2011.08.31 (Wed)
「第4回 初めてのボディペインティング」エントリー No.20

お次は常連、タナトスさん。昨年のエントリー以降、小道具を探されていたとのことですが見つからず、今年は参加を見送ろうと考えていらっしゃったそうですが、思うことあってエントリーされたとのことです。
以下は作品をお送りいただいたタナトスさんご自身からのコメントです。
去年エントリー後、小道具を時折探していたのですが希望の物がなく、
そうこうしている間にみなさんに小道具で後れを取る始末。
今年は見送ろうかと思っていたのですが思うことありエントリーしました。
私たちは現在、日々平和に暮らしていますが、
世界のどこかでは争い事が途切れることなく起きています。
人々が「手」に「手」を取り合えばきっと平和が来る。
「老」も「若」も、「男」も「女」も、「白」も「黒」も、みな同じ「手」です。
ということで、手に手を取って
白と黒で平和の象徴「鳩」をやってみました。
本来は影絵の鳩で無理やり感満載でごめんなさい。
なお「H」は小文字(h)で羽の先に白く載せています。
お外で太陽に向かって・・・は恥ずかしいらしいので、
お風呂場の明かりに向かってですが飛び立っているように見えたら光栄です。
見てくださった皆様、それ以外の方々も、
いつまでも平和でありますように。
ありがとうございました。今年に相応しいテーマをもった作品だと思います。
んで、なんの鳥?
左手がタナトスさんの手なのでは。
違った…。
右手がタナトスさんの手なのではないかと。
指などを見れば一目瞭然なのに裸族のひと | 118810 ったら・・・。
捜していた小道具とは、昨年使われたクリーム絞り器かな?
さっすが~。
それを使って鳩のフンの演出ですね。感服です。
まいった! フンして寝る!
それにしてもカメラが悪いのか、風呂場の明かりが悪いのか、
せっかくのハンドペインティングなのに写真がいまいちですね!!
それに、タナトスさんの相方の片手を初公開???
鳩らしい平和の鳩さんが良く描かれてます。ねー、しんさん?
でも出来れば照明を下の方からも当てたら、もっと綺麗に写せたと思うので
ちょっとだけ残念です。
手に手を取り合って、争いの無いより良い社会を目指しましょう!!
やかましーわ!
テーマ性があってとても良いと思います。
お風呂場の換気口から大空へ…。
タナトスさんと手に手を取り合っているのはどなた様?
いや、もしかして、ブラックタナトスさんとホワイトタナトスさんかも。
一緒にぬりぬり楽しんでくれるパートナーがいるなんて、羨ましい~~~~!
(一人寂しく密室で塗り塗りした人)
来年はぜひ、鳩サブレでご一緒しましょう^^
裸族のひと | 118788さん
おめ!ねらえ1!
しん | 118789さん
画力低くてすみません ><
裸族のひと | 118804さん
それぐらいの画力があれば・・・ ><
ぽっぽろ | 118809さん
かも、ですねw
裸族のひと | 118812さん
かも、ですね ^^;
ぽ吊ぽ | 118813さん
探していたのは「取り外し可能なとあるお人形の首」なんですよw
裸族のひと | 118814さん
たぶん明かりが暗いせいかと・・・参考になります^^
疲れた | 118829さん
急いだ分やっつけになってしまいました。明かりの件、参考にします^^
白パンダ | 118855さん
最初は嫌がっていましたが、後でノリノリでしたよ^^
パンダさんもGo! ^^
テーマからのペイントモチーフと、手での表し方がとてもしっくり来ます。
一つのものを表すには大きさが統一されている方が良い時もあると思うんですが、これ不ぞろいだからこそより良いと思います。
大きさの違う手なのに一体感があるし、片方の羽のhが個体差の色味のようです。
あと偶然なのか、左側に壁?が斜めに写ってることで視点がちょっと上に向けられる効果が出ていて、文字コメを読まない段階でも飛んでいる所だと見えたのが面白いなあ、と。
ありがとうございます。
大きさの違いは、思いの中にあります。
違うものを合わせて同じものにするのではなく、
違うものが互いに協力してと一つの事を達成できればと願っています。
左の壁は偶然の産物です。
本当は明かりを写すつもりでしたが、
お掃除の行き届いていないところまで映ってしまうことに気がついて、キャンセル。
同色バックで変化がないと躍動感がなくて、手の角度やら位置やらを
「あーでもない」「こーでもない」と動かしていて
「あれ?この場所、なんかいい感じ」ってしたのが左の壁と
右手の親指のラインと見えない明かりの作る三角形でした。
好きと書いてくれて、本当にありがとうございます。
コメントを投稿する