2011.09.01 (Thu)
街娼からの徴税専用「プロスティテュートメーター」を市当局が公開―ドイツ

―NBC Bay Area、金羊網―
ドイツではいわゆる「赤線」地域内なら売春は合法。しかし売春婦たちからきちんと税を徴収するには独創的なアイデアを必要とするようです。
ボン当局は、パーキングメーターならぬプロスティテュート(prostitute:娼婦、売春をおこなうこと)メーターを公開しました。
このメーターはパーキングチケットの自動発券機とよく似ていて、フリーの売春婦が機械に8ドルを投げ込むとチケットが発行され、それがその晩の営業許可証となるという仕組み。
市の広報、モニカ・フロムゲンはこう述べています。
「セックスセンター(売春宿)やサウナなど決まった場所で働く売春婦から徴税するのはたやすいが、街娼からきちんと税を徴収するのは難しい。こうした不公平さを解決し、徴税の流れを簡略化させることがこの機械の狙いなんです。区域内の監視員がチェックをおこない、チケットを所持していない売春婦には重罰を科すことになるでしょう」
しかしながら、売春婦らで作る組合側からは「定率で税を徴収するという特別な扱いは不当」だという抗議の声が上がっているということです。
まとも、とか、常識、ってのがドンドンわからなくなってきましたね。
ユーロをドルになおすと8ドルってことかな?
日本と同じでムッツリスケベなんだろう
>という抗議の声が上がっている
だったらどうすればいいか、自分たちでも案を出すべきね。
普通の商売なら、仕入れや在庫・取引先との記録で売り上げがわかる。
農業や林業は、仕入れがわからなくても、規模で想像できるし、たまに行けば出来高は予想がつく。
漁業は、仕入れがわからないし、毎日水揚げは変化するけど、市場での記録があると思う。
売春業は、「仕入れ0」「売上は毎日変わる」「売り上げの記録なし」「客不定」
となれば、ごまかそうと思えばいくらでもできる。
「不当だ」「反対だ」と声を上げるだけでなく、自分たちで代案を出す。
例えば
「売春業は登録制とし、登録した者が資格を有し、無資格の者は懲役20年とする」
「個人で出勤簿を作成・記入します」
「売り上げは毎日記録します」
「記録のミスは、一カ所・一人につき一週間の商売資格停止とし、それを受け入れます」
「意図してのミスは、売春業での利益・財産(他人名義になったものも含む)を
没収の上、懲役10年とし、受け入れます。」
これぐらいはしないとね。
これでも一回の値段でごまかそうと思えばできるんだけど
それは抜き打ちで対応できる。
で、そのかわりと言ってはなんだけど、
ある程度のエステ代や化粧品代・衣装代は必要経費にしてほしいかな。
まぁ、政治家さんにも適応してほしくは思いますけどね。
性犯罪が減少すると思う
日本も早く売春管理制度みたいなのを導入したほうがいい
売春の合法暦は結構長かったと記憶していますが、ドイツ人の友人に聞いた話では地域が限定されてると言ってました。住宅地の自宅に知り合いの売春婦を呼びつけての売春は法に触れるそうですし、売春婦が住宅地で客引き、客待ちをするのも駄目。
繁華街や指定された地域のみ合法と聞きました。
ドイツ人はムッツリ大スケベです。性に関しては可也法的にもオープンな国でした。
ビデオじゃなくて、普通のケーブルテレビで激しいアナルセックスの映像を友人宅で観て驚いていたら、こんな程度で驚くなんて驚きだ!!って笑われました。
でも、子供が観れるのはヤバイでしょ?w 何かチャイルドロックみたいな機能が付いているかどうかは、訊き逃していましたが今頃になって気になる。
国もヤクザみたいなもんだからね
安価で武器買って群集に向けて撃っても、群れる人数が多かったらそれが史実に乗るわけで
一般人の知られれば感動するストーリーも大量殺人犯の知名度からみたら史実から消え去るわけで。
そんな繰り返しが紡がれた「今」なんて狂気そのものだろ・・・
法を作ったのも人間。国が違えばルールも違う。守らなければならない
ルールが場所によって違う。なら、「正しい事」「常識」は個人で違う。でしょう?
自分の国から外に出た人間が意識を変えるなんて当たり前のようにある事だし
人間てなんでしょう?正義ってなんでしょう?
もしアインシュタインが核爆弾を誰にも知られず作って各地で爆発させたら、誰も理解できずに
史実が書かれ、人が大量にしんだとしても時間がたてば史実を知識だけで知る人間が量産されていく。
極論かもしれないが、地球か人類が滅ぶまでやってる事は繰り返し進歩してるように見えて結局は
死と生の連鎖。
人類って何に向かって生きてるの? 脱線したけど、話を戻して結論付けると、
都合の良い様に物事を進めた奴が自分の「正義」を信じて他人を蹴落とす連鎖の一つにすぎないよね。って事で・・・他人の「タメ」は結局自分の「タメ」
>他人の「タメ」は結局自分の「タメ」
極論を言ってしまえば、
全ては自分の「タメ」
になると思います。
窃盗や暴行も、満足したい・すっきりしたいという欲望を持つ「自分のタメ」。
寄付や献血も、助かってほしいという思いを持つ「自分のタメ」。
>人類は何に向かって生きているの?
永遠の命を持たない自分が、せめて自分の遺伝子を永遠に残そうと、
社会構造・生活環境・遺伝子の保護をするために
今よりもできるだけ良い状況にするために生きているのかと。
その中で、どの条件を優先させるか、
どの程度でよしとするかで、ベクトルが変わる。
法律・ルール・常識が変わる
だからこそ私たちは、それらを守るか正しい手順で変えていかなければならない。
それができなければ、多くの「自分のタメ」につぶされるか、
自分の「自分のタメ」を押し殺すしかない。
売れないのは、結局リスクの高い地下にもぐるしかなくなるでしょ。
娼婦ってのは恐ろしいほどヒエラルキーの構図だから、最底辺はひどいのなんの。
客が「娼婦の○○さんを買いました。」と申告出来る訳もないのだから、売上の大小に関わらず定率法を用いるしかない。
タイで児ポ関係の逮捕者は、ドイツ人がダントツでトップ
日本にもイエローフィーバー患者が山ほど来てる
私の知る限り(と言っても狭い範囲でしか知りませんが)、
売春婦のいない国なんて、まず無いと思いますよ。
その意味では、別に狂気の沙汰というほどの事も無いとは思いますが…。
ただし、この件に関しては、ボン市当局はすご~くせこいと思います。
取り締まるなら、きっちり取り締まる。
許すのならばインフラを整える。
微妙に8ドル徴収します、とは意味分かりません。
旧東側は、今でも財政難なのですかね~。
市民レベルにおける欧州の経済状況は、今どの様になっているのでしょうかね。
来週からの“海外の達人(ヨーロッパ編)”とっても、楽しみです!!
得た税金は、性病予防とかシングルマザーとか親のいない子供とか
いろいろと多方面に使えるようにすればいいと思うし
税金をかけることによって、売春の価格が高騰し、結果として利用者が減ればいいし
実態の調査もできるしー
コメントを投稿する
なかなか万人によい方法がないから。
それにしても、ドイツって堅物のイメージが強いけれど、売春業公認なんて、柔軟な一面もあるのか。
日本も見習いたいもの。