ギャジッツって、皆さんが言うところのガジェットね。
まーたカメラが増えちゃった。
先週1週間で4台買っちゃった。
気に入ると、故障や紛失に備えて、同じものを予備機として買う癖があるんですよ。
その辺が家内には分からないらしく、どうして同じものが何台もあるの?って、もう百回くらい言われた。
もうね、予備機は隠すようにしよう。そうすれば、
らくだ。
ケバブ色のラクダ…壮観だわ。
コブのところはどんな食感でどんな味なんだろう。
水分や脂肪が入っているらしいけれど。
やっぱりぶにゅぶにゅの脂身なんだろうか。
大鍋での豚汁や芋煮会をするような感覚なんでしょね。
普段食さないものは頭の中に食材としての意識がないから、少なからずの抵抗があるのでは。
こないだおばあちゃんちの庭ででかい豚一匹丸焼きにしたの見て
ちょっと気持ち悪かったけどな。
担当者が知り合いだったので、まだ肉がミッチリ付いたアバラを2本分背負ってチャリで帰って来て、
自宅で友人や後輩を4人呼んで、アバラから削ぎ落した肉で改めて焼き肉したけど、
それでも余るほどあった覚えがあります。
牛でそんなのだったので、ラクダだとどれぐらいの人数でどのくらいの分量喰えるのかなぁ。大変だわ。
ラクダってどんな味なんだろうな。ウマみたいなかんじかな
牛・豚・鶏と同様に
クジラ・犬・ラクダなどなど何食べても別にかまわない。
相手の命をいただく行為には変わりないからね。
ラクダ→あまり聞かないからニュース。
丸焼き→豪快でインパクトあるからニュース。
冷静に考えると
「ラクダの丸焼き」も「焼き魚(秋刀魚や鯵)」も同じモノ。
火の通りに気を付けて、残さず食べてね

こうやって犠牲にしてたべてもほとんど排泄するし。
光と水で軽やかに生きていかれるよう進化しないかな。
ラクダのコブを食べてみたいな☆
中の方は臭いんじゃないかなw
ただし、ハムみたいになったの。
何の肉の味なのかさっぱりわかんないくらいしょっぱかった覚えしか無いわ…
まるごとってこと以外は普通じゃないの?
ロバは美味かったなぁ.
ラクダ美味しいのかなぁ・・・.
破れると臭くて喰えたものじゃないでしょ。
豪快な割には結局、ケバブみたいに表面の肉ちょびちょび喰うしかないような。
おいしそうには見えないな、
もっといいやり方はないのかな
日本だったらマグロ解体ショーとかあるし
なんとなく小さいころ子供会でやった芋煮会とかバーベキュー思い出した
コメントを投稿する