--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2011.09.23 (Fri)

死刑囚の「最後の晩餐」が廃止に―テキサス州

110923c.jpgMSNBC
米テキサス州で、死刑が執行される前の受刑者の食事、いわゆる「最後の晩餐」が廃止されることになりました。

これは木曜日、悪名高いジェームズ・バードJr.殺害事件で死刑を宣告されたローレンス・ラッセル・ブルーアーが、刑の執行前に最後の晩餐として大量のメニューを要求、これに対しジョン・ウィットマイアー上院議員が異議を唱えたことによるもので、ブラッド・リビングストンテキサス州刑事裁判省局(TDCJ:Texas Department of Criminal Justice)長がこれに応じ、死刑囚の最後の食事といえども他の受刑者と同じ食事を供することを宣しました。

ブルーアーが要求した「最後の晩餐」は、チキンフライドステーキを2つ、ベーコンチーズバーガーを3つ、チーズオムレツにフライドオクラをラージボウルで、ファヒータを3つ、ブルーベリーアイスクリームを1パイント、ホワイトブレッドにバーベキューを1ポンド。しかし彼はこれらに全く手を付けなかったそうです。
また、ブルーアーの刑の執行数時間後、ジョージア州で死刑に処せられたトロイ・デイヴィスは最後の晩餐を断りました。

ウィットマイアー上院議員は、今回のTDCJの判断に満足していると述べました。決定は同州で今年中に刑の執行が確定している死刑囚3名に対し適用される見込みです。

「最後の晩餐」の習慣がいつから始まったのかは不明ですが、たとえば1994年にイリノイ州で33人を強姦殺害したジョン・ウェイン・ゲイシーはフライドシュリンプ、ケンタッキーフライドチキン、それにフライドポテト、イチゴ1ポンドを要求、95年にオクラホマ市で連邦政府ビル爆破テロを行い、167名を死亡させたティモシー・マクヴェイは、死刑の直前にミント・チョコレート・チップアイス・クリームを2パイント要求しました。

現在テキサス州で死刑を待つ囚人の数は308名。ウィットマイアー上院議員は「普通に考えて死刑直前の囚人を満足させるべきではない」と述べています。

Weird News | (39) comment  EDIT

Comment

当然の話。

死者(被害者)は何も食べられない。
タナトス | 120852 | 2011年09月23日 18:13 | URL 【編集する】

頼みすぎだろ。

しん | 120857 | 2011年09月23日 18:25 | URL 【編集する】

罰は復讐のためにあらず。

死刑が決まっているなら最後の晩餐なんて無意味なイベント。
ただ朝露の如く消えてくれ。
裸族のひと | 120861 | 2011年09月23日 18:31 | URL 【編集する】

死刑の期限来たら全身麻酔かましてそのまま火葬にすれば1クールで処理おわっていいのにね。
こまわりくん | 120865 | 2011年09月23日 18:45 | URL 【編集する】

こんなに沢山の料理を注文して手も付けなかったなんて。
端から嫌がらせのつもりだったのかな??

それとも好物に囲まれてから死を迎えたかったのかな??

いずれにしても最後の晩餐に、コストや量の上限は設けていないのだろうか??
とても疑問だ…。
水無月 | 120874 | 2011年09月23日 20:38 | URL 【編集する】

殺される間際の人間が何を考え、何を欲するのか
興味深いし想像するのが好きなのに廃止とは…
他の州でも考え直されてしまうんだろうか
     | 120875 | 2011年09月23日 20:48 | URL 【編集する】

写真のブーブークッション笑いました。
歓喜天 | 120876 | 2011年09月23日 20:51 | URL 【編集する】

死刑を科せられるような犯罪者を満足させるといんは嫌だが
最後の晩餐くらいは許してもいいんじゃないか。
今回の決定には同意しかねるな。
死刑大賛成だけども、最後の最後、逃げれらないとこまで来てるのだから
そのくらいはいいと思う。
最後くらい人間として扱い、そして人間として、厳粛に罪に向き合ってもらい
そして命を奪う。行った罪の対価として。

日本の法相はちっとは見習え。
死刑を断行しろ。
というか、死刑反対してる人を選ぶなよ、マジで。
被害者のこと、社会的秩序のため真剣になろうよ。
qtyam | 120902 | 2011年09月23日 22:36 | URL 【編集する】

最後の晩餐みたいに最後の最後で少しの情けをかけられる方が心理的に
きつい気がするからあった方がいいんでないの?
今更遅いが多少反省を促す効果があるとは思う
裸族のひと | 120912 | 2011年09月23日 23:07 | URL 【編集する】

人殺しを許す慈悲は人殺しを育てるに等しい。

(シェイクスピア「ロミオとジュリエット」)
吊うこと。 | 120914 | 2011年09月23日 23:09 | URL 【編集する】

qtyam | 120902さん

後半は同意だけど、前半はやっぱり反対。

死刑判決受けている人は多くが殺人だと思うのね。
その被害者たちはいきなり人間としての尊厳を奪われ、
神に祈ることも、誰かに最後の言葉を告げることも許されない。

他者の人権を奪ったものに、人権はいらないと思う。

ただ唯一与えるのは、冤罪の再審請求のみ。
冤罪であるなら死刑は不当。
死刑の冤罪を与えた検察官・警察官は懲役50年以上を実刑で。



日本の場合、死刑決定から執行まで6か月以内と法で定められている。
いつものように朝が来て、いつものように夜が来る。
いつものように朝が来て、突然死刑台に送られる。
淡々と粛々と執行すべき。
特別扱いはいらない。
タナトス | 120926 | 2011年09月24日 00:31 | URL 【編集する】

良いか悪いかは賛否両論かもしれない
しかし確かな事は、食わせてやるには金がかかるということだ
なら、食わせたい奴が私費でやれっていう
裸族のひと | 120931 | 2011年09月24日 01:21 | URL 【編集する】

最後ぐらい食べさせてあげてもいいと思うけどな。
金がかかるというが
死刑囚をいつまでも生かしておくほうがよっぽど金かかるから
ちゃっちゃと死刑すればいい。
★maria★ | 120932 | 2011年09月24日 01:27 | URL 【編集する】

最後の晩餐として選ぶメニューに、なんだか心が痛む。
ほとんどがジャンクフード。
いくらアメリカとはいえ、もう少しまともな食事を食べてこなかったのかなと思う。

昔、ニュース○テーションというニュース番組で、「最後の晩餐」というシリーズをやっていた。
各界の著名人に、さまざまなトークの最後に「もしも最後の晩餐を選べるとしたら何を食べる?」と問うという趣旨だったが、ほとんどが、家庭で食べなれたような、普通の食事を挙げていたのを思い出す。
それこそ、「味噌汁とご飯。具はねぇ…」なんて、好きな味噌汁の具を思い出したり。

そういう経験がなかったのかな。
おふくろの味なんて、記憶にないのかな。
そう考えると、なんだか悲しい。
白ぱんだ | 120937 | 2011年09月24日 01:55 | URL 【編集する】

★maria★さん
ちゃっちゃと死刑にすればいいのなら、飯なんかどうでもいいでしょ。

白パンダさん
>メニューに、なんだか心が痛む。
寮生活の我が子のメニューじゃあるまいし、死刑囚のですよ?
刑務所暮らしも、刑の執行時も酷いものだという現実が、犯罪抑止になるのではないですか?

qtyamさん
>最後の晩餐くらいは許しても・・・
その「くらいは」が入ってくるとダメなんです。
じゃあこのくらいも、じゃああれくらいもになるんです。
歯を食いしばって、唇噛んで血が出ても、犯罪をしないさせない許さない社会にするには、
くらいはだめなんです。
吊ーとん | 120941 | 2011年09月24日 02:27 | URL 【編集する】

その程度いいじゃん。食わせてやれよ。
名無しさん | 120953 | 2011年09月24日 06:54 | URL 【編集する】

>なら、食わせたい奴が私費でやれっていう
こういうバカは本当に減らないよな。
反対だから払わなくていいなら税金制度は破綻するわ。
子供がいないから子供に使う費用分減額しろとか、大学に行ってないから大学に使う金の分払いたくないとか、キチガイそのもの。
名無しさん | 120954 | 2011年09月24日 06:58 | URL 【編集する】

冤罪を訴えていたのに死刑執行されてしまった黒人の人も、最後はなにか食べたのかな
裸族のひと | 120955 | 2011年09月24日 07:36 | URL 【編集する】

>120954

? 話の趣旨が…
裸族のひと | 120957 | 2011年09月24日 09:48 | URL 【編集する】

>>なら、食わせたい奴が私費でやれっていう
>こういうバカは本当に減らないよな。
君のほうがよっぽど馬鹿。
反対なら税金など一切の義務を負わなくていい、ということではなくて、果たして税金(公金)として扱うべき事案か否か?を問いかけてるんだろ。
慣例(多数決・法、などに置き換えることも可能)として、今までやってきたこと(決まってること)なんだから反対するなというのは、論理のすり替え。且、すべての変革の疎外者。
裸族のひと | 120959 | 2011年09月24日 10:09 | URL 【編集する】

馬鹿バカいうな。

いちいち納得してる
自分が恥ずかしいじゃないか。
africa | 120963 | 2011年09月24日 11:03 | URL 【編集する】

死刑執行される前、あれ喰いたい・これ食いたい、って気になる人って
正直少ないような気がする
jyo-ken | 120967 | 2011年09月24日 11:41 | URL 【編集する】

オレは天一のラーメンと焼肉と寿司
寿司がごはん物で焼肉がおかず、汁物は天一という豪華な晩餐定食で盛大に送り出して欲しい
あと漬物に明太子なんかもいいね
デザートはハーゲンダッツ
満腹で死んだら後処理が大変かも
童貞〜MemoryOfLastSummer〜 | 120981 | 2011年09月24日 14:37 | URL 【編集する】

最後の晩餐くらいはいいんじゃないのかな。
豆もやし | 120993 | 2011年09月24日 17:05 | URL 【編集する】

>寮生活の我が子のメニューじゃあるまいし、死刑囚のですよ?
>刑務所暮らしも、刑の執行時も酷いものだという現実が、犯罪抑止になるのではないですか?

私のコメントをよく読んだ上でのレスでしょうか。
刑務所暮らし中のメニューに言及した覚えはありません。

死を前にした最後の食事に選ぶのが、ケンタッキーやアイスやフライドポテトというのは、幼少時からあまり豊かな食生活を送ってこなかったのではないか、と率直に思いました。
アメリカの生活には全くの無知ですが、それでも、当たり前の家庭であれば、母親手作りのパイやチリコンカンくらいの食文化はあるのじゃないかと思うのです。

そう考えると、最後に食べたい=心安らぐ食事(だと思うのですが)が、ファストフードというのは、彼らが育った環境が忍ばれてなんだか悲しい、と思ったのです。
つまり、手をかけて作った料理を食べた記憶が、ないのかなと。

ちなみに、ニュース○テーションの話を入れたのは、人が「最後の晩餐」に選ぶのは、決して豪華な食事や憧れの食事ではなく、一番身近で心の安らぐ食事なんだなーという私の考えを、理解しやすいかなと思ってのことです。

単純な思考で恐縮ですが、ファストフードばかりの食生活→親があまり手をかけなかった→あまり愛情をかけられずに育った→心が荒んでしまった、というような、死刑囚たちの育った環境の悪さが、この最後の選択に表れているのではないかなと、そう思ったのです。

こじつけかもしれません。
十把一絡げにはできないかもしれません。
だからと言って、ファストフードを批判しているわけでもありません。
私だって息子だって、ハンバーガーもケンタも大好きです。
時々無性に食べたくなります。
でも、本当に死を前にして、選ぶだろうかと言われたら、それは何か違うような気がしたのです。
ただ、そう感じたのでそう書きました。

それにしても、ここまで懇切丁寧に解説しないと、コメントの趣旨をわかっていただけないのかと思うと、なんだか自分の文章力のなさに嫌気がさしてきました。

活字媒体って難しいですね。
吊られてみた白パンダ | 121014 | 2011年09月25日 00:36 | URL 【編集する】

どちらかというと刑の執行をする側への配慮だと思うんだが
裸族のひと | 121015 | 2011年09月25日 00:43 | URL 【編集する】

皆さん自信も本当に
最後の晩餐を想像してみてください。

食べたいものを食べた時
罪への後悔と生きていたいと
思う気持ちが出てくるかもしれない。

これはある意味途方もない虚しいさという
苦痛と罰を死刑の前に与えれる行為なのである

「これを食べ終わったらもうすぐ死ぬんだな」
「もうこの味は食べれないんだな」
「最後にお袋の飯食いたかったな」
「なんであんなことしたんだろう、
どうしてこうなった」

想像してみてください
裸族のひと | 121017 | 2011年09月25日 01:09 | URL 【編集する】

最後だから高いもの頼んでやろうと思っても
高いメニューを知らないので
結局量になってるあたりが哀しい
  | 121027 | 2011年09月25日 06:35 | URL 【編集する】

あまりアメリカの死刑制度に詳しくないのですが、
テキサス州はアメリカで一番年間死刑執行件数が多いみたいですね。
財政的に考えれば「最後の晩餐」はよくないものかもしれません。
逆に人情的に考えると人間らしさを取り戻す最後の機会なんでしょうね。
ただ、これからただの死体になるのに食べ物を胃に入れるのは気持ち悪いと感じてしまいます。
生きるために食べるのに、それは身体に吸収されずに腐敗を進行させるためのものにしか過ぎない…。

それはそうと、テキサスの選挙では死刑執行件数を上げると誓約したら投票数が上がるらしいと言うのを聞いたことがあります。
それってどうなんだろう…。
私たちの日常からあまりにかけ離れているので、なかなか理解できないです。
カルデラ湖 | 121029 | 2011年09月25日 07:05 | URL 【編集する】

看守「最後の晩餐は何にする?」
死刑囚「2050年物のワインとチーズを。」

っていうようなコピペをどこかで見ました。

嫌われ町子 | 121032 | 2011年09月25日 12:34 | URL 【編集する】

裸族のひと | 120955 | さん
トロイ・デービス、でしたっけ?
彼は、自ら最後の晩餐を拒否したようですよ。

吊られてみた白パンダ | 121014 | さん
私は…という言い方も変ですが、仰りたい事、良く分かりましたよ。^^
活字媒体って難しい、という思いは同感ですね。
自分の意見とは意図しないところで突っ込まれると、へこみますよね。


さて話戻してこの囚人、調べてみたところ、白人至上主義者で他2名と共に
黒人男性を(凄まじい)リンチをして殺害した犯人の様ですね。
まぁ、どうせまともな家庭では育ってはなさそうです。
両親に愛されて育ったのならば、もう少し慈悲や博愛という言葉の意味が
理解できたでしょう。
願わくは日本に、この様な人たちが蔓延しないことを望むばかりです。
Rust | 121061 | 2011年09月25日 22:09 | URL 【編集する】

>Rust | 121061 さん
ありがとうございます!
すっかりまるっと私の気持ちを理解していただいたみたいで、とっても嬉しいです。

そうなんです。
自分の全く意図しないところでつっこまれて、ずっともやもやと嫌な気持ちだったんですが、Rustさんのコメントでとっても救われました。
お蔭様で清々しい気分で、月曜日を迎えられました。

本当にどうもありがとうございました^^
吊られてみた白パンダ | 121080 | 2011年09月26日 09:25 | URL 【編集する】

死刑執行そのものだけが刑罰であるところに問題があるように思う。
死刑確定から執行までの間は刑罰でないから、最後の晩餐などと
ふざけたことができるのだ。
死刑囚は死刑が確定した時点で死んだ者と見なし、
執行までの間、全ての人権を剥奪して良いと思う。
山田 | 121086 | 2011年09月26日 11:33 | URL 【編集する】

誰も突っ込まないけど、
>ミント・チョコレート・チップアイス・クリーム

…?
裸族のひと | 121087 | 2011年09月26日 12:03 | URL 【編集する】

チョコチップ入りミントアイスをしらんのか?
みんな知ってるから突っ込まないだけだろ
裸族のひと | 121156 | 2011年09月26日 22:43 | URL 【編集する】

シェイクスピアも書いてるじゃないか
懺悔しているところを殺したんじゃ天国にいってまぅ~。
殺すのは今じゃないー的な。

宗教は嫌いなので、まぁ、知らんけど、人間として扱い
それでも最後は人の手でこの世から消す。

思ってることをうまく文章にできないが
最後の晩餐は、まさに最後。
今回の記事みたいな極端なのが出ないように、一人あたりの上限を決めて
粛々とやってほしいが。
qtyam | 121170 | 2011年09月27日 00:17 | URL 【編集する】

執行者側の精神を安定させるためにある制度じゃ
裸族のひと | 121368 | 2011年09月29日 00:10 | URL 【編集する】

量はともかく最後くらい好きなものを食べさせてやろうと思うのが人情だろう
裸族のひと | 121393 | 2011年09月29日 05:11 | URL 【編集する】

犯罪時の殺害方法と同じ事を死刑囚にするべき
名無し@まとめいと | 124106 | 2011年11月03日 21:57 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。